• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハーディンのブログ一覧

2017年03月08日 イイね!

ここもダメ何ですか…

ここもダメ何ですか…GS君に付いてるフットランプが付いてるんだか付いてないんが分からない光り方。

良く見るとサイドのパネルも光ってる。山の中の真っ暗な時に気付きましたよ。

じゃあとフットランプ換えようと外したら一体型…

ナンバー灯も換えようと見たら一体型…

フォグランプももう少し光量上げたいので交換しようとした。

待てよ?前期まで対応と書いてあるんでメ―カーに試しに聞いたら後期は対応してません…

やっぱり…てか、余計な事するなと車両から言われてる気が。

対応品待つか、どっかの店に頼むか?

変な所にコストかけるなよ…それよりトランクの開き方何とかしてくれ。開けると途中から凄い開き方する。

聞いたらこれだけはこうなんです…か。

フットランプはもう何かLEDテ―プでも買って自分で取り付けます。
Posted at 2017/03/08 21:39:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月07日 イイね!

乗り換え時期みたい。

乗り換え時期みたい。去年から今年は家の乗り物、オフ車のセロ―以外全て乗り換え時期みたいです。

去年はCBR1000RRからZRX1200DAEGへ。

今年の初めはフーガからGSへ。

通勤スク―ターのアドレスV125Gも自分で手入れはマメにしてるけど外装くたびれて来て夏に乗り換え予定で。

セカンドのヴィッツも5月で二回目の車検でそろそろ乗り換えようかと。

ヴィッツハイブリット出たしと。

調べてたら家族から食事に出る時一台で行けるのが良いと言われて、シエンタにしようかと。

これ以上大きくなるとセカンドの意味が無くなるしシエンタ位が丁度良いかなと。食事に行く位しか7人にならないし。

色々シエンタにしようと調べるとライバル車種とか気になるけど調べてたらキリが無い。しかし凄いオプションの数だな…最初から付けろよ…


やっと家も頭がエコになってきて。GSに付いてるアイドリングストップですら初めてで感動しちゃって…

まぁ直ぐにアイドリングストップはバイクでエンストしたみたいで気持ち悪くてオフにしちゃいますが。

今までエコに全く興味無く燃費なんて良いに越したこと無い位にしか思って無かったんですが、今月のガソリン代見て感動しちゃって。

フーガの時大体リッター5~6、良くて7だったのが最近9~11になりまして。こんなに差が出るんだと。

なのでシエンタはハイブリットにしてみようと。元取れなそうですが、一度ハイブリットって乗ってみたかった。

今まで私、ガラパゴス化してたんだな~

Posted at 2017/03/07 23:53:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月25日 イイね!

初回点検とホイール交換。

初回点検とホイール交換。初回点検してきた。オイル交換も次いでに頼みました。

何か初回点検で換えないの嫌で。また長い付き合いになるんだろうし。

点検後頼んでたホイール来たので交換。

レオンハルトみたいな凝ったホイールじゃ無くてワンピースの安いドルフレンのフィニートってやつで。

良いの欲しくなったらVOSSENにしたいな。

とりあえずゲンコツ入る隙間と野暮ったい純正ホイールは換えたかったので一段落。

次はエアロかな?エイムゲインかな~俺的には。

しかし4気筒って期待して無かったけど、結構良い走りしますね。アイドリングの音はちゃちいけど回すと単車みたいになってくる。音楽聞いてるから低回転の音は聞かない様にしてます。

あ、その前にブレーキパッド換えないと。洒落にならん。

このダストの量。

Posted at 2017/02/25 22:51:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月21日 イイね!

カバーが重い

カバーが重い最近風強いせいか埃凄いので、売ったホイール代で車体カバーと毛はたき買いました。

今まで使ってた毛はたきY32の時に買ったらしい。

俺が高校生の時かい!(笑)

車体カバーネットで見て買ったんですが、材質は良いけど重い…上手く畳めない…人によっては畳めると。

俺不器用何だよね…

何かカバーで傷つけてるような気もしないでも無い…

納車から一ヶ月。頼んでたトランクスポイラー貼り付けたり、ダウンサス入れてみたり。やっとタイヤハウスのゲンコツ入る隙間が埋まった。

土曜にホイール来たので取り替えて来ます。

もう3ピースの凝ったホイールじゃ無くてワンピースのに。

まぁ洗濯機壊れたり予想外な出費もあったのもありますが。

1700キロ程走ってみましたが、次はブレーキパッド換えます。このダスト良く出るな…掃除が面倒ですね。
Posted at 2017/02/21 22:55:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月30日 イイね!

ホイール買い直し。

ホイール買い直し。フーガから外したホイールとりあえず付けてみるかと、車に並べた瞬間、あ、キャリパー当たる。駄目だこりゃと。
見た瞬間分かった。

こうなる前にディーラーで定規持って測りたかったけど、あそこじゃ出来ないし…Fスポしか置いてなかったし。

Fスポーツじゃなくてもこんなデカイキャリパー何だ…純正ホイールでもギリギリじゃん…

スペーサー噛ませば履けるけど、あんまり余計な物は噛ませたく無いし。

その車に合わせてホイールは買えと。

安上がりには、行かなかったか…

せっかく自作の空気圧力キャンセラーまで作ったのに…無駄になった。1000円ちょいだから良いけど。

50のフーガの時は19インチのレオンハルトビューゲル、
51には同じ20インチだったし、ちょっと飽きたのもあって
ホイールを売りに行きました。
傷だらけだし二束三文かと思ったら予想より高かった!

さて何のホイールにしようか?

今日は暖かいし単車も三週間振りに乗りました。

今度から2輪、4輪もこのコンビ。
Posted at 2017/01/30 00:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ハーディンです。よろしくお願いいたします。 趣味はドライブやツーリングです。 他にバンドでギターを弾いていますが最近 活動休止しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

EZリップ取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/30 10:22:13
超詳細?温泉オフ2012③~伊東マリンタウンでのひと時編その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/24 07:53:44

愛車一覧

ホンダ CB1000ホーネット ホンダ CB1000ホーネット
S750が6年目で今年も車検面倒だな~と思ってた 所にこいつが発売になった。調べるとS7 ...
BMW 5シリーズ セダン 5シリちゃん (BMW 5シリーズ セダン)
GSからの乗り換え。本当は6気筒出たら狙ってたのに出なくて止む無く523に。浮いたお金の ...
ヤマハ XSR155 ヤマハ XSR155
たまたまパーツを買いにナップス寄ったら置いてあったXSR125の水色カスタム車に一目惚れ ...
スズキ V-strom650ABS スズキ V-strom650ABS
長距離を気兼ねなく旅したいので、 長距離用として購入。S750との二台体制。 鈴菌に感染 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation