• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テリヤキふじぼーのブログ一覧

2020年05月28日 イイね!

八景島から海釣り

コロナコロナコロナ…

緊急事態宣言解除されてもマスク来ない給付金来ない…ふじぼーです(笑)


でも自動車税の支払い用紙はしっかり来る…流石です(´・∀・`)






先週、久々に後輩と釣りに行ってきました。


いつもは国府津海岸ですが、
今回は浮気して八景島です(笑)










朝4時前に八景島へ到着。
エーモンラゲッジランプが良い仕事してくれました。



















朝マズメもなく…(笑)









ヒトデとハゼがポツポツ釣れる程度…


八景島の朝マズメと時合いは死んだ…(笑)








朝ご飯(笑)





そしてついに…アレが!













ナマコ(笑)





ライン巻いてる時にやけに重い…でも暴れない…昆布かな…


って思ってたらナマコでした。

キス釣り仕掛けに絡まってこんにちはです…


調べたら食べれる黒ナマコ。
毒のあるモドキの方じゃなかったから持ち帰りました(笑)



それにしても八景島は底が岩場や昆布みたいでかなり仕掛けを持っていかれました…

ミッドウェー海戦並の大損失…

八景島は当分行かない(笑)









メバルは後輩からいただきました。










ボールペン2本分くらいのサイズ。

ナマコの生体調べたら、横半分に切ると
1~3ヶ月で再生して2匹になるみたいです(笑)








両端切ると水が大量に…

塩振って滑りとると









しぼみました…



ちなみに生きてる時に塩振ると、
身の危険を感じてオートリバース機能で内臓を全部吐き出すみたい…

それも1~3ヶ月で内臓が再生されるみたいです(笑)










本当は酢で食べると美味しいみたいですが、勇気がなく加熱(´・ω・`)

ネットに載ってた甘辛煮。


食感は北寄貝や鶏の軟骨みたいなコリコリ感。
ボクは好きですが、相方は不味いと言ってました(笑)




ワカサギ釣りの方なんですが、
西湖の方がコロナで5月末まで釣り禁止になってまして…

6月1日~10日までワカサギシーズン延長するみたいです(;´Д`)ハァハァ


勿論行きます(´・∀・`)


天気の良い日に出没します(笑)
2020年05月09日 イイね!

神奈川で大人しくしてたGW

おばんです。

2~7日まで連休でした。

いつもなら実家に帰って釣りやら色々したかったんですが、そうはいかず(笑)



暇過ぎてほとんどYouTube見てるか寝てるか…









釣り動画でもふざけてるような動画は一切興味なく、
正統派なやつしか見ません_(┐「ε:)_



動画見る以外は…








2日は津久井湖まで相方と散歩に行ってきました。

下流だからゴミが…


津久井湖はデカサギレイクで有名なんで釣りにいくなら上流かな(笑)









3日はスーパーに買い物行ったら北海道産ワカサギが売ってて興味本位で購入。

アヒージョにしましたが…





ワカサギは美味しくない(´;ω;`)

かなり骨っぽい(笑)











5日は洗車して久々のイジイジ…

明るくなりました(笑)

















6日は山菜料理。


食べ盛りの子供なら

「肉がない!!!」

と反発必須です(笑)


本来なら地元帰ったらJAの直売場行って野菜買って帰るけどコロナで出来ず…


なので実家から送ってもらいました。


下の写真は蒲萄の新芽です(ФωФ)










ホームセンターで買って改造したタックルケースが壊れたので新しく買いました。


作ってるのはあのエサメーカーのマリキュー。








あっ電動リールをシマノのレイクマスターにしました(;´Д`)ハァハァ
握った感じはダイワより良い…



山中湖がボートならワカサギ釣り可能になると聞いたので来月行く予定です(ФωФ)






いつもスカスカなブログで申し訳ありません(笑)
Posted at 2020/05/10 00:13:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2020年04月21日 イイね!

営業自粛前の西湖へ

営業自粛前の西湖へおはようございます。

今日は仕事休みです。
相方もコロナの影響で在宅勤務なうです。

おかげでリビングが職場と化し、
ボクは寝室に軟禁されてます(´・ω・`)




さてワカサギの方も西湖の船宿、漁協も4月19日~連休明けまで営業自粛です。


って事で16日に行って来ました。

















朝5時過ぎに出船。

白根さんはボート前までクルマで行けるから楽です。



今回は精進湖や相模湖みたいにロープ固定船ではないので、
魚探使ってポイントを探しました。











良さそうなブイを発見。
















穂先の向きが逆でした…













朝はそこそこの食いでしたが、9時過ぎににはパタリ(笑)

魚探見ながら何ヵ所か回りましたが、最初のブイに戻ってきました。


それでも底にパラパラいるので、
食いが渋いながら釣って12時時点で67匹。


12時過ぎから西風、曇りになって群が寄ってきて入れ食い!

群が過ぎたらエサ交換、10分後群来るが2回続き…

15時の雨と同時に納竿して、
釣果は









180匹!

食いが渋いながらも頑張りました。

釣り終了の17時までだったら250は行ってたかな…(´・ω・`)



電動リール無し魚探無しの無課金ユーザー時代は最高60匹くらいだったから…課金して進化しましたね(笑)






ワカサギも小さいのでエサも1/3にカットしないとダメでした(笑)














西湖は涌き水、臭みもなくワカサギも甘くてホントおすすめです。

相方も相模湖と西湖・精進湖の味の違い
がすぐ分かりました(笑)



連休明けに解除されてたらまた行きたいな。


西湖でいつもお世話になっている釣船白根さん。
コロナが終息したら釣果を載せるそうです(笑)







ワカサギ釣具はダイワ派でしたが、
最近はシマノの良さに気づきつつ…シマノ派になりそうです(笑)



記録用



エサ・紅サシ、チーズ白サシ+寄せっこ
穂先・シマノレイクマスターM01E
シマノレイクマスターM02E
シマノレイクマスターSH L03R
オモリ・5㌘、7㌘


2020年04月08日 イイね!

デカサギレイク精進湖!

おばんです(・ω・)

先日6日に山梨精進湖へワカサギ釣りに行って来ました。

精進湖は富士五湖の中でも1番小さく、
あまり栄えてなく静かに釣りが出来る湖です。

朝4時過ぎに出発、5時半に湖畔荘さんへ到着。












今年シーズンは去年と違い、釣果はかなり悪いです。

最近はだいたい10~50匹と激渋みたいですね(´・ω・`)


でも嬉しい事に…









今シーズンはデカサギレイクになったみたい(笑)



去年の精進湖は











200匹以上でもサイズが小さく軽かったです(笑)





6時から釣り開始!


























でも…









魚群に全く映らず(笑)


底にぽつぽついる程度。



群がたまーに来て誘いかけても全然食べてくれずにスルーしちゃいます(´・ω・`)



暇だったから風景でも…




















ボートの方がやはり落着きます(笑)




15時に集中力、万策尽きて終了。


釣果は








47匹…目標の50には届かず。

久々の激渋レイクでした(笑)
まだまだ勉強が必要です。










本当に今シーズンのサイズは大きいですね。

リール巻いてる時も3匹いるかなって思っても1匹だったり、

巻き上げてる時に横にスライドするワカサギは初めてです(笑)







今回は贅沢して米油で







天ぷらに(笑)

やはり相模湖ワカサギと違って雑味が全く無いです。

女将さんのおばあちゃん曰く、
常連の中にはワカサギを酢で締めて寿司にしたりするみたい。

生活排水流れてないから出来るのかもです。

あとは大きさの割に骨っぽくないと言ってましたが、
全然骨っぽくなく甘かったですね。



西湖が5月末までワカサギシーズンなんで、次は西湖に出没します。




記録用



エサ ・赤虫、チーズサシ+寄せっこ
穂先・ ダイワクリスティアHG typeC SS34㌢SSS
シマノレイクマスターSH L03R
オモリ ・ 4㌘、7.5㌘
Posted at 2020/04/08 23:40:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月23日 イイね!

今シーズンラスト相模湖

おばんです(・ω・)

昨日は仕事最終日だったから洗車して帰って、
朝起きたら雨降ってまた花粉だらけ…でした(笑)



あと150キロでオイル交換なんでネットでポチっと







エクスプローラーにはタクミオイルが合う気がするかもです。




さて…趣味のワカサギ釣り!


先週今シーズンラストの相模湖へ。
















前までは湖に浮いてるプレハブ小屋で釣りしてたんですが、

小屋のメンツによっては騒がしくてイライラするので…

最近は専らボートに(笑)

特に大学生グループなんて殺意案件ですよ(爆)

おじいちゃんとかリアルガチな方だと黙々と釣ってるので好印象(笑)



ボートなら自分1人だから静かで良いですね(´・ω・`)















寒いからコーヒー飲んだり









昼ご飯はポンチャンラーメン









在庫が無くなったからまた長野行かなきゃ(笑)









いつもは昼メシ後は1時間寝るけど
この日は頑張ってみました(笑)



釣果は








140匹ジャスト。

目標の200匹には届かず(´・ω・`)

ボートは赤虫、プレハブ小屋は紅サシ。
ボート釣りでは紅サシは全くアタリがありません(笑)


今シーズンの相模湖は型が良かったですね。



















保存食で煮付に(笑)


4月~5月までは精進湖と西湖に行く予定(´・∀・`)


河口湖と山中湖は生活排水流れてるから…


流れてないキレイなレイクに…(笑)











精進湖は今シーズンは10㌢がアベレージサイズみたいだから期待できます。



キレイな景色に癒されに行ってきます。


最近は湖の周りに住みたい願望が強くなってきてます(笑)



記録用

エサ・ 赤虫+寄せっこ
穂先・ダイワクリスティア先調子32㌢M
ダイワクリスティアHG typeC34㌢
オモリ・ 5㌘、7.5㌘

プロフィール

秋~春のワカサギ釣りをメインとしつつ、オフシーズンは堤防やサーフで海釣りを楽しんでおります。 あと温泉も好き…(´・∀・`) ワカサギ釣りは芦ノ湖、相模湖...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

私がラーメン屋に行く理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/24 19:51:25
エーモン ⭐️✨ラゲッジルーム用LED✨⭐️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 18:20:06
群馬と新潟に行ってきましたヽ(´ー`)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 11:47:00

愛車一覧

フォード エクスプローラー エクスプローラーぱいせん (フォード エクスプローラー)
自分が小学校高学年~社会人2年目まで親父がシボレーアストロに乗っていて、 「いつかアメ車 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
美しきものを意のままに操る高揚感。 人の意思に忠実に応えてくれる安心感。 すぐれた生き物 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
人生初マイカーでした。 親父のロドスタの助手席によく乗せてもらっていた為、また乗りたいと ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
祖母宅にある農作業用軽トラです。 山梨に帰省して畑仕事する時は毎回運転させてもらってます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation