• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テリヤキふじぼーのブログ一覧

2011年03月16日 イイね!

頑張れ日本!頑張れ東北!

頑張れ日本!頑張れ東北!今日の午前中にAutoExeから連絡があって、

ステッカー発送したと連絡があったお(・∀・)ニヤニヤ

多分明日には届くなぁ。

楽しみだなぁ(;゚∀゚)=3ハァハァ




営業所の部品課ではやっぱり

AutoExeの商品は注文不可でした。

\(^o^)/オワタ

送料0円・社割で安く購入作戦失敗だおwww




ボクはブラックを買ったんですが、

今思えば、ボクのアテンザの色にはブラックよりシルバーの方が良かった・・・。

(´・ω・`)ショボーン

ブラックの方が目立たなくて逆にカッコイイ!

と自分に言い聞かせてますwww




さて、本題に入ります!

皆さん知ってる通り、東北では大変な事が起きてます。

ボクも去年のお盆休みに宮城の松島に旅行に行ったので

今回の出来事は他人事ではありません。

現状的にボクには募金くらいしか出来る事がありません。








この用なものを発見しました!

早速、ボクも今日購入しました(`・ω・´)シャキーン





購入価格は0円なんですが、

これと同時に1000円から募金できます!

募金は日本赤十字社を通じて被災地に寄付されます。





これをリボンマグネットをアテンザのリアに貼って走ります!

(・∀・)スンスンス-ン♪ ( ゚Д゚)ハッ! (´Д` )イェァ スンスンスンスーン♪

駐車してる時は盗まれるのが嫌なんで室内にしまっておきますwww




みんカラの皆さん、みん友の皆さんが買って

ブログにマグネット貼った写真が載ったら嬉しいですね!

無理にとは言いませんが、少しでも多くの人が購入して

寄付出来たらなと( ー`дー´)キリッ




リボンマグネットオンラインショップで発売中なんで

気になった方はご覧ください!




宮城が元通りになったら

アテンザでまた旅行に行きたいです。

とりあえず行ったら牛タン食べたいお(;゚∀゚)=3ハァハァ
Posted at 2011/03/16 19:09:43 | コメント(8) | トラックバック(2) | 独り言 | 日記
2011年02月10日 イイね!

思い立ったら吉日

思い立ったら吉日世間は3連休なんですねwww

ボクらには関係ありません!

日曜日まで仕事です( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \




さて、早速本題へ!

昨日たまたま関東マツダで見つけたアテンザ(゚∀゚)アヒャ

20年式・アテンザスポーツセダン・6MT・走行距離32000キロ・177万円!

昼休みにDに連絡して

月曜日に見に行く事になったお。




思い立ったら吉日というか、

ボクの性格上思い立ったらすぐに行動しなきゃ気がすまないっていうか・・・

もしかしたら印鑑持っていくかもです( ^ω^)おっ




アテンザのデザインはかっこいいです。

なによりMTなのが良い(;゚∀゚)=3ハァハァ

室内も広いし、運転席のデザインがまた惚れ惚れ!




でもNCロードスター(MC後)もイイ・・・

試乗車が確かあったから乗りたいですねwww




安い買い物じゃないのでじっくり考えたいですね!

アテンザの動画貼り!




Posted at 2011/02/11 01:35:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年01月18日 イイね!

新型ロードスターについて

新型ロードスターについて今日は仕事が終わった後に書店に寄ったのですが、

そこでオートメカニックの増刊号を発見!



SKYエンジンやロータリーエンジンの詳しい解説が載っていて

買おうかなと思ったのですが

給料日前なんでやめましたwww



SKYエンジンといえばマツダが開発した次世代エンジンで、

モーターを使わなくてもリッター30キロ以上という凄いエンジン!

個人的にはかなり興味があります。



ヤホーのトップニュースにも

「マツダの逆襲」と載っているほど

期待されています!



ボクの見た自動車雑誌では、

「新型ロードスター(ND)にSKY-Gにトヨタのハイブリッドシステムを組み合わせて搭載か?」

と載っていました。

個人的な意見としては、

スポーツカーにハイブリッドエンジンはNGです。




ボクを含め

ロードスターファンやロードスターオーナーには

受け入れられない気がしますwww




しかも、ボクが行きつけのロードスターショップに行った時も

これと同じ雑誌が置いてありました。



ショップの代表も目を通したらしく、代表も

「ハイブリッドエンジンだったらスポーツカーじゃあないでしょう。
静かなエンジン載ってたって全然面白くないし。
第一、発売されてもほんの一部の人が買うだけだよ。」

と言っていました。




確かに周りが分からないくらい静かなエンジンが載ったスポーツカーなんか

ただのスポーツカーもどきのクルマだと思います。




だって皆さんが好きな、F1やSUPER GTが静かなマシンだとつまらないですよね!

ブオーン!と響いてた音が、

スーッって静かに目の前を通りすぎていったらwww



スポーツカーはマフラーからイイ音を出してナンボです!



NDロードスターにはSKYエンジンは載せてもハイブリッドだけは

載せないでほしいですね。



このご時世にスポーツカーなんか・・・って思わないでくださいね奥様方www







てか最近、

パソコンの調子が微妙~(´・ω・`)ショボーン



一眼レフも欲しいけど、

新しいパソコン欲しいお(´;ω;`)



明日も仕事頑張ってきますwww
Posted at 2011/01/18 22:58:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年12月22日 イイね!

ロードスターとの出会い

ロードスターとの出会い今日はネタが無いんでロードスターの事を書きますwww



ボクが初めてロードスターと出会ったのは小学校2年生の時です。

当時学校が終わって家に帰るとロードスターが駐車場にあって

「お客さんか!?」

って思って家に入ると親父がお母さんに説教されてましたwww



お母さんに内緒でロードスターを買っちゃったらしい(爆)

親父は結婚する前は

ランエボ→シビックと乗り継いできたんで

スポーツカーに手を出すわなぁ(´∀`;)



結局お小遣いダウンって事で許したみたいですwww

これがロードスターとの出会いです。



それからは

休日はロードスターをオープンにして遠くまで行ったり

色んな所へ行きました。

当時としては珍しい

オープンカーとリトラ・・・

子供ながら夢中でしたねwww



そして小学5年の頃お別れが・・・

今まで我が家の主力車になっていた

三菱デリカにガタが(汗)



そこで親父が

デリカからシボレーアストロに乗り換えたいという案をお母さんに相談してましたwww



そしたらお母さんが

「外車は色々高いからロードスター売ったら買っても良いよ!」



親父は苦痛の決断でアストロを選びました(汗)

アストロは今でも現役です。



ロードスターとお別れして次に会ったのは専門学校です!



ボクは大学なんか行っても時間無駄と思い、

高校卒業後、山梨から東京の自動車専門学校に入学しました。

って言ってもバカだったんで大学は無理だったんです(爆)



そこで実習車としてロードスターと再開しました!



学生時代ロードスターでは

エンジンOHしたり

ミッション、デブを降ろしたり、トラブルシューティングしたり・・・

今はエンジンだけが残り実習室でベンチエンジンとして活躍しています!



そして専門卒業間近、

頑張って貯めたバイト代で

今の愛車ロードスターを購入しました。
決め手は子供の頃の記憶。

子供ながらに体感してたZOOM‐ZOOM・・・

今でも買って良かったと思ってます。

実家にロードスターで帰ると親父が懐かしがりますwww



親父がロードスター買ってなかったら今のボクは居なかったですね。

マツダにはこれからも変わらず誰もが乗って楽しいクルマを作って欲しいですね。
Posted at 2010/12/22 21:53:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

秋~春のワカサギ釣りをメインとしつつ、オフシーズンは堤防やサーフで海釣りを楽しんでおります。 あと温泉も好き…(´・∀・`) ワカサギ釣りは芦ノ湖、相模湖...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

私がラーメン屋に行く理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/24 19:51:25
エーモン ⭐️✨ラゲッジルーム用LED✨⭐️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 18:20:06
群馬と新潟に行ってきましたヽ(´ー`)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 11:47:00

愛車一覧

フォード エクスプローラー エクスプローラーぱいせん (フォード エクスプローラー)
自分が小学校高学年~社会人2年目まで親父がシボレーアストロに乗っていて、 「いつかアメ車 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
美しきものを意のままに操る高揚感。 人の意思に忠実に応えてくれる安心感。 すぐれた生き物 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
人生初マイカーでした。 親父のロドスタの助手席によく乗せてもらっていた為、また乗りたいと ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
祖母宅にある農作業用軽トラです。 山梨に帰省して畑仕事する時は毎回運転させてもらってます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation