• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハーディンのブログ一覧

2024年06月30日 イイね!

アライメントするか。

アライメントするか。そろそろダウンサス取り付けて1ヶ月半、

やっと1000キロ近く走ったし、

そろそろダウンサス馴染んだかな?と。

アライメントやるか。

その前に真後ろのリアガラスのスモークを
明日貼ってくる。リアだけ色が薄くて。

もっと濃い色にしたくて。意外にスモーク専門屋に
真後ろのガラスだけ頼もうとすると断られて、
ダメ元でオートバックス行った次いでに聞いたら
やりますと言われて頼んでしまった。

次いでに全く付ける気も無かった、開かない
パノラマルーフにもスモーク貼れるか?

現地で見て出来なら貼ることにした。

最近暑いし、マジにパノラマルーフ要らんわ。

前のGSみたいにフロント側だけ開く、
サンルーフなら良かったのに。

車に解放感何て要らんわ。剛性下がる、
重くなるだけで良いこと何にも無いし。

てか、背中の粉瘤の手術したら背中が
運転してると背もたれに触れるとズキズキ痛い…

運転しながら痛!痛!良いながら運転してる。

Posted at 2024/06/30 01:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月07日 イイね!

S750とVスト650オイル交換

S750とVスト650オイル交換そろそろこの二台のオイルが1年経ちまして。

去年からあんまり乗ってなくて。

特に12月に5シリの四輪買ってからどこも遠出に出てない。

殆ど乗らないので一年に1回の交換で良いかと。

せめて、バッテリー上がらない様に一台一台、

二週間に一回交代で通勤に使うようにはしてますけど。

先日中華バッテリーに換えたS750の方も問題なく
エンジン掛かって快調。

Vスト乗ってしまうとS750のサスが固い事固い事。

良くこれで北海道行ったなと。今ならVストで行きますわ。

S750のサス換えようと考えましたが、大して乗らないのにナイトロンのサスは
勿体ないなと。

最近、YSSとか言う少し安めのサス出てて。

それでも良いかなと。赤いサスで見た目はカッコいいし。

メイドインタイみたいだけど。どうなんだろ?


それとこの二台、一年前にベリティーの一番良いオイルにしたけど

どちらもニュートラに入りにくい病。

信号で停まる度にガチャガチャと。

段々イライラして来ちゃって。

このオイル渋滞にハマってファンがガンガン回る位に
なると入り良くなる。

粘度10W-40なんだけどな。

相性良くないのかな?

なので今回はスズキ純正のR9000にしてみようかと。


純正が一番安心かも。この位のバイクなら。

ちゃんとニュートラ入ってくれれば良いけど。

こう見ると俺、かなり鈴菌に侵されてるんだな…
Posted at 2024/06/07 23:38:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月19日 イイね!

アイバッハ付けて来た。

アイバッハ付けて来た。アイバッハのダウンタウンを

スタディ東京さんで取り付けて来た。

何かあんましパッと見変わらん気もするけど…

若干タイヤハウスとの隙間減ったかな?と。

乗って帰る時も、若干視点が下がって
やっとセダンらしい視点になった気もする。

ホントにあんまり変わった気がしない。

ただ、ちゃんと専用設計なせいか、
乗り心地殆んど変わらない。若干突き上げあるかな?
程度で。

前のGSの時みたいにガツガツになるかと思ってたけど。

これなら同乗者からは文句は出ないだろう。

欲を言えば後指一本分下がるとドンズバリ何だけど。

店の人いわく、その内馴染むと少しまた下がります。
と、それに期待します。

大体一通り車高ダウンして、エアロ入れてと。

後はサブコン出たら最高何だけど。もうちょい
パワー欲しい。



Posted at 2024/05/19 18:58:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月18日 イイね!

バイクのバッテリー交換

バイクのバッテリー交換丸五年以上経つS750、そろそろバッテリー交換を
した方が良いかな?と。

週一位で通勤で乗るようにはしては居て、
普通にエンジンも掛かるんですが、
まぁ換えとこうと。

いざ換えようとバッテリー見たら結構高い…
台湾YUASAでもそこそこな値段。

ん~他見てると中華製が4千円…

昔、外れ引いたからな…でも昔の話だし、
少しは精度上がってると信じてみようかと。

次いでにLEAD125の方も2千円だし買ってみるかと。

本日バイクの洗車後にバッテリー交換。

S750の方は直ぐに付いた。

LEADの方、バッテリーの大きさ違うのかよ…

何で純正こんなデカイ?

参ったな。高さが足りなくてネジ締められない。

何か高さ増す板も無い。仕方無いので、
古くて汚いウエス畳んで高さのかさ増し。

液漏れとかしてウエスに火付かないだろうな…

メイドインチャイナだし。

まぁ付いたんだけど、バッテリーの揺れ防止の
バーが少しぐらつく。まぁ大丈夫だろう。
フロントカウルの中だし落ちる事は無いかと。

二台とも普通にエンジン掛かった。

問題はどの位持つかだけど。

S750の方、心なしかメータの液晶表示が若干
濃くなった気がする。

でも、メイドインチャイナ、バッテリーのふた少し
壊れてた。テープで止めときました。

これで3年以上持ったらコスパは良いとは思う。

最近減車しようかと思ってたけど、やっぱりこの
750cc乗ると楽しい。全てが丁度良いい。
吸気音が良い。ただサスは換えたい。良くこれで
北海道行ったなと。固いな…

Vストと同時持ちだから尚更感じる。

でも貴重なナナハン4発だし。

もう少し手元に置いとこうかと。
Posted at 2024/05/18 18:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月10日 イイね!

腰痛めサスの取付延期。

腰痛めサスの取付延期。せっかくのGWどこかへ出ようかと思いつつ
渋滞情報見たらうんざりしまして。

殆ど家に閉じ籠ってました。

流石に勿体無いかな?思ったので、

車買った時から気になってたガラスの油膜取りしようと。

何時も後回しにしてて。

物置に数年前に買ったキイロビンとガラコあったよなと
探して発見。

洗車ついでに始めたんですが、マジに油膜が中々取れない。

塗って洗って確認、ダメで、またやってと。

何とか落ちたので、最後にガラコ塗っときまして。

この油膜取りの最中、駐車場隣のアパートの2部屋、
GWどこも行く事は無いのか、昼間からお楽しみしてて。

声がもろ外に聞こえるんですよね…ベランダ側が
駐車場に向いてるせいか。

一部屋は外人夫婦、もう一部屋は独身の女が男連れ込んでる。

「OH~OH~!!」「いや~恥ずかしい~」とか

ここはラブホか!と。

洋物AVと国産AVを同時に音声だけ流してるみたい。

一歩間違えたら、俺が盗み聞ぎしてるみたいじゃんか…

全く。羨ましい。

洗車も兼ねてなので半日近くかかりまして。


で、次の日、腰に来ました。

起き上がるのに痛くて這いずって病院へ行き…

他の奴は良い思いして腰使ってるのに、俺は面倒な洗車で
腰を痛める。人生馬鹿馬鹿しくなります。

GWが終わり会社へ。

通勤で電車や車使うより、スクーターがこれでも一番マシ何ですよね。

それでもブレーキ、信号で足を出す時に悶絶。

路面悪いと125ccのチープなサスだと腰へショックがダイレクトに来て悶絶。


ダウンサスの取付もう少し先に延期しようか…

車に乗り込むのも今は辛いのに、

更に下げて、乗り心地も悪くなるだろうし、
今だと悶絶しそう…
Posted at 2024/05/10 18:21:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ハーディンです。よろしくお願いいたします。 趣味はドライブやツーリングです。 他にバンドでギターを弾いていますが最近 活動休止しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

EZリップ取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/30 10:22:13
超詳細?温泉オフ2012③~伊東マリンタウンでのひと時編その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/24 07:53:44

愛車一覧

ホンダ CB1000ホーネット ホンダ CB1000ホーネット
S750が6年目で今年も車検面倒だな~と思ってた 所にこいつが発売になった。調べるとS7 ...
BMW 5シリーズ セダン 5シリちゃん (BMW 5シリーズ セダン)
GSからの乗り換え。本当は6気筒出たら狙ってたのに出なくて止む無く523に。浮いたお金の ...
ヤマハ XSR155 ヤマハ XSR155
たまたまパーツを買いにナップス寄ったら置いてあったXSR125の水色カスタム車に一目惚れ ...
スズキ V-strom650ABS スズキ V-strom650ABS
長距離を気兼ねなく旅したいので、 長距離用として購入。S750との二台体制。 鈴菌に感染 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation