• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月25日

全くもって同感である・・・

帰宅後、あるサイトで見つけたあるレンズのレビュー。


http://review.kakaku.com/review/K0000079167/ReviewCD=637875/?lid=shop_pricemenu_pickupproduct_1_review_1050#tab


あまりにも素晴らしかったので・・・


こんな文才が欲しい。
ブログ一覧 | カメラ関係 | 日記
Posted at 2013/10/25 20:17:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2013年10月25日 20:27
こんばんは^^

リンク先、拝見してきました♪
上手く心理をついてますね(^^ゞ
純白のお姫様に魅了されてる人が
我が家にも若干名います(笑)
コメントへの返答
2013年10月25日 22:12
コメント有難う御座います。

こんばんは^^

あまりにも的確につかんでらっしゃるので思わずブログにしちゃいました。

いつかお姫様抱っこさせてあげてくださいねw
2013年10月25日 21:07
こんばんは

70-200mm f2.8 憧れます。

行き付きたいけど、行き付けない現実が(泣)
コメントへの返答
2013年10月25日 22:15
コメント有難う御座います。

こんばんは^^

山登りに例えて最短距離でお願いしますw

2013年10月25日 21:15
本当、上手いですね💦💦
私もこんな文才ないなぁ〜(≧∇≦)
コメントへの返答
2013年10月25日 22:16
コメント有難う御座います。

上手いこと書いてますよね~w

今まで見た中で最高のレビューでした♪
2013年10月25日 21:21
こんばんは~^^

僕のこと呼んだ?(笑)

おもいっきり遠回りして、いつも初めっからはっち♪さんに「どうせ逝くんでしょ♪」と言われて今や大三元リーチしている現実を文章にされたって感じです(爆)

日曜なんとか晴れそうです(^◇^)
コメントへの返答
2013年10月25日 22:19
コメント有難う御座います。

こんばんは^^

あっ 分かりました?w

まんまじゃん!って突っ込みましたからww

それにしても最高のレビューでした。

日曜日何とかなりそうですね^^
2013年10月25日 21:23
下手なラノベ作家よりも上手いwww
コメントへの返答
2013年10月25日 22:20
コメント有難う御座います。

すばらしいですよね~w
2013年10月25日 21:49
こんばんは♪

やっぱ、このレンズはフルサイズで真の力を発揮するのか!?
いやいや、APS-Cでだって『やれるんだ!』ってトコ、見せたいものですが・・・。



私、レンズに遊ばれてるww
時間をかけて、このお姫様を振り向かせてみたいと思ってます♪
寄り道、回り道も決して無駄ではない!と信じたい(笑)どらねこがお邪魔しました♪
コメントへの返答
2013年10月25日 22:39
コメント有難う御座います。

こんばんは^^

先日キャノンのショールームに行ったのですが、1DXに魅了されつつあります・・・^^;

なんかね 違うんだわ~www

どらちゃん回り道しないほうだもんね!

お互い世紀末覇者YOMEに負けるなw
 
2013年10月25日 22:13
まいどです。

さらにその四倍のハードルに挑まんとする自分が美しくさえ思えてきました。

勇気を頂きました。
コメントへの返答
2013年10月25日 22:40
コメント有難う御座います。

まいどです♪

なんかぱぱささんが神々しく見えてきました。

ボディーは5倍だけどねw
2013年10月26日 8:11
おはようございます^^

美しく澄んだ湖のお姫様は微笑みながら手招きしています。
湖底から・・・(笑
コメントへの返答
2013年10月26日 18:57
コメント有難う御座います。

こんばんは^^

レビュー主の言うとおりお姫様は、それまでの8の金銭感覚というものを跡形も無く木っ端微塵にしていきました。

しかしながら不思議と次への物欲がなくなるという感覚も味わいました。

ボディーにも黒衣の王子様がいて純白ドレスを纏ったお姫様との合体を望むようです・・・

心優しい8はいつかめぐり合わせてやりたいなあと思ってしまうのでした。

後は我が家の世紀末覇者だけが問題ですw
2013年10月26日 12:23
たしかにあんな文才があったら・・・(笑)

ウチはあまり回り道してないはず。
ほぼ一直線www(笑)
つか、嫁ちゃんが「今妥協しても、どうせあとでコレ買うんだから最初からコレ買っとけ」的な感じなので。
その度、あたしのこと良く判ってらっしゃる!と思うもんです(爆)
次は広角ズームか明るい超広角単焦点ですかねぇ・・・。
ま、なかなか許可は降りませんけども・・・(^-^;)
コメントへの返答
2013年10月26日 20:07
コメント有難う御座います。

あまりの文章に驚きました。
こんな上手く書けるものなのかと・・・

そこはそれ大人買い大賞2013にノミネート中のくらちゃさんですからね♪

理解のある奥様なのでレンズ増えちゃいますね♪

2013年10月26日 12:33
ステキすぎるレビューですね。。。


はじめた当初は思いっきり遠回りしましたね。
最近は近道してますがw
コメントへの返答
2013年10月26日 20:10
コメント有難う御座います。

今までの中で最高のレビューでした。

思えば8もいきなり1D行くべきだったかもしれません・・・

2013年10月26日 21:15
コメ失礼します。

白いヘムタイ砲、中古でも高いですよね。レビューみてたら、終わりと思ってるレンズ沼がまた始まりそうです。( ̄▽ ̄;)(笑)

広角側から2.8通したくなりそうです。(11から200まで)(+_+)
コメントへの返答
2013年10月28日 20:09
コメント有難う御座います。

返信遅くなってすみません。

ずるいレンズは下取りも良いので中古価格の落ち込みは少ないですね。

大三元はやっぱり良いですよ~♪

その先は桁が一つ増えていく事になりますので自粛しておりますw
2013年10月26日 21:18
こんばんは~♪

上手いですね~
こんなの見たら欲しくなっちゃいますwww


そういえば今年はレンズ1本しか買ってない・・・

いや超距離砲の為、我慢我慢(^^;
コメントへの返答
2013年10月28日 20:11
コメント有難う御座います。

返信遅くなってすみません。

でしょ~w

ずるいボディー買ったでしょ!

と突っ込んでみるw

プロフィール

「最後の夜 http://cvw.jp/b/654511/38601800/
何シテル?   09/25 21:32
はっち♪です。 30プリウスからRCZに乗り換えました。 初の輸入車です。 乗り込む度に愛車の気分を伺いながらエンジンをかけることに少しづつ慣...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【故障】プジョー508 ルーフパーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/15 07:35:42
事故の決着☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 07:47:18
Uターン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/03 17:19:18

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
RCZから乗り換えました
プジョー RCZ プジョー RCZ
デザインに一目惚れしました。 生産中止を知り、今しかない!と購入を決断しました。 人 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
30型に一目惚れして思わず購入してしまいました。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation