• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツルツルのライオンのブログ一覧

2019年12月05日 イイね!

ロードスターの4輪アライメント

今回のアライメントを取るに辺り、数社に問い合わせ。

それぞれにお返事が違っており、どこにするか大変迷いました♪


しかし、ハッキリと「改造車両のアライメントが取れる」と言うお返事と、「フロントのサブフレームの歪みも直せそうなら直します」という心強いお返事を頂いた地元のチューニングショップのクォーターマイルさんにお願いすることにしました。

車を預け1週間後に仕上がったとの連絡を受けたので車を取りに伺うと、「ちょっとその辺乗ってきて確かめてみて」と言われ、調整後の愛車に試乗。


なんじゃこりゃぁぁぁぁ!!


真っ直ぐ走るし、動きが素直だし、楽だし…。
こんなに変わるんだなぁと感じました。
まるで違う車に乗ってるみたいな…と言ったら大袈裟かもしれませんが、これが本来のロードスターの姿なんだろうなと感じました♪奥深いです♪



ということで、クォーターマイルさんにはロードスターに何かあった時の主治医になって頂くのが決定しました(笑)



これでやりたいことがまた一つ終わり、プロの手を借りてじゃないと出来ないことがあと一つ……エアコン修理。。。


コンプレッサーが壊れてるので、これをリビルドするか、思いきってコンプレッサー外してしまうか…。
その前に修理部品があるのかどうか…。

夏までに考えます♪
Posted at 2019/12/05 09:45:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年11月15日 イイね!

モンキーZ50 の1年点検

モンキーZ50 の1年点検住まいよりも職場からの方がバイク屋へ近いため、今日は点検の関係もあり職場へバイク通勤。

いつも愛犬(フレンチブルドッグ)の夢々(ムム)と一緒に地元のアーケード街を散歩しながら職場へ行くんですが、途中で乗りたそうにするので乗せてみました。


(勿論エンジンはかけずに乗せただけ。) 散歩コースの半分はこの状態でした♪

よく、犬猿の仲と言いますが、我が家はそうはならなかったようで、犬と、猿を従えちょっとした桃太郎気分(爆)



バイクの方はバッテリーがもうダメで、点検と一緒に交換してもらう事にしました。


手術台に乗せられ、2人の執刀医に見て頂きました。


買って7年、総走行距離2,600キロ。
屋根つき駐車場内でカバー掛けているのでそんなに痛んでもなく、まだまだ乗れそうですが、昨年10月からの1年で乗った距離はたったの100キロ(笑)
バイク屋さんにもっと乗った方が…と言われました。


モンキーのバッテリーこんなのが付いてるんですね。
オモチャみたいでビックリしました(笑)
Posted at 2019/11/15 00:22:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年11月14日 イイね!

ロードスターの4輪アライメント

ロードスターの4輪アライメントものすごい勢いで色んな事をやっております。ロードスターチャレンジ(笑)
入手した当初からやりたかった事をどんどんやっているので、することがかなり減ってきてますが…果たしてどこまでお金が続くやら(笑)



火曜日ロードスターの状態を見てもらいに、地元では有名なショップ、クォーターマイルさんへ初潜入。
チューニングショップへ来るの初めてなので少し緊張しましたが、なんとも話しやすいオーナーさんで、右に曲がるのが気になると事前に説明したら…


「ちょっと車お借りして乗ってきます」との一言から数分で車帰宅。


そのままピットへ入って10分もしないうちに…



車の状態を説明してくれました。



スゲー(笑)
あんなちょっと乗っただけで分かるなんてさすがプロ♪


アライメントで怪しいのは後輪側だと言われました。

そして前が上がってる、右側全体が左に比べて下がってるとも言われました。


つまり…




船の状態ですね(笑)
外からパッと見た感じはそんな風に感じないんですけどね。。。
(画像はトヨタマリンから拝借しました)


それらを調整するための整備の内容によっては車検に通らなくなると言われたので、今後のことも踏まえて、車検対応の整備でお願いすることにしました。




この日は打ち合わせだけしてロードスターに乗って帰宅、
月末には再度伺いアライメントとってもらう予定です。
Posted at 2019/11/14 05:13:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年11月09日 イイね!

再アップ!! シビックタイプR キーレスリモコン電池交換

再アップ!!  シビックタイプR キーレスリモコン電池交換防犯上の観点から写真を加工して再アップです。
何でもできる様になった世の中というのはある意味恐ろしい…(;´д`)
某みんからユーザー様ご指摘いただきありがとうございました♪
そして前回の記事でイイネを付けて頂きました方にお詫び申し上げます。ごめんなさい。


先日からリモコンを操作しても鍵が開かない or 閉じないという症状があり、ひょっとして…と思っていたら今日全くダメになりました。

久々に電池が切れたみたいです。



前にも自分で交換したことがあるので、こんなこともあろうかと予備のボタン電池を買って置いてました♪



遂に それを使うときが来た!! と意気揚々と交換したところ…





予備のボタン電池が死亡(笑)


長年放置していたせいで放電してしまったようです Σ( ̄□ ̄;) エェ~!!



結局予備が予備にならず、またまた同じ電池をゲットして取り替えるハメに。。。


次は予備のボタン電池は買いません!!
Posted at 2019/11/09 13:44:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年11月08日 イイね!

シビックの整備備忘録

シビックの整備備忘録現状最後のNAでしかも国産、そしてノーマルでもエンジンギンギン回り、あらゆる所が尖った性格の愛車のシビックタイプR。(FD2型)
ノーマル同士ならS2000の後期型2200ccモデルよりエンジンの吹けがいい気がします。


新車で買ってガレージ保管で12年乗ってますが、経年劣化なのか昨年フロントサスペンションのブーツが破れて、リフトアップするとブーツが落下してショックが見えてました。

モデューロサスに変更しようか…等と悩んだあげく(モデューロは新品在庫なしとの返答)、目立った痛みもオイル漏れもない、しかもヘタって程よく馴染んでる!?ショックアブソーバーはそのままで、ダンパーマウント付近のブッシュ数種類の交換をしました。
しかも取り合えずフロントだけ(笑)
それが昨年11月頃の事。



フロント交換後、数百キロ乗ったんですが、明らかに前のサスペンションがしっとり動き、乗り心地が良くなってるのを実感しました。
ブッシュ恐るべし!!


その乗り味が気に入ったので、今年の6月に後ろのサスペンションのダンパーマウント付近も同じ様に交換し現在に至っております。
前後ブッシュ交換後の走行距離約500キロ。
総走行距離86,000キロ。


最後に4輪アライメントしてもらってプチリフレッシュ完了。
素晴らしく調子良いです♪
ここまで全ていつもお世話になっている地元のホンダディーラーでお願いしました。


その他のブッシュ類はたちまちの交換が必要なさそうなのでこれで暫く様子見です♪
同じ様な境遇の方参考にしてみてください。


足回りの仕様は基本全てノーマル。


タイヤのみ
ダンロップディレッツァZ3(2017年5月頃に新品に交換)

サーキット走行は殆どせずに街乗りメインですが、車との相性を考えてタイヤは常にハイグリップ履かしてます。

過去タイヤ遍歴
新車装着のポテンザRE070(この時に一度徳島カートランドへ走りに行ってコース上で撮影したのが愛車紹介の写真)→
ポテンザRE11→
現在のダンロップディレッツァZ3


初のダンロップにした理由は、
ポテンザRE71のブロックパターンが出るより前に、ダンロップが先に似たようなブロックパターンを出していた事。
ひょっとしてダンロップの方がハイグリップタイヤの開発が進んでるのでは?と感じて浮気してみました。
サイドウォールの硬さの差なのかしっとり感じて良いタイヤです♪


過去どのタイヤも僕の乗り方だと5年位使えてるので、ダンロップのライフサイクルに期待♪
Posted at 2019/11/08 09:14:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「軽井沢ミーティング2021 http://cvw.jp/b/655379/45567021/
何シテル?   10/25 07:27
小さいときから車好きで、何も変わらずそのまま大きくなりました。 持つべきものは童心。自称大きな子供です(笑) 車暦 2007年購入 シビックタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RSプロダクツ ビンテージクラスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/07 15:22:13
NA8C ロードスターにRECARO SR7F 交換取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/10 06:10:05
RECARO SR-7F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 20:49:50

愛車一覧

スバル フォレスター フォレちゃん (スバル フォレスター)
世界的なSUV人気に乗っかり、僕も初めてSUVを所有してみることにしました。基本的にノー ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
エンジン最高!使い勝手もよく不満なところは・・・小回りが利かないくらい。。。
ヤマハ MT-25 MT25 (ヤマハ MT-25)
友人に250面白いよと勧められ、車種もMT25を勧められ、騙されたと思って試乗に行ったら ...
ホンダ モンキー モンきっちゃん (ホンダ モンキー)
初めてのバイクで購入したのがこのモンキー。 地元のホンダドリームで200キロちょっとしか ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation