• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハーディンのブログ一覧

2024年05月18日 イイね!

バイクのバッテリー交換

バイクのバッテリー交換丸五年以上経つS750、そろそろバッテリー交換を
した方が良いかな?と。

週一位で通勤で乗るようにはしては居て、
普通にエンジンも掛かるんですが、
まぁ換えとこうと。

いざ換えようとバッテリー見たら結構高い…
台湾YUASAでもそこそこな値段。

ん~他見てると中華製が4千円…

昔、外れ引いたからな…でも昔の話だし、
少しは精度上がってると信じてみようかと。

次いでにLEAD125の方も2千円だし買ってみるかと。

本日バイクの洗車後にバッテリー交換。

S750の方は直ぐに付いた。

LEADの方、バッテリーの大きさ違うのかよ…

何で純正こんなデカイ?

参ったな。高さが足りなくてネジ締められない。

何か高さ増す板も無い。仕方無いので、
古くて汚いウエス畳んで高さのかさ増し。

液漏れとかしてウエスに火付かないだろうな…

メイドインチャイナだし。

まぁ付いたんだけど、バッテリーの揺れ防止の
バーが少しぐらつく。まぁ大丈夫だろう。
フロントカウルの中だし落ちる事は無いかと。

二台とも普通にエンジン掛かった。

問題はどの位持つかだけど。

S750の方、心なしかメータの液晶表示が若干
濃くなった気がする。

でも、メイドインチャイナ、バッテリーのふた少し
壊れてた。テープで止めときました。

これで3年以上持ったらコスパは良いとは思う。

最近減車しようかと思ってたけど、やっぱりこの
750cc乗ると楽しい。全てが丁度良いい。
吸気音が良い。ただサスは換えたい。良くこれで
北海道行ったなと。固いな…

Vストと同時持ちだから尚更感じる。

でも貴重なナナハン4発だし。

もう少し手元に置いとこうかと。
Posted at 2024/05/18 18:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月10日 イイね!

腰痛めサスの取付延期。

腰痛めサスの取付延期。せっかくのGWどこかへ出ようかと思いつつ
渋滞情報見たらうんざりしまして。

殆ど家に閉じ籠ってました。

流石に勿体無いかな?思ったので、

車買った時から気になってたガラスの油膜取りしようと。

何時も後回しにしてて。

物置に数年前に買ったキイロビンとガラコあったよなと
探して発見。

洗車ついでに始めたんですが、マジに油膜が中々取れない。

塗って洗って確認、ダメで、またやってと。

何とか落ちたので、最後にガラコ塗っときまして。

この油膜取りの最中、駐車場隣のアパートの2部屋、
GWどこも行く事は無いのか、昼間からお楽しみしてて。

声がもろ外に聞こえるんですよね…ベランダ側が
駐車場に向いてるせいか。

一部屋は外人夫婦、もう一部屋は独身の女が男連れ込んでる。

「OH~OH~!!」「いや~恥ずかしい~」とか

ここはラブホか!と。

洋物AVと国産AVを同時に音声だけ流してるみたい。

一歩間違えたら、俺が盗み聞ぎしてるみたいじゃんか…

全く。羨ましい。

洗車も兼ねてなので半日近くかかりまして。


で、次の日、腰に来ました。

起き上がるのに痛くて這いずって病院へ行き…

他の奴は良い思いして腰使ってるのに、俺は面倒な洗車で
腰を痛める。人生馬鹿馬鹿しくなります。

GWが終わり会社へ。

通勤で電車や車使うより、スクーターがこれでも一番マシ何ですよね。

それでもブレーキ、信号で足を出す時に悶絶。

路面悪いと125ccのチープなサスだと腰へショックがダイレクトに来て悶絶。


ダウンサスの取付もう少し先に延期しようか…

車に乗り込むのも今は辛いのに、

更に下げて、乗り心地も悪くなるだろうし、
今だと悶絶しそう…
Posted at 2024/05/10 18:21:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月02日 イイね!

5シリのリコール終わった。

5シリのリコール終わった。5シリのリコール半日預けまして直ぐに終わった。

代車で借りた2シリの
グランクーペのディーゼル乗りまして。

こんな時じゃ無いと乗る機会無いし。

保証効いてる時ならリコールも良いかなと。

ディーゼルトルクモリモリですね。

ちょいとガラガラ音が五月蠅いし、サス固い、
アクセル、ブレーキがガサツ気味だけど
それ差し引いても乗ってて楽しい。セカンドに欲しい。


引き取り時に担当からエアロの事色々聞かれまして。

てっきり社外品入れんな!とか言われるかと思ったら
「どこのエアロですか?とか。他のお客にも薦めたい」とか
預けてる最中、セールスの中で話題になってたとか何とか。


大体、Mパフォエアロが高過ぎんですよね…
幾ら素材良くても。

M5辺りなら入れても良いとは思うけど。


ことごとく弄る順番逆になってしまってますが、

やっと頼んで金払って置いたアイバッハのサスが届いたみたい何で
再来週取付して来ます。

でも3センチ程度何で大して見た目変わらないだろうけど。

とりあえず少しでも視点が下がってくれると良い。

どうも視点高いとSUVみたいで見渡しは良いけど
低いので慣れてる身体には落ち着かなくて。
Posted at 2024/05/02 13:33:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月26日 イイね!

5シリ今度はリコールか…

5シリ今度はリコールか…仕事中暇になってBMのアプリ開いたら

何かサービスキャンペーンの
ご案内とか来てまして。

キャンペーンでも抽選で当たって
何か貰えるのかと思って読んだら、

ただのリコールじゃねーか…

紛らわしい!サービス何て書くな。


何々渋滞支援機能のソフトウェアが不適切で云々、
支援機能が停止しないとか云たらと。

てか、60キロ以下でハンズフリー言っても
高速の渋滞時手離してたらハンドル握れ!と
何時も警告音なるんだけど。

一体どこでハンズフリー出来るんだか未だに不明。

たまに車線が入り乱れて所走るととんでもない
方向へハンドル切っておいおい!ってハンドル修正
する事もあるけど。

自動運転もまだ日本じゃ無理あんじゃない?

こんな狭い道で慢性渋滞、125ccの殺人級の
すり抜け、大して変わらないのに車線変更しまくる
頭の悪い馬鹿四輪とかを感知して制御とか。

今ある車が全てAI積んで勝手に車同士で意思疎通でも
して制御しない限り。

で、ディーラー電話したら、向こうもそんなの
発表されての知らなかった感じで。

「あの~私の車も対象ですかね?」聞いたら
折り返しのTELで「すみません、対象でした」と。

とりあえず日曜の朝に預けて夕方には終わるみたいで
代車出してくれると。

まぁ初期型何てこんなもんでしょう。
Posted at 2024/04/26 14:27:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月08日 イイね!

やっぱり塗装した方が良いのかな…

昼間見た時はそんなに気にならなかったけど、

こうして夜、光加減で写真撮ってみると

やはり色の差は分かるよな~

alt

alt

トランクスポイラー結構大きいですね。
何かに似てるな思ったらドラゴンボールに出て来る敵の
セルの頭に似てるんだ。この形。

そういや元から付いてた何か安っぽい板みたいな純正
スポイラーどこ行ったんだ?

取付屋から返してもらってないけど、もしかしてその上から
貼り付けてるのかな?

別に純正スポイラー要らないから良いですけど。

ルーフスポイラーは違和感無い。
alt


リアスポイラー
alt

色の差も結局自己満なんで、
その内、擦ったり、飛び石で削れて来たり、ぶつけて割れたりしたら
補修がてらに塗っても良いかも。

フロントバンパー3センチ程、飛び出てるので更に長くなってるので
家の車庫入れも更に厳しくなった。

ボリューム出た分だけ、尚更車高の高さとホイールが奥に入ってる感
出たかなと。順番逆だし。本来。最後にエアロなんだけど。

あんまりホイールスペーサーとか入れたくは無いんですが…

車高下げて見た時に気になった考えます。

外装系はこれで良いんですが、内装系とエンジン、
これは当分出ないか、諦めですかね。

どうもこのIDRIVE8.5系、コーディングとか壊滅的みたいで。

本当にろくな事しねぇな。メーカーも…

アイドリングストップのうざさは百歩譲って我慢しますけど、
ヘッドライトのON,OFF位はさせろよと。

SAエリアとかマジに気使うんですよね。

アイドリングのままだと前照らして、「あの野郎ライト消せよ!」
思われてるだろうし、その内文句言われて喧嘩になりそうな気がする…

停めるのに気を遣うんですよね…

少しでも車両動いたら点く様にしてよと言いたい。
Posted at 2024/04/08 01:08:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ハーディンです。よろしくお願いいたします。 趣味はドライブやツーリングです。 他にバンドでギターを弾いていますが最近 活動休止しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EZリップ取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/30 10:22:13
超詳細?温泉オフ2012③~伊東マリンタウンでのひと時編その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/24 07:53:44

愛車一覧

ホンダ CB1000ホーネット ホンダ CB1000ホーネット
S750が6年目で今年も車検面倒だな~と思ってた 所にこいつが発売になった。調べるとS7 ...
BMW 5シリーズ セダン 5シリちゃん (BMW 5シリーズ セダン)
GSからの乗り換え。本当は6気筒出たら狙ってたのに出なくて止む無く523に。浮いたお金の ...
ヤマハ XSR155 ヤマハ XSR155
たまたまパーツを買いにナップス寄ったら置いてあったXSR125の水色カスタム車に一目惚れ ...
スズキ V-strom650ABS スズキ V-strom650ABS
長距離を気兼ねなく旅したいので、 長距離用として購入。S750との二台体制。 鈴菌に感染 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation