• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハーディンのブログ一覧

2018年11月03日 イイね!

やっぱりシートってこだわるべき。

やっぱりシートってこだわるべき。車のシートってやっぱり大事だなと。

今のGS君、どうも慣れないのがシート。小さくない?

168の自分で小さく感じる。身長180越えだとかなりキツイんじゃないか?

俺の身体がずっと51フーガに慣れてたからから感じるのか?

今のシート前後に後、一センチ長いと膝裏手前に来て
長距離楽になるんだけど。500キロ越えると若干疲れてくる。

助手席のオットマンも標準とは言わないけど、せめてオプションで付けられる様にしろと。

グランドツーリングセダン言う割りに爪が甘い。

じゃあLSならシートマシになるかとこの前点検時座ってみたんだけど、こっちも座面何か小さい…マジか…TOYOTA全般に小さいのか?

やっぱり俺にはフーガが合ってたんだな…あれはやっぱり
良かったわ。何か運転してると落ち着くし、ナビが糞馬鹿なのと走り始めガタピシ音するのはご愛嬌として。
何よりフーガはシート良かったよ。
後、ブランドネーム弱いけど。

ちゃんとINFINITEにすりゃあな…まぁ採算取れない取れないんだろうけど。
俺は性格的にTOYOTAより日産のが好きなんだが…

やっぱりフーガ後期にしとくべきだったか…

今、日産日本市場捨ててる感半端無いから次期は無いんだろな…
Posted at 2018/11/04 00:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月28日 イイね!

都内でもたま~に不思議な時間が。

都内でもたま~に不思議な時間が。先程、バイクでお台場迄走ってきたんですけど、

何だろう?雨上がりなのか、物凄く車もバイクも少なくて

走りやすかったと言うか、何かの取締りでもしてるのか?
思うくらい少なかった。走ってるタクシーも空車ばかりで。

たま~に都内も年末年始やお盆休み以外もこんな時間がある。

都内で妙に人が少ない時間。何か不思議な感じして好きです。
Posted at 2018/10/28 04:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月26日 イイね!

ZRXのタイヤ交換

ZRXのタイヤ交換散々ケチってタイヤ交換引き延ばしてましたけど、先月の長野ソロキャンプツーの帰りの

ビーナスラインでグリップ感無くておっかなくてやっとこさ換えました。

14,000キロも持てば良いでしょう。来年の3月に車検ですし。


タイヤ交換はご近所のモトフリーク。ここの店長マニアックですね…

こんなになるまで乗ってて軽く説教された…(笑)


タイヤ交換次いでに新車時に全くアクスルシャフトにグリス塗られて無いので、

引き抜くのも一苦労で、たっぷりグリス付けてくれた。

タイヤも初ピレリ。まぁ新品タイヤは良いですね。フリクションも減って

こんなに速かったんだ…タイヤ慣らしに奥多摩まで走って来ようかと。



バイクの洗車してたら、ご近所のハーレー乗りの同級生が来て、また誘って来た。

来月筑波山に紅葉見に行こうと。


ええ…前回のマスツーで懲り懲り何で、かみさんと旅行で11月は居ないと断りましたけど。


また馬鹿な事言い出すし。


行けるのは日曜のみだし、紅葉の時期にそんな所行ったらどうなるか?位分かるだろうに。


まだツーリングマップルの写真みたいな素敵な景色の中、気持ちよく走れると思ってるのか?


大渋滞ですり抜けすら出来ない、アホな四輪いきなりウインカーも出さずに曲がったり、
コーナー中に車停めてて写真撮ってるとか、激突しかねないシチュエーションばかりなのに。


どうしても見たいなら現地でテントで泊まって、早朝写真でも撮ってさっさと退散が良い。

それも出来ないだろうし。


本人は前回のリベンジにまた日光一人で行ってきたみたいだけど、聞いたらまた

東照宮までらしい…いろは坂超えて来いよ…

まぁ一人でスキル磨いて来てくれ。


俺は二度とつるんでバイクは走らないと決めてるんで。

あんなレベルの低いツーリングに、こっちを宛にされるのも嫌なので…

さぁ今度は一人で何処へツーリング行こうか。宛もなくプラプラしたい。
Posted at 2018/10/26 01:19:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月24日 イイね!

何しに行ったのか…?

何しに行ったのか…?二週間前のストレスツーリングから、納得した走りしたいと
自分一人でキャンプツー思い付いて、二輪ETC割引使って長野へ行ってきました。友人は子守りで手が離せなく行けないので私一人で。

とりあえず荷物パッキングして関越道から。

いきなりなので余り下調べもせず、今年は熊がやたら出る言うので、安全策取ってキャンプ場にしたんですが、これが大失敗で。

ファミキャン場は家族連れ多いし、夜中まで騒ぐのも多くて。

うるせえ!怒鳴り込もうか?思ったけど、冷静に考えるとこちらが一人で来てるのがおかしいわけで…

何か空気が良いだけで静かな夜とは行かず、結局一睡もせず、
夜中にはテントしまって撤収。


このまま帰るのもあれなのでビーナスラインに寄りました。

ここは名前良くても道はボコボコで走りにくい…

しかし、ここに朝練に来るバイク運転上手いな。思いつつ、
転倒したら確実にあの世行くぞと。良く怖くないなと。

流石に荷物満載何でこちらはゆっくりと。それ以前にタイヤ減ってて曲がりにくいわ、滑るし怖い。

帰りは中央道周りで。高井戸で降りたらここからが地獄だった…環八、環七が大渋滞!

本当はすり抜けやってしまうんですが、今は安全期間中で警官多くてそれも出来ず。

ずっと四輪と並んで陸橋とか最悪。半クラばかりで指は痛いし。クラッチ私のバイク重くて。

ファンは回りっぱなし、汗だくで高井戸から家まで二時間も掛かった。もう嫌になります。

もう今年はバイクで遠出は良いかな?と。



Posted at 2018/09/24 18:56:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月11日 イイね!

二度と行きたくないマスツーリング!

二度と行きたくないマスツーリング!日曜日に地元の同級生とのツーリングが遂に開催。

今まで雨で中止になってたのだけど、3度目は晴れてしまって。

ずっと避けてたのだけど、先週の同窓会時にツーリングの話が出て勝手にメンバーに
入れられて。まぁ一度くらいはと思って覚悟決めたんですが…

行く前からある程度の想像は付いてたけど…想像以上のお粗末ツーリング。行先は那須高原。


参加メンバーは

私、ZRX1200DAEG、

主催者=ハーレーのストリートボブ

他二人は中古ハーレーの883とトライアンフのボンネビル。

この他の二名は同じ会社で社長の外車バイクの趣味に付き合わされて

買い与えられた中古の整備不良車の爆音マフラー仕様。

付き合わせるならもっとマシな完調のバイク買い与えてあげればいいのに。

万が一事故したらどうすんだ?大事な社員だろうに…


この二台、トライアンフの方はフロントフェンダーを止めてるネジが長すぎて
タイヤに接触、タイヤに溝が増えてて、いつバーストしてもおかしくないバイク。

もう一台の883はタンク容量をわざわざ少なくして、シートも板の様なスカチューン仕様。
80キロ走る度に給油…

この二名、元々バイクに興味が無いため、自分のバイクには無頓着。

可哀想に興味が無いからこそ、ちゃんと整備された乗りやすいバイク乗れれば、
運転の楽しさ分かるのに。乗っててきついじゃ好きになる事は無い。


合流して私、見た途端に言ったですよ。トライアンフの方はタイヤ危ない、

883の方はチェーンは錆びだらけのダラダラ伸び、リアタイヤが走る度に
グラグラしてるように見えてるし、チェーンラインおかしいんじゃね?

危ないぞ?と。まぁ返事は「何とかなるしょ!」と…



しかも合流時の恰好みて私は絶句。半袖シャツ一枚。主催者は長袖シャツ一枚…

こちらの姿見て「革ジャン暑くない?」と。そりゃ街中は暑いけど、行先高原だぜ?

絶対寒いし、高速ずっと乗ってると寒くなるぜ?言っても大丈夫!と。

まぁ浦和から高速乗ったら、この二名、結構良いペースで走ってくれる。

これなら良いなと思ってて、主催者の方は相変わらずおっかなびっくりで付いて
来れないけど、事前にここのSAに居るからな。はぐれても前みたいに高速道路上に
絶対停まるなよ?ここまで言ったので大丈夫でしょう。


調子良いのも束の間…
高速乗って栃木に入ったら小雨がパラツキ始めて、途中の上河内SAに
入ったら全員ガタガタ震えてる。

特に半袖の方は本当に酷いので私のシート下に積んであるカッパを貸してやりまして。

言わんこっちゃない…何年バイク乗ってると思ってるんだ…経験者の言うことは聞け!と。

そして、「那須まで寒くて走れないから日光にしてくれ」と。しかも日光もいろは坂登らず、
東照宮までに変更と。

なので高速降りて戻ることに。

そうしたら今度は883のバイクがエンジン掛からない…

結局すったもんだしながら皆で押し掛け。給油や、休憩の度に皆で押し掛け…

東照宮に着く頃には全員ヘトヘト。もう参拝もせず、飯だけ食べて東京へ戻ることに。

そしたら次はこの883がどんどんエンジンが更けなくなり、60キロしか出なくなり、

高速も一番左でも危なく、ハザード点けて路肩走行も限界になり、久喜ICで降りることに。

久喜から東京までもどんどんエンジンが更けなくなり30キロ走行。

本当は置いて帰りたいけどそうも行かず、ずっとくっついて。初心者だらけだし。

こんな速度何で私、ずっと半クラッチ状態。休憩時に左中指曲がったまま戻らなくなり、

グローブ抜けないで、中指伸ばしたりで筋痛めてしまって…


言い出しっぺの主催者は元々飲み過ぎで肝臓壊して入退院を繰り返し、酒はドクターストップ
なのに、先週の同窓会で飲んだらしく、絶不調。

休憩の度にトイレに駆け込み、飲み物飲まないと駄目、会話もほぼ無言…

相当絶不調みたいで。ならこんなツーリング中止にしろ!!と。

もう私、怒るより、メットの中で大爆笑ですよ。珍道中ですわ。

帰って来たらこの主催者、今度は会津行きたいとか言ってるし。

那須までも辿り着かないのに…何を言ってるんだ?

言い出す癖に、ルートも行先も考えないで俺任せ…


ええ…もう私は今回ので義理は果たしましたよ。幼稚園の遠足以下ですわ。


もう二度とこんなツーリング行きたくないです!想像以下でした。

次は体調不良と断ります…





Posted at 2018/09/11 12:49:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ハーディンです。よろしくお願いいたします。 趣味はドライブやツーリングです。 他にバンドでギターを弾いていますが最近 活動休止しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EZリップ取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/30 10:22:13
超詳細?温泉オフ2012③~伊東マリンタウンでのひと時編その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/24 07:53:44

愛車一覧

ホンダ CB1000ホーネット ホンダ CB1000ホーネット
S750が6年目で今年も車検面倒だな~と思ってた 所にこいつが発売になった。調べるとS7 ...
BMW 5シリーズ セダン 5シリちゃん (BMW 5シリーズ セダン)
GSからの乗り換え。本当は6気筒出たら狙ってたのに出なくて止む無く523に。浮いたお金の ...
ヤマハ XSR155 ヤマハ XSR155
たまたまパーツを買いにナップス寄ったら置いてあったXSR125の水色カスタム車に一目惚れ ...
スズキ V-strom650ABS スズキ V-strom650ABS
長距離を気兼ねなく旅したいので、 長距離用として購入。S750との二台体制。 鈴菌に感染 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation