• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツルツルのライオンのブログ一覧

2020年12月12日 イイね!

シビックR スマホホルダー交換

シビックR スマホホルダー交換今年スマホを変え、車載ホルダーはそのまま使える予定でしたが、今度はホルダーの方がダメになってしまい、新しいものに交換になりました。


目星をつけていたのはSEIWAさんのこちらの商品


僕は性格上エアコンのルーバーに固定するタイプは折れそうで嫌いです(笑)


それならダッシュボード上に貼る方がまだいいかなと感じますが、貼るならできるだけスッキリ貼りたい(欲張り)


そこで土台のみ今までの物を流用し、上物を新品に交換することに。



今回またまた幼少のころミニ四駆で学んだプラスチック加工を発揮(大袈裟w)


とりあえず荒く切り刻み、次に細かく切り刻み・・・・・耐水ペーパーかけました。



これで元の土台とぴったり密着しそうなので装着。



現状問題なしです♪
Posted at 2020/12/12 12:58:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年06月21日 イイね!

ランプの交換

ランプの交換AVが好きです (〃ノωノ)



僕には長い付き合いのお気に入りAVがあります。
それが突然映らなくなりました・・・。




夜のお供が・・・(笑)





それが今年で18年くらいのお付き合いになる、こちら。





SONYの年代物のプロジェクターでございます。
古いがゆえに今では規格も変わり、最新モデルならもっとコンパクトで奇麗に映るんだろうと思い、軽い気持ちで最新のSONYプロジェクターをSONYホームページで閲覧。




ん? これって高いんじゃね?(笑)




入門モデルでも昔よりお値段が上がっているような感覚でしたので、まさかと思いながら今度は所有機の交換用ランプを検索・・・




すげぇ!! 部品あるじゃん!!



ということで、今回プロジェクターランプの交換を致しました。
届いたランプはフィリップス製。




フィリップスって何でも作ってるんですね♪


交換方法は、ひっくり返してネジ2本交換するだけの簡単作業で10分ほどで終了。



試しに試写会をしました。
見た映画は「ワイルドスピード スーパーコンボ」と「ミッションインポッシブル フォールアウト」

撮影の際フラッシュ点灯でこんな写真ですが、所有機は斜めから投影できる当時としては画期的なモデルで、部屋が狭くてもそこそこ大きく写せます。
大きさはザっと80インチくらいでしょうか・・・。



二本で合計6時間ほど試運転しましたが問題なく作動しているようで、これまた今後も長い付き合いとなりそうです。

ちなみに交換前ランプ使用時間は900時間ほど。
本来は2000時間くらい写せると思うんですが、なんだか短命なランプでした(笑)
Posted at 2020/06/21 21:45:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2020年06月19日 イイね!

今年の大一番。

今年の大一番。それはシビックの13年目の車検。( *´艸`)


売却するつもりは全くないので勿論車検通しました。


事前にボディには電動ポリッシャーかけて奇麗にしたので、車検の間にホイールを自分で化学薬品で奇麗に洗浄しようと企むも。。。


ディーラー営業マン「塗ホイールなので止めといた方がいいですよ」との話。

うちで奇麗に洗いますのでお任せくださいと言われ任せました♪



全ての点検が終わりあとはホイールの洗浄のみですので1時間後には仕上がります。と営業マンから連絡があったその30分後再び電話が・・・


営業マン「私のミスでホイールを傷つけてしまいました」との事・・・。

僕「ふ~ん。」








Σ( ̄ロ ̄lll)  えぇぇ!!!

営業マン「うちで補修させてください」



Σ( ̄ロ ̄lll)  えぇぇぇぇぇぇぇ そんなひどい傷なの!?



営業マン「ご来店いただき現状確認をお願いしたいです。」




現場へ急行すると大きな傷ではないのですが、ちょっと深い傷でした。
下に敷物を引いて裏返して奇麗にして頂いてたようですが、円状に傷が各スポークに付いておりました。

営業マンから傷ついた一本だけ塗装を提案されるも、他とのムラが出そうなので、四本全部の塗装をお願いしたい旨を伝えました。
今後塗装費用の見積もり出してもらって費用の負担をディーラーと交渉になりそうです。

伺ったついでに、下回りの状況もアチコチ見させていただきました。











そして同じ日にロードスターの一年点検も重なりました。
こちらは僕のミスでコンプレッサーを壊してしまい、エンジンプーリー、パワステプーリー、コンプレッサープーリーが一つのベルトで駆動している構造上、止む無くベルトを外し重ステ仕様で10カ月ほど乗っている我がボロードスター。



エアコンが作動しない状況の為、コンプレッサーを治すか、コンプレッサーを外すかの二択にして検討中です。
こちらもコンプレッサーの修理費次第でどうするか考えようと思ってます。
Posted at 2020/06/19 11:13:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年06月18日 イイね!

今年の誕生日会

今年の誕生日会今年2度目のサーキットで徳島カートランドへ



毎年誕生日が近い同級生と誕生日会をしているのですが、今回はコロナの影響で食事や旅行は止めてサーキットに遊びに来ました。
今回テーマは特になくフラッと走りに来たつもりだったんですが・・・。



現地に着くと先客さんが。



なんだか車を見る感じやる気満々な方で、コース内でジムカーナをやっておられました。


お話を聞くと同じ高松市内からお越しのようで意気投合♪
本気仕様のジムカーナ車の助手席に同乗体験させてもらうことに。


なんでしょう・・・ある程度安全マージンは取って頂いたとは感じましたが、運転がすごくお上手で恐怖心なく安心して乗っていられました。
更にお話を聞くとジムカーナ大会にも出られているそうで、上位入賞者らしいです。恐れ入りました。


そうこうしているとジムカーナ仲間の方も到着し2対2の構図になりまして、くしくも駆動方式がFF&FRのコンビで4台体制に。
しかも遅れてやってこられたこの方もジムカーナ上位入賞者の方でした。恐れ入ります。



というわけで、ジムカーナコースをこちらも教えて頂き、4台でジムカーナ練習になりました。



対するこちらはマツダコンビ。

10年以上落ちの26万キロ走行オートマのデミオと・・・


今年1月にこちらのサーキットにお邪魔し、クラッチを焼き、尚且つエアコン壊れた諸事情で重ステ仕様になっている21年落ちの16万キロ走行の我がボロードスター。

つまりジムカーナ上級者vs壊れそうなマツダ対決となりました(笑)



タイムは敵うわけもなく、惨敗でしたが4台とも壊れることなく自走して帰りました♪



大変楽しかったのでまたお会いしたいお二方でした。



車種紹介
ホンダシティ GA2
スズキカプチーノ EA11
マツダデミオ DE型
マツダロードスター NB型
Posted at 2020/06/18 14:26:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年06月16日 イイね!

車の古さとは…その2

車の古さとは…その2この車の故郷は…間違いなく三次だと思います(2回目(笑))




しかし、何というパーツなのでしょう。


この我がNBロードスター。
経年劣化かとは思いますが、



幌の付け根…


ドアが閉まる部分…



パーツの名前を誰か教えて下さい(笑)





とにかくこのパーツがですね、気に入らなかったわけです。





そのパーツが車に乗り込む際にやけに目が付き、色が剥げ、部分的に白く見えるのがなんともみすぼらしいと言うか何というか…。



そこでパーツを外して再塗装すべく先輩みんカラのブログを検索。

するとネジ2本と、爪で止まってる事を突き止め、パーツを外そうとすると…




わ…、割れそう ༼;´༎ຶ ۝ ༎ຶ༽




そこで已む無く、このままでの塗装を敢行。



身近にある黒い塗料は…



ブリリアントブラックのタッチペン。


これで塗り塗りすることに。
そして途中耐水ペーパーもかけたら見事に艶が出てしまいました (ー_ー゛)


内装品で今一番光ってます(笑)



でも、綺麗になったので満足です♪
Posted at 2020/06/16 22:05:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「軽井沢ミーティング2021 http://cvw.jp/b/655379/45567021/
何シテル?   10/25 07:27
小さいときから車好きで、何も変わらずそのまま大きくなりました。 持つべきものは童心。自称大きな子供です(笑) 車暦 2007年購入 シビックタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RSプロダクツ ビンテージクラスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/07 15:22:13
NA8C ロードスターにRECARO SR7F 交換取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/10 06:10:05
RECARO SR-7F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 20:49:50

愛車一覧

スバル フォレスター フォレちゃん (スバル フォレスター)
世界的なSUV人気に乗っかり、僕も初めてSUVを所有してみることにしました。基本的にノー ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
エンジン最高!使い勝手もよく不満なところは・・・小回りが利かないくらい。。。
ヤマハ MT-25 MT25 (ヤマハ MT-25)
友人に250面白いよと勧められ、車種もMT25を勧められ、騙されたと思って試乗に行ったら ...
ホンダ モンキー モンきっちゃん (ホンダ モンキー)
初めてのバイクで購入したのがこのモンキー。 地元のホンダドリームで200キロちょっとしか ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation