• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@yassyのブログ一覧

2014年06月02日 イイね!

F355誕生20周年イベント

F355誕生20周年イベント昨日はF355誕生20周年イベントに参加させていただきました。

20周年ということもあり、集まったF355がなんと73台。

赤に黄色に白に青に黒にと、色別に円形になり、

なんだか運動会みたいな絵になりました。^^







最初は到着順にアプローチ道路に整列。

中盤くらいかな~と思ったら63台目でした。。。^^;



これはespresso1さんからいただいた写真。

色別に1台ずつ入場していくところで、おそらくマイF355かと。。。^^;



会場内には小さなF355もいました。

髪乱れてますね。。。



ブルー・ツールドフランス、格好いいな~次はこれかな。。。




ブルーはスパイダーの数少ないからベルリネッタにして、

オープンカーは別に買って、足車と3台はどうかな~?

と言ったら嫁はんに「アホじゃん」と言われました。。。^^;


とにかく、人見知りなもので特に誰かに話しかけるわけでもなく、

耳をダンボにして皆さんの話を盗み聞きする事ばかりしてましたが、

とにかく色んなF355が見られて楽しい1日を過ごせました!


あっという間の13時でしたが、帰りにパシャリ。



嫁はんと酒狙いで選んだビンゴの景品は、、、



なんと、勝沼産の地酒でした!でかい!

ご用意いただいた方、ありがとうございます!美味しくいただきます!!




そして最後に、、、

幹事の皆様、スタッフの皆様、素敵な会をありがとうございました!

また機会がありましたら是非参加させてください。m(_ _)m
Posted at 2014/06/02 12:09:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月24日 イイね!

AUDI新車発表会inグランドハイアット東京

AUDI新車発表会inグランドハイアット東京AUDI新車発表会にグランドハイアットに行ってきました!

仕事をさぼって・・・
いや、仕事のモチベーションを上げるために、、、

どうしても、このRS6アバントを生で見たくて見たくて、、、




と思ったら会場入る前に車寄せにRS6アバントが停まってるじゃないですか。。。
後で聞いたら試乗車みたいですね。デリバリーはまだみたいです。

で、会場はなんだか大人っぽい方ばかりで、
自分みたいに写真をパチパチ撮るような車オタクがいなかったのですけど、
それでも周りを無視して何枚か撮ってきたのでアップしておきます。



期待の4リッターターボ。
V8ベントレーと同じエンジンです。
0-100km/h3.9秒、どんな加速をするのでしょう?
時間があれば試乗したかった!



RS6のオプション21インチホイール。
このデザインはあまり好きではないです。。。



かなり大きなオーバルマフラー。
でもよく見ると、、、



こんな感じ。。。
オーバルじゃなくて、両側2本出しでいいじゃん、って思うのは自分だけ?



こちらはRS7のホイール。
こちらはオプションのセラミックブレーキ。



RS7は羽根が出てくるんですね。
でもこのRS7の形状はどうも好きになれない。。。



S6。
RS6の夢が叶わなかったらこれにしようかなぁ。。。
でもやっぱりRS4かな。



期待のSQ5。
ポルシェのマカンと乗り比べしたいですね。



SQ5のオケツ。



RS5カブリオレ。
出るのが遅いと思うのは自分だけですか??



フェラーリ458もそうなんですが、スパイダーになるとエンジンが見れなくなるのがさみしいです。。。



貰えたお菓子。
本当は、このために行きました!笑

ちゃんちゃん。
Posted at 2013/10/24 20:39:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | AUDI | 日記
2013年10月15日 イイね!

F1日本GP観戦2013

F1日本GP観戦2013
週末はF1観戦に三重まで行ってました!

移動はRS4で。
渋滞を避けるのと、高速深夜割引きを狙い行き帰りとも深夜移動です。。。^^;




F1の内容はというと、、、
1週目で大好きなハミルトンがトラブルで後退したために、
チームとして大好きなフェラーリを応援してたのですが車が遅い!
ロータスのグロージャンは検討しましたが、やはりレッドブルには勝てず、、、
今年でF1を去るマーク・ウェバーも結局はタイヤ戦略でベッテルに負けるという、、、

去年の日本GPが面白すぎたせいか、今年の内容はいまいち。
でもQ2シケインという席は良かった!
最終コーナーの立ち上がりも、反対側のダンロップコーナーも見えます。
来年以降もシケイン席でいいかな。。。

今年でV8自然吸気のエンジンはおしまいで、
来年からV6ターボに変わります。
そして2015年からはホンダもエンジン供給でF1に参戦!
そしたら日本人ドライバーの復帰の可能性も高くなります!
今後のF1から目を離せません!


あとはせっかく三重に来たのだからということで、
飛騨牛食べたり、
アクアイグニスという複合施設で
パティシエ辻口さんのケーキを食べたり、、
そこで温泉入ったり、、、
帰宅前には毎年恒例の麺屋はなびで塩ラーメンを食べたり、、、、
2日間、存分に楽しんできました!






2日間のRS4の走行距離は932km。
燃費は7.9km/Lと渋滞があったのもありますが、
これがわたくしの精一杯のエコ運転です。。。^^;

Posted at 2013/10/15 20:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月07日 イイね!

A45AMG試乗記

A45AMG試乗記メルセデスベンツコレクションでA45AMGを試乗しました。^^

2リッターで360馬力ってどんなん?
という期待たっぷりでの試乗です。

A45のミッションのモードは、
ノーマル・スポーツ・マニュアルの3つがあって、
スポーツとマニュアルモードにするとエグゾーストが変化し、
ギアチェンジの度にパンパンバリバリといった魅力的なサウンドを奏でる。

ただ、2リッター360馬力だとターボによる特性が強すぎるのか、
3000回転近くまで最近のターボ車には珍しいくらいのターボラグがあります。
これはノーマルモードからスポーツ・マニュアルモードにすると多くは解決されますが、
それでも普段自然吸気の車しか乗っていない自分にはやはり気になる点ですね。

レーシングスタートモードというのもあるのですが、
これは試乗後に知ったので試せませんでした…。
スタートの加速感にブツブツ文句言ってるのに、
なぜスタッフの人は教えてくれなかったのでしょう?←不満

とにかく3000回転を超えたあたりからは、
大人4人乗車も関係なくドッカンとした加速が味わえるわけですが、
問題はレッドゾーンが6200回転なんですよね。。。
マニュアルモードで楽しみたいのですが、忙しくて仕方ないです。
もう1000回転くらいは欲しいですね。

あとは4MATICとはありますが、ベースはFFの車ですし、
前後トルク配分が100:0から50:50ということなので、
FF車を乗ってる感は凄くします。
先日試乗したRS4は前後トルクが基本40:60なので、
アウディクワトロと比較してはいけないと思いますが、
4WD車というよりはFF車と考えた方がいいかもしれません。

足回りは思ったよりゴツゴツ感はなかったです。
という感想は、普段B7のRS4に扁平率30の20インチを履かせて
更にKWの車高調を装着している人間の個人的な意見なので、
多くの人は固いと思うのが正解かもしれません。笑
東京の赤坂での試乗だったので
ある程度の速度域のカーブの体験できなかったのは残念です。

今回の試乗車はEdition1でしたが、
こちらは既に完売なのですが、羽とかボディラインとか要らない人には、
動力性能は変わりないのでノーマルのA45でいいと思います。

価格は640万。
ただしAMGアドバンストパッケージ(70万)は付けたいですね。
できればカーボンパッケージ(60万)も。
サンルーフ(15万)も付けて、色も特別色のマグノマウンテングレー(25万)がいいな。
なんて言ってると乗り出し800万超えます。。。^^;
とはいえAMGを新車で800万ならバーゲンかもしれませんね。

比較対象ではないですが、RS4とA45どっちがいいか?
と言われるとコストを考えなければRS4となります。
でもやっぱりコストパフォーマンスというのは重要なわけです。
コスト関係ないんだったらスキー場行くのRS6の方が良くない?
いやどうせならフェラーリFFで行っちゃおうよ。ってなるわけですから・・・。^^;

で、そのコストパフォーマンスを考えると新型ゴルフRが気になります。
A45の360馬力には勝てませんが、過去最高の300馬力で出る予定です。
もうひとつ気になる1台は日本導入されるアウディのRS3です!
ただ、S3の価格や同じエンジンを積んでいるTTRSの価格から、
A45の同等価格は難しいと思われ、700万、ひょっとしたら800万台の可能性もあり、
そうすると、同じCセグメントでありながらも同じ土俵とは言いにくくなります。

本当はカーグラフィックみたいにターンパイクあたりで、
車を揃えて試乗できたら最高なのですが一般人はそうもいきませんので、
またゴルフRやアウディRS3が出たところで改めてA45も試乗したいですね。

とにかくA45AMG、価格・走りともに気に入りました!
リセールも良さそうなので、この車に限っては新車買いもありかもしれません。。。



羽根は要らないですよね。。。



写真では分かりづらいですが、
100キロでようやく9時方向になるメーターなので速度が分かりづらい。。。
フェラーリじゃないんだから高速域を細かくしてほしいです。
Posted at 2013/10/07 13:05:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Benz | 日記
2013年09月20日 イイね!

新型RS4試乗記

新型RS4試乗記新型RS4を試乗しました!

台風が過ぎ去った祝日に半日借りれたので、
茨城の方まで走りに行きました!

乗ってすぐに、、、
S-tronicは、こんなに簡単に飛ばせてしまうのか?
と思いました。


旧型と比較すると、スペック的には30馬力の差しかないのですが、
自分の下手くそなMT操作とS-tronicの変速スピードの差で、
100馬力くらいの差はあるように思いました。。。^^;

ドライブセレクトをダイナミック(動的)にした時の音も魅力的ですね。
特にダウンシフトの際のブリッピング音は最高でした。
ただ、音が大好きな自分にとってはもう少し車内で聞こえてもいいかなと思います。

あとダイナミックにしても21インチのわりに乗り心地は相当良く、
その代わりにコーナーでは結構ロールします。
このあたりはオプションのダイナミックライドコントロール付スポーツサスペンションで
どれだけ抑えられるか確認したいですね。
本来RS系はスーパースポーツなのでもっとゴツゴツした乗り味でいいと思うのですが、
価格もスーパーなので購入層を考えるとコンフォート寄りにせざるをえないのでしょう。

ハンドル特性のダイナミックは少々硬すぎる気がしました。
普段の運転では個別設定でハンドルだけコンフォート、もしくは自動でいい気がします。
全てコンフォートにするのは人を乗せる時ぐらいですね。

エンジンがターボ化されダウンサイジングされるのが定番となっている今の時代に、
高回転型の自然吸気を搭載している部分はかなり評価できます!

ネガティブ要素と言えば、、、
マニアにとってはマニュアルが無くなってしまったこと、
あと一番は価格でしょうか。。。
欲しいオプション全部足し算したら1400万近くに、、、^^;

とにかく、いい車であることは確かです。
既に乗られている方がほんとに羨ましいですね。
自分はもうしばらくの間、旧型でカチャカチャしてようと思います。。。
Posted at 2013/09/20 20:43:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | AUDI | 日記

プロフィール

「@HulaHawaii 普段安く買ってる人には高いです。タイヤはM3用です。」
何シテル?   12/03 21:00
毎日とはいかなくても毎年車買いたいです。。。 走って楽しい、操って楽しい車が好きです。 爆音大好きです。 マニュアルの車が大好きです。 オープンカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファード契約 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 21:09:15
アバルト595COMPETIZIONE納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/16 20:19:53
"ポルシェ 911 カブリオレ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/28 23:32:56

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
M3セダン。通勤快速車または家族の足車です。 色はフローズンシルバー、マット系の純正オプ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCロードスターです。 歴代のロードスターの中で最も不人気の車です。 だからコスパ最高で ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
991.2GT3ツーリングパッケージです。なのでPDKではなくMTです。 997から9 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
初めての911です。 色々なポルシェ乗りの先輩方のアドバイスから、997.2のカレラSの ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation