• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@yassyのブログ一覧

2012年06月25日 イイね!

NEW M5試乗しました~(^O^)/

NEW M5試乗しました~(^O^)/ PS3試乗会のあと、M5試乗しました~

M6時代に通っていたディーラーから試乗できます。

とハガキが来たので早速行ってきました。






待っていたのは、外装黒、内装赤のM5。

やっぱり黒いいですね~



変わり映えのない5本スポークはもう少し考えてほしかったですが、

普通の人がみるとただの5シリーズ。

でもエンジンをかけたとたん、何か違うぞと感じさせるM5、

セダンでありながら、数あるスポーツカーをぶち抜くM5、

なんとも言えません!




さて、試乗レポですが、

運転席まわりはなんだかゴチャゴチャして、

機能が増えすぎてよく分からなかったのですが、

どうやら今回のMボタンは個人設定のようで、

以前のように400馬力から507馬力、ということではないようです。


音は以前より高音になった気がします。。。

音の大きさも大きくなったような、、、

ちなみに、旧型はM5よりM6の方が音が大きな仕様でしたので、

そう考えると新型はより音を意識したつくりになっていると思います。




さて、走りだしですが、、、これは文句なしです!

速いのひとこと。。。

旧型より圧倒的に速くなってます。

ターボもとてもフラットで、低速からトルクフルですね。



困ったことにターボなんでレッドまで7000ということで、

あっという間にレッドにあたってしまい、シフトアップのタイミングさっぱりわかりませんでした。

DCTということもあり、残念ですがATモードで走らせた方が速そうですね。

この辺は旧型と違って、シフトアップのタイミングでアクセル離したりとか、

できるだけ高回転でシフトアップしていくとか、

そういうことをする必要がなさそうです。



マシンが速くなるにつれ、細かいとこはコンピューターに任せて、

あなたはハンドルに集中しなさい!ってことなんですね。。。


試乗車では怖いので、DSC(Dynamic Stability Control)をオフにできなかったのですが、

オフにするとどうなっちゃうんですかね。

ちなみに、M6時代、雨の日にDSCをオフにしたら、一般道で一回転した事があります・・・^^;





そんなこんなで、とってもM5が気になってしまい、

どうやったら買えるのかなぁ・・・なんて思ってみたり、、、

リース情報を聞いてみたり・・・

月20万ちょい+保険代か、、、



新人くんひとりの人件費か、、、

それで、自分のモチベーションを2倍も3倍もアップするな。。。

そう考えると高くはないな。

いや、あかん。

いまは他にやる事がある!

と、いろいろ頭の中で格闘しておりました・・・^^;



でも本当に欲しいのはやっぱり、オープンのM6カブリオレですね~



とにかく、お仕事頑張ります!

そう、改めて自分に誓いました。。。




ちなみに、旧型の勝ちと思えたのはこのエンジンルーム。

旧型のV10が収まったエンジンルームの方が格好いいですね!




店舗内にはグランクーペが置いてありました。



が、頭がM5で全くの興味なし!

というか、普通の5か7でいいじゃん!って思うのは僕だけですか?

CLSとか、A7とか、このグランクーペとか、いまいち分かりません。。。



最後にRS4とM5が並んでいたのでパシャリ。





そんなこんなで、この日は車、車、車の轟DAYでした~(^O^)/
Posted at 2012/06/25 15:48:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2012年03月21日 イイね!

M6ドナドナ

M6ドナドナM6、ドナドナしました~

2年ちょっとと短い間でしたけど、

走る楽しさを存分に教えてくれた車でした!





シングルクラッチだから、

クラッチないのにシフトアップの度にアクセル抜いたり、

低速トルクがないので、高回転でパンパン回さないと速く走れない。

買った当初は失敗した!と思ったけど、

慣れてしまうと、どんどん自分のものになって知らぬ間に夢中になってました…


次期モデルはV8ツインターボ…

カブリオレが出るかは分かりませんが、

とりあえずはSMGの故障が怖いので一旦手放して、貯蓄に励みます。。。



とはいえ、オープンが楽しい季節が近づいてますので、

ボクスターSあたりを中継ぎに購入しようと探しているとこです。。。

(でも実はZ4Mロードスターと迷っていたり・・・)



RS4がMTなんで、ボクスターはティプトロで考えてます。
(Z4Mはマニュアルオンリーですが・・・)

PDKはまだちょっと市場が高いので、前期モデルを安く買う予定です。

あくまでも中継ぎなんで・・・^^;



それにしても次のボクスター格好いいな~


ボクスターでPが気に入ったら、次回はM6カブではなく、ターボカブリオレにしちゃったり!?



でもこうやって悩んでる時が一番楽しかったりもします。。。
Posted at 2012/03/21 21:23:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2012年02月13日 イイね!

ついにキタァ~(^O^)/M6クーペ&M6コンバーチブル発表 !

ついにキタァ~(^O^)/M6クーペ&M6コンバーチブル発表 !ついにきました~

新型M6クーペ&コンバーチブル!
http://www.carview.co.jp/news/1/160994/





エンジンはV10からV8になったしまったが、

ツインストロークターボ仕様で、

最高出力は560hp/6000-7000rpm、

最大トルクは680Nm/1500rpm~を発生し、

エンジン出力は先代より10%、トルクは30%向上。

そして、トランスミッションは安心の7速Mダブルクラッチ!

燃費は先代比で30%向上!!



0-100km/h加速は4.2秒(4.3秒)、

0-200km/h加速は12.6秒(13.1秒)、

最高速度は250km/hでリミッターが作動する。←旧型はもう少し出たような・・・

※()はカブリオレの値



ということで、これからケチケチ生活と、

シコシコお仕事して、またM6カブを乗れるように頑張ります!



そういえば、昨日M6ちゃんをオープンにして東京ゲートブリッジ渡ってきましたよ~

フェラーリF40、F50などの集団もいました。

彼らに勝てたのはオープンであるとこぐらい・・・^^;



Posted at 2012/02/13 11:10:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2010年10月24日 イイね!

BMW Z4 sDrive35is試乗!

BMW Z4 sDrive35is試乗!BMW Z4 sdrive35isを試乗しました!

Z4の最上級モデルです。

出足もいいし、ハンドリングもいい!

だけど新しいDCTはあまりにもスムーズ過ぎてM6のような楽しさはないし、ターボの独特のもたつきがどうも許せない…

次期M6もこんな感じの乗り味になってしまうのでしょうか⁉
Posted at 2010/10/24 16:02:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2010年09月08日 イイね!

BMW M6 生産終了

BMW M社は7日、現行『M6』の生産を終了したと発表した。

デビューから5年間の累計生産台数は、1万4152台。
その内訳は、クーペが9087台、カブリオレが5065台。

市場別では米国の販売台数が最も多く、6775台。
地元ドイツが1724台でこれに続く。
英国ではクーペが619台、カナダではカブリオレが209台を登録している。


日本のカブリオレの登録台数は何台なんだろう??


次期6シリーズは、4ドアも用意されるとのこと。

4ドアのM6とか出るのでしょうか??


新型のアルピナB5は最高出力514psと、
前モデルの510~537psからすると、控えめな数値だが、

次期M6は果たして・・・

今から楽しみです!
Posted at 2010/09/08 14:38:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「@HulaHawaii 普段安く買ってる人には高いです。タイヤはM3用です。」
何シテル?   12/03 21:00
毎日とはいかなくても毎年車買いたいです。。。 走って楽しい、操って楽しい車が好きです。 爆音大好きです。 マニュアルの車が大好きです。 オープンカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アルファード契約 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 21:09:15
アバルト595COMPETIZIONE納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/16 20:19:53
"ポルシェ 911 カブリオレ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/28 23:32:56

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
M3セダン。通勤快速車または家族の足車です。 色はフローズンシルバー、マット系の純正オプ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCロードスターです。 歴代のロードスターの中で最も不人気の車です。 だからコスパ最高で ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
991.2GT3ツーリングパッケージです。なのでPDKではなくMTです。 997から9 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
初めての911です。 色々なポルシェ乗りの先輩方のアドバイスから、997.2のカレラSの ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation