• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハーディンのブログ一覧

2021年07月05日 イイね!

ピレリ ロッソ4へ交換

ピレリ ロッソ4へ交換純正のS21がそろそろスリップサインに
近づいてきて、後1,000キロ程使えそうなんですが
来月は北海道へツーリング行くので、先に換えとこうかと。

勿体ないですけど、大体雨降られるし…リスクは減らしとこうかと。
それに12月には車検だし。タイヤケチるとろくな事が無いのは
アバラ折った経験で身に染みてまして…

どうせ換えるならとピレリのロッソ4が出るのは知ってた
んですが、何時発売になるのかタイヤ屋さんへ聞いたら
7月頭に入るのでタイヤを確保して頂いた。

個人的に何ですが結構ピレリのタイヤ好きになってしまいまして。
前回のDAEGの純正タイヤからエンジェルGTに換えた時から。
こんなに変わるのかと。
バイク乗るのが楽しくなって振り回せて乗れる
今のS750にしたのもタイヤ換えてからですし。

交換先はご近所のモトフリークさん。

店長さんが熱く真剣にご丁寧な方何で何時も
使わせて頂いてます。と言いつつ、交換前に
バイクを乗り換えたりで来たのは3年以上ぶりですが…

しかし今日はあいにくの雨…

このままタイヤの慣らしに行きたかったのに…
どうやらこのお店ではロッソ4の履き替え
店長さんのバイク以外では私が初らしい。ブログに載せても良いですか?
言うので私ので良ければと。

帰って玄関先でバイクを拭きながら眺める。
おニューのタイヤは良い。

乗り心地少し硬いかもですと説明されましたが、
純正サスがダメダメなので余り固いとは感じませんでした。
むしろコシがある感じします。

雨の中の新品タイヤなのでかなり抑えて走りましたけど
ウェットも結構安心感あります。

あ、ハンドリング低速でも分かる。良いです。
直進はビシッとしてますけど、ハンドル切ると
グッとタイヤから入ってく感じがする。
純正のS21より。

個人的にですけどブリジストンって最初は良いんですけど、
残り3部山位になると途端に何か劣化感とグリップ感が
分かりづらく怖くて抑えて走るせいか下手に
なった様になるんですけど…

あくまで私のレベルの個人的な感じ方ですが…


このロッソ4天気晴れで慣らし終わったらかなり面白いかも。

天気良くなったら奥多摩行きたいな。

それより家から奥多摩へ行くの首都高通るのですが
期間中は1000円値上げとかふざけた事しやがるのに
腹が立ちますけど…

興味がないのでそんな大会より、このタイヤを試したい。

Posted at 2021/07/05 15:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月20日 イイね!

ケチる所が違う。

家の親父70過ぎですが、バイクに乗る。
セロー250に。たまに自分も使わせて貰うけど。

この前セローに乗った時、タイヤはスリップサイン
出て無いけど、もうカピカピで駄目だったんで、
そろそろタイヤ交換したら?言ったら、
まだ乗れるからとの事。

まぁほっといたんですよ。良い年してテメーの
バイク位少しは面倒みやがれと。

そうしたら昨日、親父はジム行くのにセローで
行くんですが、梅雨なんで雨に降られて、
普通にブレーキしたら、グリップしなくて
焦って握りごけしたと。

擦り傷程度で良かったけど。説教しましたね。

どんなに良い車もバイクもタイヤを最低限
良い状態保てと。ケチってこの様何だろうがと。

ケチる所が違うんだよね。

最近つるまなくなった俺の友人もそうだけど、
私があげたスクーター、ちょこちょこ壊れたら直して
無駄な小銭使ってる。2台あげたんですよ。

俺は次の単車買いやすい様にと繋ぎであげたんだが。

いつまでも買わない、新しいの買った方が
余計なトラブル少ないし、トータル安いぜ?
言っても聞かないし。

ここ二年程、価値観違うし、見ててイライラしちゃうので
つるまなくなりましたけど。人それぞれ何で。

本当にこの友人と親父がそっくりでイライラして
しまう。

まぁ人様巻き込まないで良かったし、
自爆なら勝手にすれば良いけど。

安いタイヤだろうがしっかり賞味期限あるのに
最低限乗れと。

ケチって怪我して無駄金使ってりゃ世話無い。
Posted at 2021/06/20 04:20:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月05日 イイね!

GSX-S750のECU戻って来た。

先週木曜日に郵送したECUが月曜日には戻って来た。

取り付け戻しは要領が分かったので、直ぐに終わった。
外す時は手が入りづらくて面倒でしたけど。
alt



次いでに春も近いのでオイル交換。バイク雑誌で見て
気になってたTEITOのオイル。安いのに化学合成油。

ネット販売だから安く出来てるとか…楽天で買ってポイント
使ったら1,000で買えた。
alt

赤男爵で衝動買いしちゃったので、オイルリザーブ何て
もの入れさせられてて。まだ残ってるんだけどね…
払ってしまった以上使わないと勿体ないんだけど、
作業料金とかで結局高いんだよね。あそこ。
まぁちゃんとやってくれるんで整備苦手な人とかには
良いんだろうけど。

買う時もっと強く要らねぇ!!!と断れば良かった。

あの時、このバイクひとめぼれしたんだけど、
もう2019年モデルの色出ちゃってて、この赤黒探すの
デカいチェーン店の力で取り寄せて貰ったから
仕方ないんだけどね。

と、言うわけでオイル交換。アンダーカウル外そうとしたら
ネジがめっちゃ固いんですけど…

一個ネジ外したらネジロックが…スズキさん…
そりゃ外れたら困る場所だけど、これ固すぎです!!
ネジなめります…カウル劣化してたら割れますよこれ…

何とか外そうかと思いつつ、フィルターに手も
工具も届くのでアンダーカウル付けたまま交換。

外してカウルの裏側拭きたかったんだけど…面倒だし良いかと。

カウルが劣化する前に一回外しておかないとな。

alt

しかしこのバイクもう丸二年乗ってるんですが、まだ6,550キロ。
全然乗ってませんね。

いつの間にか通勤スクーターのLEAD君が8,000キロで
追い越してしまいました。

今年こそは遠出行かないと。何の為にシートもゲルザブ低反発加工
して貰ったんだか。乗らないと勿体ない。

オイル交換も終わって試走してみた。

オイルも良い感じじゃない。問題はどの位で
劣化感感じるかだけど。2,000キロ位持てば御の字だろう。
そしたらリピートするよ。

で、肝心のECU。良い感じじゃない。低速のギクシャクが
何とも邪魔で、都内は渋滞多いので嫌でも低速走行になるんだけど
もうそれだけで疲れてしまってたけど、

おお!!前程、ンガンガとしない。

全体的にマイルドでフラットな感じに。

何かバイクがパワフルかつ優しくなった感じがする。

前は何か精密機械に乗ってると言うか、冷たい
感じしてたんだけど。何か優しくなった。

すみません…表現が難しいです…

どうしても持ち込んで現車合わせでは無いから
マフラーに合わせてはいないので、減速すると少し
アフターファイアーが出気味だけど、まぁこの位なら
良いでしょう。

そう思うと何でこれを一番先にやらなかったのかと…
二年も放置して…後悔…
あんまり乗らないのもちょっとの渋滞に
ハマると疲れるから言うのもあったんですよね…

さて、肝心のスピードリミッターですけどね…

朝方のどこかご迷惑にならない場所で…試そうかと…

しかし、こう乗りやすくなると、次はこのアバウトなリアサス
どうにかしたくなりますね…

alt
Posted at 2021/03/05 02:03:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月23日 イイね!

GSX-S750のECUチューニングを出すことに。

GSX-S750のECUチューニングを出すことに。GSX-S750のECUチューニングをやろうやろうと
後回しになってましたが。いい加減にやろうと。

サーキット走るわけでも、しょっちゅう乗るわけでも
無いし、つい後まわしになって2年が過ぎてしまった。

私の2018年式何ですが、19年式からリミッターが
掛からないとか?まぁ昔と違ってこのご時世ですし、
社会的地位というのも多少はあるので、無茶は
しませんが。

それよりこのバイク低速少しギクシャク気味で疲れるんですよね。
都内の渋滞時に走っていると。リッター程パワーは無いので
怖くは無いのですが。

それでも何か過敏過ぎて疲れるんです。
パワーモード変えるのも何か癪ですし。
もう少しアクセルに対してフラットになって頂けると助かる。

なのでついにお店に出すことに。この時期ですし、
店に行くのも向こうも郵送を推し気味でしたし。

メールのやり取りで丁寧に外し方もレクチャーして
くれたのですんなり外せました。

とりあえずこちらの要望はリミッターカットと
もう少しフラットにして下さい、マフラーとエアクリはこれを
入れてますとお伝えしたので何とかしてくれるでしょう。
燃調調整も向こうのデータを元にやってくれるみたい。

まぁリミッターカットして低速のギクシャク
消してくれれば良いですけど。

それとこのバイクの邪魔な機能、ローアールピーアシスト?って
機能ですが、エンストしにくいとかの。これね、マジに
邪魔です!!発進時に凄い違和感が。

二段階加速みたいになっちゃうんですよ。

渋滞時もスピード出過ぎて結局クラッチで調整するし。
こんな機能要らないです。マジに。
Posted at 2021/02/23 23:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月14日 イイね!

君達に言われたくない…

君達に言われたくない…最近毎月一回、一人で真夜中の峠道走ってます。

攻めるわけじゃないんですが気分転換に。

都内に住んでると空気汚くてイライラ募るので
山の空気吸いに。

やっぱり夜の運転は良いです。車少ないし。
自分のペースで走れますし。

たまに鹿飛び出して来たり、たぬき轢きそうに
なったり、落石あったりでビックリしますが。

昨日は地震あって土砂崩れするんじゃないかと
ヒヤヒヤして通り抜けましたが。


しかし峠道走るともう一回り小さいIS乗りたく
なりますね。

そんなこと思いながら走ってたら、
電話が。出たら地元の友人。

今、皆で飲んでるから来いよと。

何言ってるんだこいつら…

この友人達、飲食店経営だから暇で
友人の建設業でバイトしてるらしい。

仕事終わったから皆で飲んでると。
知り合いの飲食店で。

思わず「こんな時期に大丈夫なのか?」と
聞いたら何を勘違いしたのか、
「人の心配よりお前は大丈夫なのか?一人でフラフラ
してて」と。

ダメだ…こいつら頭おかしい…

俺が言ってるのはこんな時期に多人数で飲み会
してて大丈夫か?何だけど。

人の事フラフラしてて言うけど、
単独行動で山道走ってる方が、
遥かにお前達より安全何だが…

君達にだけは言われたくない…


Posted at 2021/02/14 18:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ハーディンです。よろしくお願いいたします。 趣味はドライブやツーリングです。 他にバンドでギターを弾いていますが最近 活動休止しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EZリップ取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/30 10:22:13
超詳細?温泉オフ2012③~伊東マリンタウンでのひと時編その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/24 07:53:44

愛車一覧

ホンダ CB1000ホーネット ホンダ CB1000ホーネット
S750が6年目で今年も車検面倒だな~と思ってた 所にこいつが発売になった。調べるとS7 ...
BMW 5シリーズ セダン 5シリちゃん (BMW 5シリーズ セダン)
GSからの乗り換え。本当は6気筒出たら狙ってたのに出なくて止む無く523に。浮いたお金の ...
ヤマハ XSR155 ヤマハ XSR155
たまたまパーツを買いにナップス寄ったら置いてあったXSR125の水色カスタム車に一目惚れ ...
スズキ V-strom650ABS スズキ V-strom650ABS
長距離を気兼ねなく旅したいので、 長距離用として購入。S750との二台体制。 鈴菌に感染 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation