• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハーディンのブログ一覧

2025年02月09日 イイね!

ホーネット1000契約してきた

ホーネット1000契約してきた今日、親知らずが斜めに生えて、隣の歯を痛めて

ずっと爆弾だった歯を抜いて、

そのままインプラント入れる手術して来まして。

親知らず入れて三本抜歯、2本インプラント入れると。

ずっと嫌で騙し騙ししてましたが、年末からインフル
移されたり、疲れたりすると歯痛が爆発して痛くて、
どうしょうもないので覚悟決めまして。

痛いの嫌なので先生痛くなく!とお願いしたら
静脈鎮静法とか言う寝ちゃうやつでやりまして。


やるまでドキドキでしたが、寝てる間に終わってた。

これならもっと早くやっときゃ良かった…

しかしインプラント高いな…S750売れたお金と今日の
インプラント手術代足すと、一括でホーネットが
買えるじゃないか…

手術終わってどう会計して、歩いて病院から帰ってきたか?
覚えてない…危ないな…

やっと目が覚めたので、そのままバイク屋へ。

S750引き取りまだだし、売ったお金入って来てないけど、
どうもホーネットが以外に売れてて球数無いとかで。
早目が良いみたいで。

散々文句言われてる割には売れてるみたい。

まぁBMの4シリとかあのグリルがとか文句言ってる
奴に限って買わないのと一緒でしょう。

自分、あれ見る角度変えるとカッコいいと思うけど。

ま、人の意見なんてどうでも良い。自分が良ければ。
昔からザンザスとか、変わったバイク大好きだし。


一応ホーネット買う前に他社車も検討しました。

一番お買得はスズキのS1000とは出るんですけどね、
スタイリングがどうもギャプランみたいで、
カウルが横から板張り付けた感があってどうも…

BMWも見たけど、値段跳ね上がるのと、故障が多そうで…
四輪で懲りましたし。それと乗る頻度と
値段考えるとうーん。気がね感が無い。

やっぱりホーネット1000が見た目とコスパが自分には
合ってるかなと。

あんまり評判は半々そうですが、Z1000のパクリとか、
この前の型のCB1000のが高級感あったとか。

確かに先代のが高級感はあったけど、自分には
全く琴線に触れないんですよね。変なタンクの形に
中途半端な丸目ライトが。

やっぱり自分でパッと見ビビっと来た
ホーネット1000が良いなと。

S750と車重とホイールベースも変わらんし。

ただこれ、マフラー交換高そう…排気バルブあるせいか。
SCプロジェクトのマフラースリッポンで25万かよ…

昔ファィアーブレード乗ってる時、安いマフラー入れたら
排気バルブ無視のやつで、結構低速落ちてて、車検の時にノーマル戻したらこんなに乗りやすいのか?と勉強しまして。

弄る範囲が狭そう。
Posted at 2025/02/10 00:15:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月03日 イイね!

S750売却決定

S750売却決定S750売る事にしまして。

いざ売ろうとノーマルパーツを探してたら

納戸に家族が下らない物を残して積み上げてるせいで
全然出てこない。

やっとこさ、ノーマルマフラーだけは発見!

ブレーキレバーと、リアフェンダーと、ウインカーだけは
遂に発見出来ず。マジにちゃんと管理しないとダメだわ。

母親の何でも取って置く癖何とかならんのか…

で、試しに写真色々撮って、カチエックスとか言う
オークションサイトに応募してみた。

変な買い取り業者呼んだら言い値とかで買い叩かれそうだし。

鬱陶しい連絡も無さそうで。

正直、幾ら貴重なスズキのナナハン4発って言っても
それは自分の中だけだと思ってたし、不人気車だから
30万超えりゃ御の字だと思ってたら、

ほぉ、60万超えたわ。もう即売却決定!

出してみるもんだ。

買った時100万したかしないかで買って、
6年乗ってこの値段ならまぁ良いでしょう。

1万3千キロちょい、無事故、無転倒、錆無し、綺麗好きだし、
ちゃんとオイル交換とか整備もそれなりにはしてるし、
綺麗な方だとは思ってるけど。

問題は、ちゃんと金払ってくれんだろうな…

最近、中古売買トラブル多いらしいし。

紹介サイトも保証はしなそうだし。

金振り込むまでは車検証渡さない方が良いかな?
Posted at 2025/02/03 16:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月28日 イイね!

このバイク気になる…

このバイク気になる…ふとHP見てたらHondaからCB1000ホーネット発売と。

何かホーネットって250ccのイメージが強くて。

あのカムギアトレーンのフィーンフィーンと唸ってて、
250ccの癖にリアタイヤブッとい。
嫌いなバイクだった。

600,900は性能は良いけど地味だったイメージ。


今回見ると、おや?良いじゃないか!SP仕様は。標準仕様は地味だな~

カラーリング良くすると行けんじゃないか?

最初、何か見た事あるなと思いだしたら、

あ、KawasakiのZ1000じゃん。と。

顔、丸々パクリな感じ。でも、嫌いじゃない。

そういやいつの間にかZ1000って廃盤なんですね。狙ったのか?ホンダは。

スペック見たら車重、212キロ。俺のS750と同じか…

それで馬力が158馬力。サイズも大して変わらず、
シート高、809って俺の820より良いじゃん。

てか、見れば見るほど、まんな俺のS750の強化版じゃないか…

しかもHONDAにしてはこの性能でオーリンズ、ブレンボ付いてて
この値段…やるね~これじゃスズキのS1000買うより良いじゃんか。

でもHondaの大型ってドリーム店専売なんですよね。Kawasakiもか。

あの妙に割高感感じる乗出し価格になるんだろうな。
何かどちらの店も、小綺麗になってて敷居高く感じさせようと
してるみたい。たかがバイクなのに…

LEXUS店かお前等はと。Kawasakiもだけど。

あの乗って直ぐオイル漏らしてたKawasakiが…
随分偉くなったもんだな~と思ってしまう。

その点、スズキの売り方のが俺は好き。安いんだもん。
値段の割に性能も悪くないし。デザインの好き嫌いはあるだろうけど。
ハマればお買い得感あるんですよね。


しかし、このホーネット1000、俺を狙って出したのか…と思うわ。

丁度、S750が丸6年経って、今年の12月で3回目の車検になる。

これ誘惑きついな~でも、乗り換えても1~2年で乗らなくなるんだろうな。

今の750みたいに。通勤でたまに無理やり乗ってるだけみたいな…
バッテリー保護の為に。渋滞時に乗ってるだけなんで楽しくもない。

峠とか行くまでが都内を抜けて行くのでそれが億劫にもなってて…

ダメですね。もうおっさんになってて。

休みの日は寒いし、夏は夏で暑くて四輪ばかり乗ってしまうし。

止めといた方が良さそうな気もする。バイク4台あっても結局通勤LEADしか
乗ってない今と変わらない状態になりそう。
Posted at 2025/01/28 17:45:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月15日 イイね!

XSR155早速オイル漏れ…

XSR155早速オイル漏れ…やっと年末年始からの絶不調な体調も

治りつつあるので、たまにはXSRの慣らしの

距離稼ぎをしようと近所を走って来た。

う~ん。良い色だと眺めてたら、おや?

左のエンジン下部が濡れてる…

触ってみるとオイルじゃねーか…

2か所から。

結構垂れてる。滲むレベルじゃないな。

どうも走って6千回転以上回すと漏れが酷くなる。

ここは持病みたいなもんだと人様のブログ観て
知っては居ましたけど。

まだ687キロしか走って無いんですけど…

流石、アジアンクオリティー!!

逆車扱い何であくまで店保証のみ。

一応電話してみた。とりあえず週末に持って行く事に。

店側も持病って分ってるみたいだし。

これでダメなら自分でパッキン買ってきてやろうとは
思いますが、クーラント液抜いたり面倒そうだな…

こうして考えると国産ってスゲークオリティー高いんだな~と。

スズキのS750,Vスト650も全く何も出てない。

ベトナム製のLEADはチラチラ出たけど、メーカーで
ちゃんと国内販売してるだけはあってそこまで問題は無い。

四輪のBMも新車で致命的なトラブル4回も出たし。

他国って部品の精度とか取付精度が悪いんだな…
部品の検品してんのか?何時も思うわ。


じゃあと国産バイクで250cc以下だとどうも魅力的な
デザインが無い。やっぱりこのXSR155が俺は好きです。

ただ、慣れてくると遅いな~~125ccのスクーターのが
出足速いんじゃない?

これの206ccボアアップキットマジに考えて来た。
Posted at 2025/01/15 11:56:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月07日 イイね!

最悪な年末年始。

最悪な年末年始。去年の12月の半ばに上司の職場クラスターにより

インフルに感染。マジにロクな事しないわ…

マスク位してくれと思ってたのに案の定、罹患…

熱が39℃何てコロナ以来の

高熱に苦しみまして。

直ぐに熱は下がったのですが、今度は下痢が止まらず
痔になって、病院でスブリとやられて1週間椅子に座るのも
苦痛な日々。それが終わると咳が止まらず、

年末を迎えまして。妻もインフルになり、旅行キャンセル。
キャンセル料100%取られるし。

挙句に親知らずが隣の歯に突き刺さり、
悪さをしてる歯が痛みだす…

咳と歯痛、キャンセルのトリプルパンチ…

休日診療も熱の人、重症者が優先みたいで、
挙句に60人待ちとか言われて、諦めて。

もう私、死ぬのかな?何て考えてしまった。

市販の咳止め風邪薬は大して効かないし、

目の前にあるロキソニンも薬剤師居ないから売れないとか。

だったら目の前に置くんじゃねーよ!!と半ギレしてしまった…

人参ぶら下げられた状態…

手持ちのロキソニンと家族からかき集めたロキソニンで
何とか耐えしのぎ、やっと6日の月曜日。

午前中休んで病院へGO!!

咳は気管支炎だった。医者の薬飲んだら過ぐに
効き始めた。

次は土曜に歯医者。元々歯の掃除で1か月に一度の日。

もう歯医者からここは爆弾です。親知らず抜いて、隣の歯を抜いて
そこに抜いた親知らず埋め込みましょう!とか言われてたのですが
余りに大掛かりでずっと騙し騙ししてましたが。

これはもう覚悟決めて抜かないとダメみたい。

温かいもの食べても痛い、冷たい物飲んでも痛い。

少し風邪ひいたり、免疫落ちた時にこんな痛み出るの無理。
歯痛って寝られないんですよね。痛くて。

親知らずを抜いて埋め込むなんて作業勘弁なので、
遂にインプラントにしようかと。

値段聞いたら70~80万とか…バイク買えるじゃねーか…

いや、もう金額の問題じゃない気がする。

こんな痛みに耐える日々なら払った方が良いかもと
思えてきた。

久々の最悪な年末年始。

何かしたのって、歯痛堪えて洗車した位…

昨日は年始早々人のバイク駐輪場に勝手に停める
糞馬鹿野郎もいるし。

今日帰ってあったら退かしてやる。本当に目の前に契約者用って
張り紙してるのに、バカだから見えて無いんだろうな。

年始早々、イライラさせるは、体調最悪だし散々です。

日頃の行い悪いのかな…
Posted at 2025/01/07 12:42:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ハーディンです。よろしくお願いいたします。 趣味はドライブやツーリングです。 他にバンドでギターを弾いていますが最近 活動休止しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EZリップ取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/30 10:22:13
超詳細?温泉オフ2012③~伊東マリンタウンでのひと時編その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/24 07:53:44

愛車一覧

ホンダ CB1000ホーネット ホンダ CB1000ホーネット
S750が6年目で今年も車検面倒だな~と思ってた 所にこいつが発売になった。調べるとS7 ...
BMW 5シリーズ セダン 5シリちゃん (BMW 5シリーズ セダン)
GSからの乗り換え。本当は6気筒出たら狙ってたのに出なくて止む無く523に。浮いたお金の ...
ヤマハ XSR155 ヤマハ XSR155
たまたまパーツを買いにナップス寄ったら置いてあったXSR125の水色カスタム車に一目惚れ ...
スズキ V-strom650ABS スズキ V-strom650ABS
長距離を気兼ねなく旅したいので、 長距離用として購入。S750との二台体制。 鈴菌に感染 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation