• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハーディンのブログ一覧

2023年12月17日 イイね!

新型5シリーズやっと来た。

新型5シリーズやっと来た。やっと5シリをディーラーで引取りして来た。

長かった…もうこの丸四か月、出かけるのも
一々RAV4の使用状況確認しての生活。これで気兼ねなく出掛けられる!

でも注文して4ヶ月で納車何て今ならまだ早い方かな。
他車だと1年~4年何てマジかよ…な納期になってるし。
挙句に受注停止とか…それに比べればありがたい。


うーん。黒色良いね。威圧感もあって宜しい。手入れ大変だけど。

煽った、煽られたとか余計なトラブル極力避けたいですし、
近寄るな!!オーラがある方が良い。

実物見るとやっぱり後、3センチ程車高下げたいですね。

alt

オプション選択上、ブラックキドニーになってしまってどうなのかな?
思ってたけど、実物見たら結構引き締まってて良いじゃん。

alt

もっと早く納車するならファーストエディションもあったんですが、
内装色選べないのが個人的にちょっと駄目で。黒い車体に黒の内装だと何か冷たく感じて
白は汚れ目立ちそうで手入れ面倒だし。茶色のシートが良いなと。
なので一から選ぶ注文式にしまして。

ベンチレーション入れたかったのでこれもオプションの本革のシートへ。
alt

実際乗って見ての不満点が数点…

ガソリンカードとかカード類を差し込めたり、置く場所がねぇ…
せめて右側ハンドルの下の方に小物入れ位付けて欲しかった。

こりゃ、サンバイザーにカード類差し込める入れ物買わないと駄目だ。

シート良いんだけど、やはりLEXUSのGSの時と同じに左足の置く時に
センターレールがまっすぐ過ぎて左の膝がもろにセンターレールにぶつかるのと
左足置くフットレストもう少し緩い傾斜だと足裏置きやすいんだけど…

長距離乗ると結構地味に効く部分。

それとここ。

alt


内装拘るならウインドスイッチも何か貼り付けて欲しかった。
会社で社用車の新型7シリーズも見てると、ここは違い感じますね。
あっちはこの辺も抜かりない。

その内貼り付けプリントみたいなの出るでしょう。

この位かな?内装に関しての不満は。まぁ些細な部分です。

alt
フロント扁平が35でリアが30の21インチだけど、乗ったら結構乗り心地良かった。

供給不足で、アダクティブサスとか抜かざる得ない分、ドイツ側で少しサス調整
してくれたとディーラーで説明されたけど。

LEXUSのGSの20インチのダウンサスの時よりは乗り心地は遥かに良い。

てか車内いやに静かだな…エアコンの音が鬱陶しく感じる位。

ブレーキはやたら効きますね。ギクシャクしますわ。慣れるまで。
効かないよりは良いけど。

運転してる時はハンドル操作も軽いし、結構グイグイ曲がるし、
妙に車体が軽く感じる。これ、190馬力のトルク31キロ何て大人しい仕様だけど
相当低回転からトルク出してるのね。ディーゼルだともっとグイグイ行くんだろうな。

パワー不足も普通に走ってる分には感じませんけど、きっと高速とか山道で
出るんでしょうね。その内ECUチューン出たら必ず入れようと思ってますけど。

軽く車体は動いて大きさ感じないけど、実際は家の周辺の狭い道に入ると
やはりデカさと気は使いますね…いつかガリっとやりそう…

こうしてみると190馬力しか無い癖に、恰好だけは一丁前ですな…

6気筒狙ってたのが出ないので仕方無く523にした分、色以外フルオプにしたせいかな。

ついでにエアロの方も見積もり出しといてと営業さんに頼んでおきました。

どうせ120万近くもするアホみたいな値段だから直ぐには入れないけど…

さて、今度は長距離走行してみましょう。
Posted at 2023/12/17 23:52:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ハーディンです。よろしくお願いいたします。 趣味はドライブやツーリングです。 他にバンドでギターを弾いていますが最近 活動休止しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
345 6789
1011 1213141516
17 1819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EZリップ取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/30 10:22:13
超詳細?温泉オフ2012③~伊東マリンタウンでのひと時編その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/24 07:53:44

愛車一覧

ホンダ CB1000ホーネット ホンダ CB1000ホーネット
S750が6年目で今年も車検面倒だな~と思ってた 所にこいつが発売になった。調べるとS7 ...
BMW 5シリーズ セダン 5シリちゃん (BMW 5シリーズ セダン)
GSからの乗り換え。本当は6気筒出たら狙ってたのに出なくて止む無く523に。浮いたお金の ...
ヤマハ XSR155 ヤマハ XSR155
たまたまパーツを買いにナップス寄ったら置いてあったXSR125の水色カスタム車に一目惚れ ...
スズキ V-strom650ABS スズキ V-strom650ABS
長距離を気兼ねなく旅したいので、 長距離用として購入。S750との二台体制。 鈴菌に感染 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation