• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テリヤキふじぼーのブログ一覧

2016年05月01日 イイね!

GW前半戦

GW前半戦…

って言っても休みは29・1・3・4・5・8日とバラバラです。

遠征は実家の山梨帰省と西湖にワカサギ釣りぐらいですねぇ~



ニュース見てて、

「これからグアムに行きまぁす。海で泳ぎたいでぇす」



と子供が言っていて羨ましかったです(`;ω;´)ブワッ






29日は相方さんと家からクルマで近くの葛西臨海公園行ってきました。


園内歩いた後、人生2度目の観覧車に…




 



おらの地元は田舎だからハイカラな観覧車なんて無いんだべさぁ~(´・ω・`)
















 

高くて景色が良かったですが、風が強くて終始ビビってました( ;´∀`)



夜は相方も御墨付きの、家の近所にある美味しいラーメン屋へ。


(´・ω・`)∩炒飯大盛りと餃子と生グレープフルーツハイくださーい





  



ここの炒飯は美味いんだぁ~( ´ω`)





今日1日は久々の洗車。


朝早起きして行くつもりでしたが起きたら11時でした(笑)









こんなには汚くはないんですけど…ね(笑)

っていうか、どんな使い方すればこんなに汚れるんですかねぇ(困惑)








キレイになりました( ´ω`)

会社で洗車もいいけど、洗車場で洗車するのも色々なクルマ見れるから好きです。


明日出勤で3連休なんで頑張って行ってきます(笑)
Posted at 2016/05/01 18:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2016年03月22日 イイね!

久々の連休(´・∀・`)

日・月・火曜日と久々の3連休。

日・月曜日と地元山梨に帰省してました。

あっ、ちなみに来月3日も山梨の西湖に釣りに行きます(笑)



帰りの道中にふと、

久しぶりに八代ふるさと公園行きたいなぁ~( ´ω`)

と思い寄り道して行ってきました。




駐車場にエクスプローラーを停めて外へ。




















な…懐かしい…(°∀°)



来たのは高校卒業して以来だから9年振りくらい(笑)



八代ふるさと公園は桜の名所でもあり、夜は夜景がキレイなんです( ´ω`)



高校の部活引退した後、放課後暇過ぎてよく原チャリで夜景見に行ってました。



あ…隣町にも地元民しか行かないだろう甲府盆地を一望できる秘境スポットあるんですけど…

バイクでしか通れないような狭い道&道が複雑な為場所は覚えていません( つ∀`)

ただ覚えているのが夜景スポットの小さな寂れた公園の横の桃畑に縄文土器?弥生土器?の欠片が転がっている事(笑)



ちなみに八代ふるさと公園の近くにはリニアの試験線もありました。ちなみに週末は時々走ってるみたいですよ~










その後は近くの中学校で高校の頃の友人が野球部の監督しているんで、練習試合見てきました。


友人と会うのも高校卒業して以来。
全然変わってなかったですね~(笑)

今度野球教えに行く事になりました(つ ∀`)
筋肉質必須…(笑)



実家に帰宅したらサブロー兄さんイビキかいて寝てました。






癒されるわぁ~

かわいいなぁ~




実家に1泊して月曜日の昼過ぎに実家を出て、ももの里温泉で温泉入って千葉に戻りました。

燃費は往復240キロで12.5㎞/L

なかなかですね!


来月は3日に山梨西湖でワカサギ釣りリベンジしてきます(`・ω・´)
Posted at 2016/03/22 19:52:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2016年03月07日 イイね!

山中湖に行ったものの( つ∀`)

今日は待ちに待ったワカサギ釣りday。


天気予報では雨マーク…(´・ω・`)


雨の中央道を山中湖方面に向けて走る走る。










雨やまなーい( ´А`)










止んでくれ~



と思いながら、山中湖に到着(笑)











白鳥さん撮った時は止んでましたが、その後はどしゃ降り(笑)



ドーム船予約しとけば良かった(´・ω・`)



釣りは諦めて、鳴沢村の富士眺望の湯に行ってきました。

2年前の夏にも来ましたが、ここの温泉は気持ちイイんです( ´ω`)

平日なんでガラガラ。ほぼ貸し切り状態でゆっくり入れました。


その後は遅めのお昼ご飯。
朝食に八王子ラーメン食べたからお腹空かなくて…(笑)





 



富士桜ポークとんかつ!

美味しかったです( ´∀`)


結局温泉ドライブみたいな感じになったけど満足です(笑)


帰宅してネットでワカサギ釣りの情報見てたら、
西湖は3月下旬~5月末までがワカサギ解禁なんで4月か5月にまたリベンジでワカサギ釣り行く予定です(つ ∀`)
Posted at 2016/03/07 22:31:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日
2016年01月11日 イイね!

リスはともだち

リスはともだち最近は寝ても覚めても検査員勉強で正直発狂寸前だったので、

今日は彼女様と初詣と前々から行きたかったある場所に行ってきました( ´ω`)



初詣に行ったのはJR町田駅近くの町田天満宮。







今日は成人の日でしたので、着物姿の女性も多々見受けられました。
成人式から早7年…早いなぁ…(´・ω・`)




その後は町田駅近くで昼御飯食べて、


前々から行きたかった場所に…

















リスはともだち!



町田りすえんに行ってきました~(・∀・)ニヤニヤ

入場料は大人400円と安いです。


早々にリスさんお出迎え。










思いっきり目が合いました(笑)

きゃわわ~!



そしてリスさんが放し飼いにしてあるゾーンへ…


100円で向日葵の種を買うんですが、
売店横にあったリスの満腹ゲージはマックスでした(笑)








エサくれ!









リスのちひろちゃん







向日葵の種食べてる時にモフリました(笑)


満腹ゲージマックスでも食欲旺盛でした。

ちなみにアメリカでは、暖冬の影響でエサが豊富過ぎて野生のリスがメタボ化してるみたいです(笑)



癒されたから明日からまた頑張れる…かな…多分(笑)

Posted at 2016/01/11 23:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日
2015年12月27日 イイね!

腕時計と東京ドイツ村

昨日土曜日なんですが、

彼女様と木更津アウトレットと東京ドイツ村に行ってきたました。

木更津アウトレットの写真は撮り忘れました(´・∀・`)スイマセーン


アクアラインにて前走ってた軽がやたらフラフラしてたので、
追い抜きざまに見たらクソガキがスマホいじってました。



(´・ω・`)単独で事故ってしまえ!



木更津アウトレット到着して、
メルセデスの展示車をジーっと見て、
木更津アウトレット内にある、
G-SHOCK店でCASIOのエディフィスシリーズの腕時計買いました(`・ω・´)キリッ










一目惚れして買ってしまいました。

なかなかシャレオツです(笑)



夕方に木更津アウトレット出発して東京ドイツ村に行きました。

東京という割りにはかなり離れてますが…( ;´∀`) ウーン




ドイツ村のHP情報だと、

(´・ω・`) 例年23・24・25は激混みだけど、それ以外は空いてるかも…よ!

って事で26に行ってみたけど、
結構混んでました(笑)

高速降りてしばらく走ると渋滞に…
全然進まない(笑)

しばらくダラダラ走っていると…








怪しい光りが!
なんかピカピカしてるぅ!








(´・ω・`) おっ!ドイツっぽい










真ん中にあるのはロケットです(笑)


















(´・ω・`) ドイツなのに…焼きそば…売ってる…(笑)



正直、思った以上に楽しめました(笑)

明日出勤したら4日まで冬休みなので頑張りまーす(´・ω・`)

Posted at 2015/12/27 23:10:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日 | 日記

プロフィール

秋~春のワカサギ釣りをメインとしつつ、オフシーズンは堤防やサーフで海釣りを楽しんでおります。 あと温泉も好き…(´・∀・`) ワカサギ釣りは芦ノ湖、相模湖...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

私がラーメン屋に行く理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/24 19:51:25
エーモン ⭐️✨ラゲッジルーム用LED✨⭐️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 18:20:06
群馬と新潟に行ってきましたヽ(´ー`)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 11:47:00

愛車一覧

フォード エクスプローラー エクスプローラーぱいせん (フォード エクスプローラー)
自分が小学校高学年~社会人2年目まで親父がシボレーアストロに乗っていて、 「いつかアメ車 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
美しきものを意のままに操る高揚感。 人の意思に忠実に応えてくれる安心感。 すぐれた生き物 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
人生初マイカーでした。 親父のロドスタの助手席によく乗せてもらっていた為、また乗りたいと ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
祖母宅にある農作業用軽トラです。 山梨に帰省して畑仕事する時は毎回運転させてもらってます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation