一昨日になりますが新型M5を試乗してきました。
M乗りにとっては新型のMはとても気になる存在で、
特に今回のM5は4WD+トルコンATということで、
その走りに興味があってBMW DRIVING EXPERIENCEに応募し、選ばれし者として試乗してきました。
とは言っても定員割っていたので、
こんな週初めの月曜日の日中に3時間以上も時間空けられる人なんて早々いないってことなんでしょうね。
逃げることのできない超リスクの裁量労働制にバンザイです。笑
コースは場外と場内。
場内で目一杯アクセルを踏めるということで、
場外は乗り心地を味わってください。
という説明だったので、相当丁寧ゆっくり走りましたが、
他の方は結構飛ばしてましたね。取り締まり多くて危ない場所なんですけどね。
実は場外は523dとの交互試乗で、
M5のケツを523dで追っかけるというシチュエーションだったんです。
もちろん踏まれるとちっとも付いていけませんが。
場内はアクセル全開踏めますが踏めても数秒。
でもまあまあスピード出せるコーナーと、フルアクセル&フルブレーキも試せるので、
普通の試乗と比べれば、これとない機会です。
特にM5なんて高速やサーキットでもいかないと分からないですから。
ここも何故か530と乗り比べすることになるのですが、
意外にもノンターボの直6エンジンが良くてびっくりしました。
足回りはフニャフニャでしたけど。
ここからはM5を試乗した感想です。
4WD+トルコンATのデメリットは全く感じません。
正直ツインクラッチのFRだと言われても分からないのでは?と思いました。
パドルシフトをやる機会があまりなかったってのもありますが、
最近のこの手のドライブモードはとても優秀でブレーキすると上手くダウンシフトしてくれて、
パドルシフト使う機会ってあまりないんですよね。
なのでATによるデメリットがないというのはドライブモードでの印象です。
4WDも言われないとフロントの駆動は気付きません。
普通に走ってる分にはトルク配分が相当リア寄りなのでしょうが、
実はメーカーからはトルク配分の公表はまだないみたいです。。。
重さは1950キロ、前型より100キロ以上もシェイプアップされ、
E63Sより140キロも軽いそうです。
そう言われるといいじゃんM5と思いますが、1950キロってやっぱり重い。
パワーがあるので運転していて思うことはないですが、
サーキット走行する重さではないですね。走れるとは思いますが。
M5ってM3の存在があるので、
スポーツとコンフォートのバランスが非常に難しいと思います。
M3ほどスパルタンにはなれないですし、アルピナほど完全なコンフォートにもなれない。
つまり中途半端な立ち位置になるわけです。
試乗会の説明ではスポーツとラグジュアリーの両方とも底上げした。
という上手い説明をしていましたが、
やっぱりスパルタンな走りとラグジュアリーな走りって相反するので共存はできなく、
M3乗りの私にはM5は結構ラグジュアリーに振ってる気がしました。
ただ、そのわりにルーフはカーボンでオプションでもサンルーフ付けられなかったり、
そこっていくら車の一番上といっても20キロ差なので、
M5でそこまで拘る必要があったかな?と思います。
太ったおっちゃんが3,4人乗ってゴルフバックも積んでグイグイ走る。
そんなシチュエーションも想定できるM5ですから、頭の上の20キロなんてねぇ、、、
実際、試乗に来てた方ですぐにでも欲しいという感じの方々は皆さんサンルーフ欲しそうでしたね。
あとFRモードってのがあるのですが、
このモードにするにはトラクションコントロールを完全にオフにする必要があります。
これって一般道においては試せないってことなんですよね。
M3ですら簡単に回ってしまいますからね、M5でFRモードやって踏んだら事故りますよ。
M5乗る人ってラグジュアリー思考の人で、
車は軽さよりもパワー、MというよりAMG寄りの人というか、、、
ベンツが嫌いなBMWのベンツみたいな、、、
ポルシェで言うとGT3をマニュアルで乗る人と、PDKのターボSを乗る人の違いというか、
同じM乗りでもM3とM5を乗る人には大きな違いがあると思いました。
2トンのセダンでフェラーリやポルシェを追い回したら面白そうですけどね。
でもやっぱり運転して楽しい車は軽量かつコンパクト。
FSWでM4とM6を試乗したことがあるのですが、
M6はサーキット走行するにはちょっと重いんですよ。
試乗に来ている人とも少し話しましたが、
同じ車好きでも少し方向性が違うのかなと感じましたね。
まぁお子ちゃまの私にはまだM5は早いという事なのでしょう。
BMWのインストラクターも50歳以上向けみたいな事言ってましたし。
結論を言うとM5は素晴らしい車ですが、540で十分ではないかと。
できればツーリングいいので、
5シリーズなら540ツーリングを選ぶと思います。
アルピナB5ツーリングも魅力的ですが2千万超えですから。
って言って数年後M5乗ってたり?笑
最後に今回の試乗会では見た限り5台のM5が用意されており、
BMWジャパンの気合いを感じたイベントでした。
貴重な機会をありがとうございます。
以上です。