• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フク長の"こまち号(新幹線こまちカラーですので)" [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2022年2月26日

ニーパッド、見た目は (゚_゚i)タラー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
慣らし初めの頃
50Km運転すると
右足が ツルんです。
   ケイレンするのです。
運転しはじめて、だいたい50km
毎回なのです。
初めてのATで緊張???何故に?
右足に 楽をさせようと思いまして
自作しました。


2
ふくらはぎの横に 
  ニーパッドを付けました。
ネットでニーパッドを探しましたが、
ドアからの長さ等で、
適当な物が無かったので、
作っちゃいました。
3
作業用のポーチを加工しました。
 ∧∞∧
( * ´ ω` )ゴニョゴニョ
/ ⊃ ⊂
4
三脚の部品
ダイヤルで360度自由に動かし
固定できます。
5
ポーチは
内部を幅広なステーで補強
強固なポーチにしました。
6
三脚の脚を熱収縮チューブで・・
悪趣味な・・・なんだかな~
普通に黒にするべきでした。
ゴロゴロゴロ
⌒X⌒X⌒ヽ ⊂⌒`∩
__乂__乂__ノ⊂(。A。)
7
好みの位置で微調整して固定
これを付けてからは
足が ツルことは
無くなりました。

この先、大丈夫か? 真剣に悩みましたが
めでたしめでたし・・・
   ∧_∧
 (´・ω・)つ_ ∧
 (つ  / (・ω・。)
  しーJ  (nnノ) ナデナデ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サンシェード自作

難易度:

【洗車】34回目

難易度:

アルミペダル取付と内装掃除

難易度:

Racer Gauge N2 ターボ計 取付

難易度: ★★

(自付)ニトリ マグネット&シンク扉ゴミ箱 車内使用

難易度:

ペダル・フットレストのユニオンジャック化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「レクサス IS500 http://cvw.jp/b/655149/47779505/
何シテル?   06/14 04:11
マニュアルシフトで気持ちよくドライブするのが大好きですが、 いつの間にか60過ぎになってしまいF56はATです。 フク長です。 よろしくお願いします。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI こまち号(新幹線こまちカラーですので) (ミニ MINI)
15年乗ったR56からの乗り換えです。 ずっとMTでしたが、60過ぎ! 永くクルマを運転 ...
ミニ MINI ミニ MINI
車のSizeとPowerのバランスに惚れました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation