• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハーディンのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

春への整備2!!

春への整備2!!昨日までずっと先週、今週と6連勤でお仕事…涙

オフ会のお誘いも受けて居たのですが、参加出来ずに申し訳無く…涙



さて日曜日の今日、やる事が沢山です!!午前中に美容院で歳のせいで白髪が出まくりなので
白髪染め&カット!!私まだ30代真ん中なのですが…涙

今日はパーマを掛けないので直ぐに終わった。



終わって自宅の駐車場へ帰ると早速バイク仲間の友人が作業初めてました。


FUGA君からジャッキ下ろして置いたのでそれを使ってバイクをジャッキUPしてフロントタイヤも
外してた。


この写真何だか分かりますか?友人のバイクのフロントフォークオイルです。

この友人のバイク現在9万7千キロ走行。2002年に購入してから今日まで一切フロントフォークオイルを交換してなかったのです。

もう4年程前に交換やろうやろうと言いつつ今日まで。


最近、あまりにフロントの踏ん張りが利かず、山手通りで飛びそうになったという事で、
覚悟を決めて二人で作業!!


二人でセカセカとフォークを外し、オイルを出したら…写真の色です…


カワサキのフォークオイルは赤なのですが、どうしたらこんな色になるか…

匂いも下水溝の臭い…てか腐ってるんじゃ…オエ…汗

交換後友人が試乗したら感動してた!!ちゃんとフロント踏ん張り利くよ!!!峠でも突っ込めるよ!!と…汗


ええ。当たり前です…普通ここまで放置はしません…フロント踏ん張り利かないと曲がるのも恐怖です…


今日は自分の方のバイクもタンク外したりを手伝ってもらい、スピード補正する機械を何とか取り付けました。

近々ギア比を換えて加速型にしようと思います。それとFUGAのリアランプも外す作業しないと…


Posted at 2011/02/27 23:20:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月22日 イイね!

春に向けて整備を!

春に向けて整備を!って今回はFUGA君は隣で見守ってます。先週土曜の夜中に洗車したばかりだしね!

春に向けてハーディン号のもう一つの愛機CBR君の整備しました。

去年は余り走れ無かったので今年はサーキットで走るぞ!!

その前に太って着れなくなったツナギを購入しないとなりません。


08年の10月に買ったのにまだ距離が14000キロ。FUGA君に総走行距離抜かれてしまいました…

オイル交換をしたのは去年の六月…一応3000キロで交換をしているのですが、

全然その距離にも達していませんが、去年の猛暑をクリアした事、季節の変わり目なので
交換してしまおうと。やはり猛暑クリアしただけあって結構汚れてる。

ついでにオイルを抜いている間にエアクリ交換。見たら大して汚れてません。

一応新しいエアクリに交換はしておきました。お次チェーンの清掃。今年初ですね。

やはりそろそろタイヤ交換をしないとダメかもしれません。スリップラインまで後、一ミリ程度。

あと一回峠攻めたらご臨終ですね。タイヤ代が痛い。この手のバイクは…涙

何とか先日取り付けたHIDも問題なし。ハンドル切ってもコードが当たらないように
四苦八苦したけど。本当に四輪に比べてスペースが限られる。


来月にどうしても換えようと思っている所があって。このバイク日本国内仕様をフルパワー仕様に
していますが、ギア比が話にならない。出だしの加速の鈍さが目立ちます。


高速でマッタリ走行するには良いのだけど、いざ追い越しへと加速するときに2段蹴り落とさないと
イケないもっさり感。もっとスバッと加速してギュンと減速しないと…


なのでとりあえずフロントドライブスプロケットの丁数減らしをして加速よりに変更したい。

リア側までやるとなるとチェーン交換も必要になるのでそれは後日…ただ金が無いだけですが。

スピードメーターの狂い直すヒーラーも購入しないとならないし…汗


次はFUGAのマフラーですね!言われますが…破産するわ…汗


あんまり四輪の方はマフラー換える気無いんですよね。マフラーカッターで十分な位。

余力が出来たら換えてみようかと思いつつ。

しかしバイクの方は…やかましいですが…


二輪に四輪同時に弄るとなると金が掛かります…涙


早く春になってツーリング行きたいです。

Posted at 2011/02/22 11:16:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月20日 イイね!

遠かった名古屋…

遠かった名古屋…先週の9、10と名古屋へ行って参りました!

いや~しんどかった…多分身体が疲れてるせいもあって。

普通に走れば5,6時間もあれば着いてしまうのですが、行きも帰りもダラダラ…

SAに入っては何か食べ、一服…また一服…

帰りに至ってはSAで爆睡をしてしまい10時間も掛かってしまった…汗


たまにの連休だからドライブ気分味わうためにゆっくり行ったのもあって。


左車線を法定速度でマッタリと。しかしマニュアルモードよりDモードのが燃費良いですね。

個人的にですが…それとどうも東名はトラックが多く、クルーズコントロールにしても直ぐに解除で

逆に疲れた。東北道だと岩手行く時にかなり活躍したのですが…


しかし車高下げた車でこの位の距離は疲れますね。どうもサスがボヨンボヨンし過ぎてしまい

妙に疲れた…SAで減衰ちょい弄ったりしてみたが…何か大して変わらん!俺が鈍感なのかな?


それとシート先代のが固くありませんでした?妙にこれも疲れました。ケツが痛い…高速だとどうも先代のあのどっしりしたハンドルにペダルのが良かった。シートも疲れなかった。

下道はサスが固すぎてパッソのが乗り心地良い位でしたが。

この51妙にハンドルがフニャりますね。上手い言葉しりませんが…汗

わだちとかで微調整で直すとか頻繁にあり。もう少し重さと言うかドッシリしたタッチにして欲しい。


そういやホイールとサス変えたときにアライメントしたんですが、まだデーターが無いとかでこの位だろう?でアライメントしたままだった…12月位に来いと言われてたの忘れてた…真っ直ぐ走るから良いやと…汗

このせいもあるのかな…また金払うのか…涙


走行距離860キロ程でした。もう直ぐ17000キロになりそうです。夏までには2万キロ超えてそうな…


一つ分かった事、ネックパッドとウエストパッドは必需品だと感じた。

ドンキ行って適当な物買って来ます!






Posted at 2011/02/20 05:51:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月07日 イイね!

またもや名古屋に行ってきます…

またもや名古屋に行ってきます…去年の10月に名古屋へ行ったのですが、また行く事に…今度はまた違う用件で…

来週の水、木、連休が取れまして。また長距離運転です。


前回、SAで仮眠のつもりが大爆睡をしてしまい名古屋→東京間を12時間もかかってしまったので。

たっぷり睡眠取って行こうと思います。

何気にアイドリング状態で寝てしまって起きるとかなりガソリン減るんですね…当たり前ですが…

スッカラカンで起きた時に焦りました!大きいSAでガソリンスタンドあったから良かったものの。

今回はエコモードにでもしてクルーズコントロールでマッタリ行こうかと!!

でも車が結構いるとクルーズコントロール意味が無いんですよね…結局解除しちゃって…


で、長距離を走るのでHDDにお気に入りの音楽を取り込んだのですが…

先月のオフ会で、とっかさんのとっか号のBOSEサウンド聞いちゃうと…自分のオーディオの音が
チープに感じます…涙

買う当時はいらねえだろ?どうせメタルしか聞かねえし!何て思って車高調代に代わってしまいましたが…無理してでも入れれば良かったと…汗汗


まあもう…仕方が無いですが…涙

サンルーフが欲しかったのですが、プレミアムインテリアには付けられないんですよね…

天井がスエード調だとかで…別に天井何てなんでも良いよ!確かに触り心地は良いものの。


しかし今度の名古屋行き、土日ではないので割引効かないんですよね…

ガソリン代ケチって行きますよ!!しかも給料日前ってのが痛い…涙


てか今度の名古屋は失敗しないぞ!!前回飯だけ食って人からタクシー代ぼったくって帰りやがって!!

もう!独りで車内泊はゴメンです!!と期待と気合を入れても外れた時が痛いので期待をしないで
行ってきます!

Posted at 2011/02/07 01:24:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ハーディンです。よろしくお願いいたします。 趣味はドライブやツーリングです。 他にバンドでギターを弾いていますが最近 活動休止しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
2021 2223242526
2728     

リンク・クリップ

EZリップ取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/30 10:22:13
超詳細?温泉オフ2012③~伊東マリンタウンでのひと時編その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/24 07:53:44

愛車一覧

ホンダ CB1000ホーネット ホンダ CB1000ホーネット
S750が6年目で今年も車検面倒だな~と思ってた 所にこいつが発売になった。調べるとS7 ...
BMW 5シリーズ セダン 5シリちゃん (BMW 5シリーズ セダン)
GSからの乗り換え。本当は6気筒出たら狙ってたのに出なくて止む無く523に。浮いたお金の ...
ヤマハ XSR155 ヤマハ XSR155
たまたまパーツを買いにナップス寄ったら置いてあったXSR125の水色カスタム車に一目惚れ ...
スズキ V-strom650ABS スズキ V-strom650ABS
長距離を気兼ねなく旅したいので、 長距離用として購入。S750との二台体制。 鈴菌に感染 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation