• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハーディンのブログ一覧

2024年07月23日 イイね!

5シリが戻って来た。

5シリが戻って来た。日曜日にディーラーから「ラジエターファンがドイツから届きました」

言われて直ぐ付けて、動作確認して貰いまして。

エンジン、48Vバッテリーも大丈夫だと言うことで
夕方引取り。

このトラブル、俺以外にもチラチラ出てるみたい…

リコールした方が良いんじゃねーか?

欧州車だからクーラー効きにくいと思ってたら
もろに代車クーラー効くし。俺の車が壊れてたんだと…

笑えねーし。

買って7ヶ月ちょいで3回もトラブル起きたし。

初期型って何かしら出るのは覚悟してたけどこうまで
出るとは…


取り敢えず自分の車、エンジンダメージ受けて無くて
良かったわ。最悪乗せ換えか?思った。


このトラブルのせいでアライメントの予約入れてたのにキャンセル。

散々だな…

営業さんがひたすら謝ってたけど。

逆に先代乗れて、現行との違い長期インプレ出来たし。

良かったかなと。先代の523dと現行がこんなに乗り心地と
静粛性が変わるんだと。

技術の進化は分かった。

それとオプションでシートとバウワースは入れて正解だったなと
代車乗って分かった。音質ここまで違うのね…


こうトラブルが続くと一昔前のKawasakiの
バイクみたいな感じがする。
Posted at 2024/07/24 01:21:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月14日 イイね!

5シリ代車生活

5シリ代車生活木曜日にオーバーヒートになりレッカーされて、

炎天下三時間も外で待つ散々な目に。

とりあえずディーラーの担当マンからは本当に申し訳ない電話が
かなり来てます。

別に営業さんとか整備士さんが悪い訳じゃないし。

どうもラジエターファンが動いてなかったらしい。

マジかよ…新車で半年目だぜ!!

買った当初も補助モーターが動いてないで修理したのに。

根本的にモーターの設計おかしいんじゃねーか?

初期型って何かしらトラブル出るのは分かってたけど、
こうも出るとは笑えて来る。

一昔前のKawasakiのバイクみたいだ。

何かファンの在庫が日本に無いらしくエマージェンシー扱いで
ドイツから空輸してくれるそうなんだけど、

どもうこの故障俺だけじゃ無いみたい!!(笑)

色々な場所で出てるらしくラジエターファンの在庫がドイツでも
無くなって来てるとか。

てかこれリコールなんじゃねーの。マジに。

ラジエターファンとかは日本だとマジに深刻なトラブルかと。

サハラ砂漠よりしんどい言われてる高温多湿、冬も寒い日本の
気候。特に夏場は。まだ首都高のC2の山手トンネル渋滞の
場所じゃなくて良かったわ。

あんな場所ならオワコンだったわ。

取り敢えずファンの確保はしたので送るんだけど、そこから取付けて
エンジンにダメージ来てないかチェックするとか。

「時間は掛かっても良いから徹底的に調べて直して下さい」とは
伝えといた。


何で暫くこの代車の先代G30の523dで生活。

乗って見たかったんだよね。先代の形も好きだし。

見た目良いね~白も良い。

元々これの540が欲しかったけど、買う時には廃盤だったし、
新型出る情報聞いたから今のG60にしたんだけど。

こうして乗って見ると時代の進化は感じますね。

物理ボタンが多すぎて、これ何?状態で。

右側にあるオーブントースターのつまみみたいので
ヘッドライトの色々な選択するんだ。

ヘッドライト消せるのは未だに良いなと思う。

セレクトレバーの使い方戸惑ったわ。

メーター内の文字も小さくて見にくいな~

乗り心地はまぁ良い。

ディーゼル何でトルク感はあるんだけど、こんなに静粛性
違うのか…エンジン音もロードノイズもかなり車内に入って来る。

19インチの40扁平なのに、21インチの30扁平の今のが
断然静か。

タイヤが良いのか?遮音性に凝ってるのか。

結構ハンドルも重いんだね。今のに比べると。

代車なんでシートも標準シートこのザラザラな感触の
合皮みたいなシート、やっぱりオプションでメリノレザー
入れて正解だったわ。

ついでにオーディオも。バウワースだとこんなに違うのかと。

まぁこれはこれで楽しい車なんで、今日の夜でも山道走って来ようかと。

トラブル多いけど、色々な代車乗れて、試乗会だと思う事にした。

勿論、修理代、レッカー代、代車代、駐車場代も一切
掛かる訳無いんで。これで自腹が出たらそれこそキレますけど。

今のG60もやれデカいとかデザインが云々言われてけど、
こうして実際色々距離を乗り込んでみると、
進化の過程が分かって改めて自分の選択は自分には合ってたなと。

故障が少なければ…
Posted at 2024/07/14 14:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月11日 イイね!

5シリレッカー入院…

5シリレッカー入院…親が入院になるんで病院へ向かってる
朝の首都高速渋滞の中、

ポーンとランプ点いて見たらオーバーヒート
寸前みたいな警告出て、見たら真っ赤の所まで来てて。

マジかと。取り敢えず道路空いて走り出したら
水温計下がってきて、お前は空冷か!と。

取り敢えず病院のコインパーキング入れて
親を下ろして手続き待ってたら、今度はバッテリーマーク出て
充電供給がどうのと。

アイドリングしてても水温計上がってくるし、
最悪だわ。

10時になってディーラー電話したら、
リモートで調べる言って調べたら
冷却系トラブル出てて、それと連動して
バッテリーとかに不具合来てるかも?と。

取り敢えず走らないでくれと。

レッカーとレンタカーは用意してくれると
言うので病院のコインパーキングで待ってる。

エンジン掛けらんないし、暑いわ。


てか、こんな所でレッカーとは。みっともないわ。

しかしこの車トラブル続きだな。

外車だから出るとは思ってたけど。想像以上だわ。

外れ車両引いたか?か…
Posted at 2024/07/11 11:12:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月03日 イイね!

LEAD125 アイドリング不安定

LEAD125 アイドリング不安定今現在、通勤で使ってるLEAD125の距離が

29,800キロ程。つい先日まで
快調だったんですが。

帰路の交差点で右折の車が案の定
こちらの距離も確認しないで右折と。

車の見た目からしてバカそうな感じしてましてコイツ
右折するんだろうなと分かってて止まれる速度にしてました。

わざと寸止めしたんですが、その時、エンジン回転が
一気に下がるんですが、それ以降、信号待ちすると
アイドリングが止まりそう。

ボボボボボ…ボボ…ボ…と。

慌てて吹かす様にしてるんですが。

今日帰ったらアイドリングのスクリュー回してみるか。

それとエアクリナーの汚れ確認と。

これで直らなかったら、まさかあの面倒そうな
バルブクリアランス調整とかしないとならんのかな…

こんな真夏にやりたくも無い。もうお金払って店任せに
しようとは思ってますが。

まだ不調になるのは早いよ。せめて5万キロか10年は
持ってもらわんと。


これとは別に最近、近所の野良猫が俺のバイクのシートに
乘りやがる。

猫よらず巻いてもお構いなし。

最近の雨と年取った猫何でシートが泥と抜け毛でマジに汚い。

毎朝毎朝シート拭きから始まるのイライラして来た。

近所の公園で餌やりしてる糞ジジイが居るんですけど、
自分の家で飼えないなら、安易に餌やりしてんじゃねーよと。

今度文句言ってやろうか…

流石に毒殺は不味いし、仕事帰りにガーデニング用の
とげ付きマットでも買って、シートに巻き付けて置こうかと。

それ付けたり外したりも面倒だな…
Posted at 2024/07/03 13:18:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ハーディンです。よろしくお願いいたします。 趣味はドライブやツーリングです。 他にバンドでギターを弾いていますが最近 活動休止しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 12 3456
78910 111213
14151617181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

EZリップ取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/30 10:22:13
超詳細?温泉オフ2012③~伊東マリンタウンでのひと時編その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/24 07:53:44

愛車一覧

ホンダ CB1000ホーネット ホンダ CB1000ホーネット
S750が6年目で今年も車検面倒だな~と思ってた 所にこいつが発売になった。調べるとS7 ...
BMW 5シリーズ セダン 5シリちゃん (BMW 5シリーズ セダン)
GSからの乗り換え。本当は6気筒出たら狙ってたのに出なくて止む無く523に。浮いたお金の ...
ヤマハ XSR155 ヤマハ XSR155
たまたまパーツを買いにナップス寄ったら置いてあったXSR125の水色カスタム車に一目惚れ ...
スズキ V-strom650ABS スズキ V-strom650ABS
長距離を気兼ねなく旅したいので、 長距離用として購入。S750との二台体制。 鈴菌に感染 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation