• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツルツルのライオンのブログ一覧

2019年11月03日 イイね!

恐るべきフィットの積載性その2

先日どうしても乗せなくてはならなかったものがあり、レカロシートの時のようにまたまた母親のフィットを借りて秘密のガレージへ♪


そこに先日乗っていった50ccのモンキーを置いて帰ったので、乗せて帰ることにしました(笑)


流石同じメーカー。
元々乗るように設計してあるんですね(違うか(笑))

ピッタリ乗ったのには本当に驚きました。


でも、2度と乗せることは無いでしょう。
積むときよりも下ろすのが大変でした (´д`|||)
Posted at 2019/11/03 22:31:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年10月16日 イイね!

レカロシートのシートベルトカバー自作

レカロシートのシートベルトカバー自作先日沢山のロードスターを拝見して触発され2年で手放すのが惜しくなってる今日この頃。
ロードスターの維持はお金をかけずにそこそこ楽しむをテーマに楽しんでおります(笑)


今回は直近でやりたいことがゴロッコ、いや7個くらいあるんですがそのうちの1つ、シートベルトカバー作成です。


なんでも思い付いた事は一度やってみたいタイプで、まずは型紙を作成。


そして手芸屋さんで端切れの革と、鞄用のレザーハンドル、キーホルダー2つを購入。全部で2,000円位でした。




作った型紙通りに端切れの革を2枚切り取り、予め型紙に印をしてあった場所にいくつか切り込みを入れました。



次にレザーハンドルの穴を拡張。
ここはプラスドライバーで強引に行きました(笑)


で、その切り込みに試しにレザーハンドルを挿入。





大体の形ができたので、今度は切り込みの口が広がらないように裁縫します。
糸は刺繍用の糸を使って縫いました。


あとは実際にシートに付けて微調整をし、最後にキーホルダーのリングのみ通してレザーハンドルが抜けないようにしてみました。
これで不必要なときはなんの道具も使わずすぐに外せます♪


そしてこのキーホルダーのリングにはなんでも引っ掛けられて便利かなと。
傘を引っ掻けてみるとこんな感じです。


これで心配だったシート自体の痛み、またシートベルトをドアに挟み込む事も無いかと。


次は4輪アライメント取りたいな…。
Posted at 2019/10/16 16:23:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年10月14日 イイね!

ロードスター30周年ミーティング 三次

昨日は30周年ミーティングに参加してきました。
やっとこの日が来た…もぅ感無量です(///∇///)


にわかロードスター乗りですが、A駐車場の第2グループが当たり、周回路の中に停めさせていただくことが出来ました♪ありがとうございます♪



そして皆さまお疲れさまでした。
スタッフさんのスムーズな対応にも感動しました♪

1日にこんなに沢山のロードスターを見たことはありませんでした。もぅお腹一杯です(笑)
来ていた車両2,300台を全部見て1万歩以上歩きました(笑)


現行形だけあってNDやっぱり多かったですね~♪
NAも大事に綺麗に乗ってる方多い印象でした。

どの車も個性が出てて見てるだけでも凄く楽しめましたが、そんな中でもしばらくその場から動けなくなる車両がありました。
M2 1028のこの車両。



チョー綺麗でビックリして見とれてしまいました。
直感的にこれ欲しいとも思いましたが、買うとしたらとんでもない金額だと思います(笑)


友人と二人で行ったので、会場各所で次々に始まるイベントにも手分けしてスムーズに参加でき大満足の一日でした。


香川からの参加者もう少し居るかと思ってましたがあんまりいませんでした(笑)



会場でお会いしたbasuーoyaziーmm1様、車の説明を丁寧にして頂きありがとうございました。
Posted at 2019/10/14 16:42:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月12日 イイね!

NBロードスター シート交換

NBロードスター  シート交換2019年8月のお盆にNBロードスターを手に入れてからずっと許せなかったこと、



それはシート!!
なんやねんこの純正シート!!




まず、へたってる感じのする座り心地…流石旧車に片足突っ込んでるだけの事はある。
はたまたこの年代の車のシートってこんなものなのだろうか…。


交換にあたり今回色々調べてみました。



大本命はやっぱりコーンズのフルバケ♪
専門ショップの作る専用のシートは魅力的で、純正のシートレールも使える利点も素敵♪
オールスエード調の白っぽいステッチの商品があったので何度か問い合わせをさせて頂きました。

しかし、車検が切れたら手放すかもしれない車にこんな良いものが要るのか…。

しかも物が大きいだけに送料が結構する… (ーー;)



と、1ヶ月ほど前から心の葛藤が続いていましたが迷ってる間に増税(笑)


で、次に考えたのがS660αグレードの純正シート♪
黒革と、スエードのコンビシートで白いステッチが効いてて、僕の車のイメージにピッタリ。
しかも軽自動車規格なら、問題なくあの狭いロードスターにも乗るだろうと…。


そこで更に調べたところシートレールが規格外(笑)
ロードスター純正シートレールにステー咬ましてカスタマイズしないとシート乗らないことが判明。

ん~面倒。。。


次に…ちょっと以前から気になってたシート。

HA36S(現行)アルトワークスの純正レカロシート。
シート形状をよく見るとショルダー部分が既製品よりタイトに仕上げられており、シート全体がスッキリしております。


なぜこれを第一候補に挙げなかったかというと、赤いステッチが入っていたから(笑)
僕の希望は白いステッチで室内統一だったのです。

そこに赤いステッチが入り込むなど邪道…


と思っていたのですが、更に調べていくと。。。


何とみんカラに先人がいらっしゃいました♪

その方はNAロードスターに内装に干渉することなく綺麗に搭載されており、こんなこと考える人は他に居ないだろうと高を括っていたんですが、完全に先を越された!!と思った瞬間、その方に問い合わせメッセージを送信してました(笑)

そしてどこの何と言うシートレールを使われているのか確認。


聞くとアルトワークスのシートはSR7の特注品とのことで、シートレールはSR7の物がそのまま使えるとのこと。

それを聞いて光が見えたので、シートを入手し、シートレールも無事に届いたので装着。


今回使用したシートレールはJURANのSR7対応レール。
早速交換に取りかかるも、運転席側のシートベルトキャッチを固定するためのナットがシートレールに溶接されているんですが、何故か運転席側だけネジが細くてグスグス。
今回このネジを探すのに苦労し、結局高松市内の丸久自動車http://smt.maruhisajidousya.jp
に全面協力頂きネジを分けて貰いました。
大変お世話になりましたありがとうございました♪


て、問題のレール動きが渋い渋いと聞いていたんですが本当に渋いです(笑)

でもよく見るとシートベルトのキャッチを止めてるボルトが内装と干渉してる…特に運転席側はセンタートンネルまで余裕がないので、頭を平たいボタンネジや皿ネジのようなものに変更するか、いかに頭の小さいネジを流用するかが鍵となりそうです。

なんとか無事に装着できたのでこれで内装関係は思うような仕様になり満足です♪
気になってたショルダー部分の干渉も全くありませんでした。


細かいことを言うと、
マットの(横じま)とシートの白いライン(縦じま)の方向が違う…
4輪アライメント取りたかったな。。。


等々ありますが、とりあえず当日までにはもうどうすることもできなさそうなので、リアガラスにステッカーを張りこのまま行きたいなと思っております。


またこの場をお借りして、ロードスターへのアルトワークス純正レカロ流用のアドバイスを頂きました
やすたか様にお礼申し上げます。ありがとうございました♪
Posted at 2019/10/12 15:52:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年10月09日 イイね!

30周年ミーティングに向けてのロードスターの仕上げ

30周年ミーティングに向けてのロードスターの仕上げここ最近休みの度に毎週車洗ってます(笑)


今日も夕方から純水洗車のキーパーラボ檀紙店にて、ロードスターを洗車しました。



下準備としてポリッシャーと粘土は予め掛けておいたので、初っぱなから弾く弾く(笑)
綺麗に洗って撥水加工して、最後にプレクサスとガラコして拭きまくりました。
古い車のわりにはナカナカ綺麗になったかと♪
黒色なので、カルキが乾いて白くなると目立っちゃうんですよね (; ̄ー ̄A
やっぱり純水は楽です♪そして帰りにはガソリン満タンにして撮影。



そして今日の日中は実は…母親のフィットでシートを取りに徳島へ行って参りました。
遂に念願のシートを手に入れ喜び爆発です☆

特に腰痛持ちとかではないんですが、仕事柄からなのか純正シートのできの悪さが許せませんでした(`Δ´)


詳細は後日アップしたいんですが、13日迄にシートレールが間に合うのか…不安(爆)

と同時にフィットの積載性能恐るべし…((((;゜Д゜)))
Posted at 2019/10/09 01:30:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「軽井沢ミーティング2021 http://cvw.jp/b/655379/45567021/
何シテル?   10/25 07:27
小さいときから車好きで、何も変わらずそのまま大きくなりました。 持つべきものは童心。自称大きな子供です(笑) 車暦 2007年購入 シビックタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RSプロダクツ ビンテージクラスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/07 15:22:13
NA8C ロードスターにRECARO SR7F 交換取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/10 06:10:05
RECARO SR-7F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 20:49:50

愛車一覧

スバル フォレスター フォレちゃん (スバル フォレスター)
世界的なSUV人気に乗っかり、僕も初めてSUVを所有してみることにしました。基本的にノー ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
エンジン最高!使い勝手もよく不満なところは・・・小回りが利かないくらい。。。
ヤマハ MT-25 MT25 (ヤマハ MT-25)
友人に250面白いよと勧められ、車種もMT25を勧められ、騙されたと思って試乗に行ったら ...
ホンダ モンキー モンきっちゃん (ホンダ モンキー)
初めてのバイクで購入したのがこのモンキー。 地元のホンダドリームで200キロちょっとしか ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation