• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハーディンのブログ一覧

2024年11月26日 イイね!

XSR155引き取ってきた。

XSR155引き取ってきた。土曜日にXSR155引き取ってきた。

セロー250とはお別れ。今までご苦労さん。

何か並行輸入車だと、店の保証のみって感じで
1か月点検も無い感じで。

自分でオイル交換等はしますし。良いですけど。

問題はエンジン故障時とかそれなりに対応してくれれば
良いんだけど…

何か、店の店員TELで言った事忘れてるし、
こいつ仕事出来ない感満載の人だったけど…
部下なら怒鳴ってしまいそう。

対応不安になるな…調べてるとこのバイクちょいちょい故障は
多いみたいで。

乗ってみた感想。遅っそ…分かっては居たけど。

1000キロ位まで慣らししてくれ言うので。
6千回転位までしか回せないからか。

ん~流石アジアンクオリティー。

見た目は可愛くて好きだけど。

クラッチ遠いから調整しようとしたら、
ネジ固ったいな~ペンチでやっても中々回らなくて
タオル巻いてやっと。

調整する所をこんなに締め付けてるバカ居るか。

ギアシフトもローに入れるの何でこんなに
ペダル下がってる…

これはまずポジションの前にこういう所の
調整からみたい。

ただ、巷で言うほど足つきが悪いとか全然感じないんだけど。

ハンドル幅も。セローとかVスト650に身体が慣れてるせいか。

168センチなんですけど、お蔭さんで手足は長い方からか、
第二関節迄余裕でつく。

店の人もローダウンリンクありますよ?とか言ってきたけど。

そんなの要らんわ。この程度で。

しかもこんなに軽いバイクで。片足つけば何とかなるし。

家の親父もセロー乗ってたからか足も何とかつくし大丈夫と。
乗る時にセローみたいに足上げなくて済むから楽だと。

正直、女性以外でこれで足つきがと言われるのって…
申し訳ない!足短いんじゃないかと…

しかしリアサスガチガチだな…

ん?プリロードも無さそうなんだが…マジか…

なるほど。こりゃ色々部品換えて行かないと
ダメそうですね。

取り合えず、メットホルダー付けて、ウインカーはLEDに
してみた。

次はマフラーかな。
Posted at 2024/11/26 12:48:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月18日 イイね!

XSR155買ってしまった。

XSR155買ってしまった。パーツ買いにナップスに行ったら、展示してあった

このバイク。何か色と可愛さに惹かれてマジマジ
見てしまって、一目ぼれ。

色がベスパみたいな感じで。

てかこれのXSR700とかXSR900とか全く良いと思わず、
全然見向きもしないのに。何故かこれには惹かれまして。

でも125ccか~と調べてたら155ccあるじゃんと!

国内正規販売じゃないけど。

スペック見たら殆どセローと大差ないし。

セローのエンジン6速にして高回転型にした感じぽい。

で、この色は無いのか?と調べたら都内で数店置いてある。

あんまり乗り出し安くは無いけど、一番近い店で。

正規販売じゃないから店保証頼りだから大丈夫かな?
調べてくとミッション辺りが弱いとか…

納車時に店に確認は取りますが。

その場でセロー査定。16万ちょい…

何かちゃんと見ずに相場の言い値って感じだけど。

自分で写真撮ってオークションとか出せばもう少し高くは
付くでしょうけど。

この辺りの値段だったら面倒なのでお任せで。

とりあえず差額で数字出してと。

四輪だったらそうも言ってられませんが。

セローも林道走行1回キリで、汚れは無いものの
13年半も乗ってるとホイールに白錆びやら出てて
パット見は綺麗だけど、良く見ると年数感じるな…

バッテリー上がり位で故障は一度も無かった。
頑丈だったな。

取り合えず今月末に納車は出来そうで。

私より、父親の方がウキウキしてる感じで。

まぁ親父が殆ど乗るんだからそうだろう。

足着くかな?とか言ってるけど、セロー乗れたんだから
何とかなるだろう。ダメならローダウンしてやるよ。

それと「色は銀のが良いんじゃないか?」とか。

やかましいわ!黒とか銀とかつまらん。

このバイクはサードバイク何だから変わった色のが
良いんだよと。俺が買うんだから文句は言わせん!

まぁ76のジジイに50近いオヤジが乗るんだから
滅茶苦茶似合わないのは分かるけど。

店の展示車にお姉さんとか結構見てたけど、
女受けは良いみたいね。この色。

で、メット取るとジジイが乗ってるんだもんな…
そりゃ似合わんだろけど。
Posted at 2024/11/18 15:11:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月06日 イイね!

セロー250を売ろうか悩み中

セロー250を売ろうか悩み中自宅にあるセロー、私は殆ど乗ってないけど、

76歳の父親が乗ってる。

ほんの1.5キロのジム通い程度の為に。

先日父親がこのセローに乗って出掛ける時に
見たけど、足を上げて乗るのがキツそう。

たまに足ぶつけるとか言ってた。

じゃあスクーターにしたら?思うけど、
父親の免許、貴重な昔、小排気量のバイク免許でも
大型乗れちゃう免許でして。

本人のプライドもあるのか、ギア付きが良いと。

こちらとしてもボケ防止にはギア付きのが手足動かすし
良いよな~と。

で、先日ナップスに買い物に行ったら置いてあった
XSR125何かこれ、可愛いなと。

でも、125か…何て調べてたら155もあるのね。

ヤマハのインドネシアで造ってて正規じゃないみたいだけど。

スペック見たらセローにほぼ近いじゃん。

トルクは落ちるけど。まぁ何とか高速も乗れるし。

どうせ街中しか乗らないし。

そろそろセローも買って13年目になるし。

結局本格的なオフロード何て1回しか行かなかった。

それと、そのオフロードのある場所まで行くのが
以外に行かないんですよね…億劫で。

高速は遅いし、長時間乗ると尻痛いし。

だったら割切って街中仕様のおまけで高速乗れる位の
XSR155のが良いかなと。

これなら親父も足高くは上げる必要無いだろうし。

セロー乗れるんだから、脚付きは何とかなるでしょう。

実際セロー売ろうかと調べてると、もう買取価格下がってるのね…

コロナの時は買うのに100万近い値段付いてたのに。

売っても20万行くかな?状態は綺麗なんですけどね。
オフ走ってないし。定期的に洗車とメンテはしてるので。

売る時期間違えたか…
Posted at 2024/11/06 13:02:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月13日 イイね!

5シリにレースチップ取付た。

5シリにレースチップ取付た。店には届いてたけど色々忙しくて、

やっと昨日取付ました。

いきなり失敗してエラー出るのも嫌で
店に頼みましたけど。

本体取付位置、左のカバー外した中に吊り下げる
形で取り付けた。

乗ってみたけど、若干アクセル
タッチの反応良くなった。

2300回転越えた辺りで
パワー上がったかなと感じる。

スマホ側で色々選べるみたいで、
標準がスポーツモードに
なってたので、レースモードに。

あ、アクセルタッチの反応が更に良くなった。

で、車体側をスポーツモードに。

グイグイ反応してくれる。

明らかにパワーアップ感はある。

最初ブラシーポ効果かと思ったけど。

これ普段からレースチップ側をレースモードに
しといた方が自分には良さそう。

車体側はパーソナルの標準で。飛ばしたくなったら、
車体側をスポーツモードにと。

ただ燃費は落ちますね。明らかに分かるわ。


取り敢えず12月に一年点検だから、
一回エマージェンシーカプラー取り付けんと。

今の所はエラー表示出なくて良かったわ。

これでディーラー入れなくなったら、
こんな故障だらけの車だから終わるわ…

でも、これ入れて良かった。数値的には
GSターボの時位のスペックにはなってるみたい。

少し感じてたモッサリ感は消えた。

あんまり言うのも何ですが、ある場所で
アクセルベタ踏みしたんだけど、
2○○位にやっと出たって感じで。

ここから上の領域はM5とかになるんでしょう。

この乗り心地の良い柔らかい足回りが
逆に怖かった。
この時だけは足回り固めたくなった。

まぁ日本で乗るには十分です。
Posted at 2024/10/13 23:12:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月18日 イイね!

やっと5シリにサブコン出たか。

やっと5シリにサブコン出たか。ネットサーフィンしてて

サブコン出ないかな~なんて、何時も定期的に
一通りのサブコンメーカー見てたら

おや?レースチップから新しく出てるじゃん。

てっきり相当先かな~なんて思ってたんで。

ACシュニツァーさん辺りかな~何て思ってたけど。

前のGSの時はTDIチューニングだったけど。

結構良かったんだよね。ターボラグ結構消せて。
スパスパ加速してくれて。


ただ、この故障だらけの5シリに入れて大丈夫かな…

勿論、安全性は確認出来てるから市販されてるんだろうけど。

ディーラー入れなくなったとか致命的になりかねないんで。

確か、レースチップってディーラー入庫時にカプラー付けて
本体外し出来るみたいだけど。

物は試しで入れてみようか…何か凄い博打感…

エラー大丈夫か…

でも、この非力なエンジン少しでもパワーUPはしたい。

Posted at 2024/09/18 11:15:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ハーディンです。よろしくお願いいたします。 趣味はドライブやツーリングです。 他にバンドでギターを弾いていますが最近 活動休止しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EZリップ取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/30 10:22:13
超詳細?温泉オフ2012③~伊東マリンタウンでのひと時編その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/24 07:53:44

愛車一覧

ホンダ CB1000ホーネット ホンダ CB1000ホーネット
S750が6年目で今年も車検面倒だな~と思ってた 所にこいつが発売になった。調べるとS7 ...
BMW 5シリーズ セダン 5シリちゃん (BMW 5シリーズ セダン)
GSからの乗り換え。本当は6気筒出たら狙ってたのに出なくて止む無く523に。浮いたお金の ...
ヤマハ XSR155 ヤマハ XSR155
たまたまパーツを買いにナップス寄ったら置いてあったXSR125の水色カスタム車に一目惚れ ...
スズキ V-strom650ABS スズキ V-strom650ABS
長距離を気兼ねなく旅したいので、 長距離用として購入。S750との二台体制。 鈴菌に感染 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation