• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハーディンのブログ一覧

2025年03月23日 イイね!

慣らしの距離まで何とか行った。

慣らしの距離まで何とか行った。HONDAのバイク屋の初回点検無料期間、

50日何て縛りあって、慣らしをしたくても、

週末雪だったり、シート加工出してたシートも戻り、昨日から晴れた。

慣らし前に、マフラーより先に届いた
フェンダーレスキット取付けまして。

狭い所に手を入れたり、海外製のフェンダーレスのせいか
ネジが小さくて、辺に力入れたら爪と指の間が痛くなってしまった。

そんなんで土曜が終わり、日曜の今日こそ慣らしをやるぞと。

走り出す前が498キロ。山側行くとまだ残雪や、杉の花粉が
凄そうなので、海側へ。

取り敢えず常磐道に乗って大洗のフェリー乗り場まで行って
そこから南下。

銚子~御宿~鴨川~君津~自宅へ。

大洗~君津迄は下道走行。極力回転上げない様に、
まんべんなくギア入れて。

あ~腰が痛いのと膝が痛い。ステップのせいかな…

ゲルザブ低反発埋め込み加工して貰ったシートのお陰か
何とか帰れた。

入れて無かったら銚子辺りで尻痛でギブアップしてそう。

ダラダラ追い越しもせずに9時間走った。

距離も466キロ走って、合計964キロ。

これで初回点検でオイル交換したら慣らしも終わり。

4月に入ると安全期間始まって乗るの控えないと。

途中の高速、一回だけスポーツモードでフルスロットルしてみた。

うん。カウル無いと風圧凄すぎて無理です。ヘルメット浮いてきた。
エンジンはまだ行けるけど、身体が風圧に耐えられない。

ここから先の速度域はSSとかですな。

S750の時に付けてた小さいスクリーンでもあると
全然違うんだなと実感。
Posted at 2025/03/24 00:04:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月17日 イイね!

ホーネットのシート戻って来た

ホーネットのシート戻って来た慣らし運転中、少し渋滞ハマった時に分かったけど、

このホーネットも尻痛シートだった。

自分、何乗っても尻痛いのかもしれない。

痛くないと有名なVスト650でも痛くなったし。

車もバイクもシートって長距離を乗る自分には重要です。
これが悪いと腰に来るし、長時間乗ってられない。

なのでここ数年、バイク乗り換える度に恒例のシート加工へ。

ゲルザブ低反発埋込。これ慣れてしまうと毎回お願いしてしまう。

尻痛いのが結構緩和されて走行距離がかなり伸びる。

先々週、先週と週末天気悪かったので、丁度加工出すには
良いタイミングだった。

昨日の雨の中、ディーラーからアンダーカウル来ました連絡。

取り敢えずまだ慣らし終わってないから、初回点検まで
置いといて下さいと。シートも来たので一気に距離稼ぎして
慣らし終わらそうかと。


その他に、色々パーツ注文出してるんですが、

SCプロジェクトのマフラーと、R&Gのフェンダーレス。

イタリアと、イギリスから輸入みたいでお時間掛かるみたい。

てか、フェンダーレスの方が先払いで払ったけど、
ちゃんと来るんだろうな…決済だけは早かったけど…

フェンダーレス付ける時にリアカウル外すの、外人のユーチューブ動画観てると
ピックツール必要な感じで、下手に外したら爪割った何て言ってた。

取り敢えずピックツール買っといたのと、何かポカやりそうなんで
高いけど、サービスマニュアル買った。

マニュアル見るとピックツール使わず行けそうな気もするけど。

実際やってみないと分からない。

どうせまたカウルを捻って引っ張るとかだろう。

カウル割らないように気を付けます。
Posted at 2025/03/17 10:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月03日 イイね!

HONDAの説明書って一言足りない。

HONDAの説明書って一言足りない。昨日まで暖かいから頑張って慣らし中。

結局、途中回しちゃったりであんまり

慣らしになってない気もするけど。

取り敢えず498キロ程走りました。

燃費はあんまりですね。高速入れて310キロ程。
下道だと230キロ程。まぁこんなものか。

Vスト650がかなり良いからか、あれに慣れてると燃費悪ってなる。


説明書は500キロまで急な加減速するなとだけ
書いてあるけど、じゃあゆっくりなら1万回転迄
回して良いのか?何て解釈も出来る気がするけど…

自分の中で4千回転縛り、1000キロ目標にしてやってます。

想像付いてたけど、このシートも尻痛シートですね。
1時間ゆっくり走ってると中々尻が痛い。

これは車両乗り換えると必ず恒例のシート加工行きですね。

低反発+ゲル加工して貰います。

で、シートどう外すのか?説明書見るとネジの絵図は書いてあるけど、
そのネジどこにある?状態で。実車でシート触ってたら、
シート後端を捲るのかい。

前から思ってたけど、HONDAの説明書って一言足んないんですよね。

シート後端を捲れと書いとけと思う。SC59の時もオイル交換時
アンダーカウル外すのにどう外すんだ?と店に聞いてしまった。

そしたら押してひねって爪外すと。それ書いとけよ…

読んでるだけじゃ分からんし。不案内だな…
Posted at 2025/03/03 11:48:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ハーディンです。よろしくお願いいたします。 趣味はドライブやツーリングです。 他にバンドでギターを弾いていますが最近 活動休止しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2 345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

EZリップ取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/30 10:22:13
超詳細?温泉オフ2012③~伊東マリンタウンでのひと時編その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/24 07:53:44

愛車一覧

ホンダ CB1000ホーネット ホンダ CB1000ホーネット
S750が6年目で今年も車検面倒だな~と思ってた 所にこいつが発売になった。調べるとS7 ...
BMW 5シリーズ セダン 5シリちゃん (BMW 5シリーズ セダン)
GSからの乗り換え。本当は6気筒出たら狙ってたのに出なくて止む無く523に。浮いたお金の ...
ヤマハ XSR155 ヤマハ XSR155
たまたまパーツを買いにナップス寄ったら置いてあったXSR125の水色カスタム車に一目惚れ ...
スズキ V-strom650ABS スズキ V-strom650ABS
長距離を気兼ねなく旅したいので、 長距離用として購入。S750との二台体制。 鈴菌に感染 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation