• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4ドアヨネシビックの愛車 [ホンダ シビックフェリオ]

整備手帳

作業日:2013年4月22日

RRドア修理 その2 101964km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
これでやっとアウターハンドルにアプローチできます。

ちなみにドアロック部とアウターハンドルはリンクで繋がっているので現時点でドアロック部のみを取り外すのは不可能だと思います。
なんで、とりあえずドアの中で遊ばせておきます。

ドアの中?を覗きこむとアウターハンドル裏の赤丸部分にボルトが付いてるのが見えるので取り外します。

ここまではいいのですが、アウターハンドルのもう一箇所のボルトがかなりいやらしい位置にあり、少し悩みました。
2
たぶんこの取り外し方で正解だと思います。
+ネジ3つで留まっていたドアロック部を画像赤矢印の方向に引っ張ります。
そうすると白丸部分にアウターハンドルの最後の一個のボルトが出てきます。

あとはこの状態でエクステンションをつけた10mmのソケットで回して外します。
3
あとはアウターハンドルを取り外すだけなのですが、ドアロック部とアウターハンドルは画像真ん中にある白い樹脂のリンクで繋がっています。
これを綺麗に取り外すのは至難の業で、自分には無理だったのでニッパーで切り飛ばして外しました。
なので再利用をする予定の方以外はこの部品をディーラーにて購入しておいたほうがいいです。

ちなみにまだ購入できるみたいで一個80円くらいだったので一応4つ買っておきました。
4
こんな感じで取り外せます。
5
ここから移植作業です。

まずアウターハンドルの色が違うので、なぜか偶然前オーナーに頂いていたショップ99のスプレーでフェリ子さんのボデーと同じ色に塗ります。
6
アウターハンドルを乾燥させている間に、今度はフェリ子さんのほうのドアも同じようにしてドアロック部、アウターハンドル共に取り外しました。

ちなみに今回ドアが開かなくなった原因は3つありました。
直接の原因はアウターハンドルの樹脂でできた軸の部分?が欠けて、ドアロック部とのリンクをちゃんと引っ張れなくなったことです。
しかし、なぜそうなったかというと、画像にあるドアロック部が長年の放置により錆びてしまい、アウターハンドルの引いてもドアのロックが解除されず、そのまま無理やり引っ張って開けていたのでアウターハンドルの軸の部分に負荷が掛かり、折れてしまったようなのです。

まあそんなことはさて置き、左がEG9から取り外したドアロック部で右がEG8の者です。
7
EG8のものはドアロックモーターが付いていませんでしたが、取り付けるためのリンクは付いていたので無加工であっさりモーターのみ移植できました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキ塗装

難易度: ★★

ロアアームブッシュ交換

難易度: ★★★

スムージング Part1

難易度: ★★★

ドアデッドニング

難易度: ★★

スムージングPart2

難易度: ★★★

スムージングPart2

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「近況2019 http://cvw.jp/b/653906/43509338/
何シテル?   12/02 07:56
夢破れ?地元に戻ってきました。 最近バイクの免許も取得し、いろんなバイクに目移りする日々です。 ぼちぼち仕事も決まって、バイクと、車の整備もぼちぼち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

東洋大学自動車部 
カテゴリ:じどうしゃぶ
2009/12/26 04:16:29
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
体を気にするようになってから、腰痛もよくなりまたMT車に乗りたくなり購入。 しばらくはこ ...
ホンダ VT750S ホンダ VT750S
うちの母親のバイク。 といってもうちの母親ももう50を過ぎ、大型に乗るのが辛いらい&大型 ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
ひょんな事から頂いたバイク。 とりあえず半不動車状態なので、動かせるところまで修理できる ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
人生初の車にして人生で初の新車で購入した車でもあります。 貯めたバイト代を免許取得の費用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation