• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツルツルのライオンのブログ一覧

2019年10月06日 イイね!

30周年ミーティングに向けての予習。

30周年ミーティングに向けての予習。ミーティングまであと一週間となり気持ちを高めるべく今日は予習を…(笑)


当日は早めに帰ってくるようにとのお達しがありましたが、
三次ワイナリーは寄りたいな~。



というか週間天気予報見たら天気微妙なのが超気になります(;´д`)


この本購入に辺りアドバイス頂いたbasuーoyaziーmm1様ありがとうございました♪

楽しく熟読させていただいております。
Posted at 2019/10/06 12:08:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月02日 イイね!

フォレスター洗車

フォレスター洗車洗車中は無心になれる…まるで禅のような時間が好きな僕です(笑)
そしてやるなら徹底的にやりたい方です。
今回いつもお世話になっている、純水洗車のキーパーラボ檀紙店にお邪魔しました。


徹底的と言っても人それぞれ洗車のテーマがあると思いますが…。。。


ひとーつ
一手間を惜します。

ふたーつ
拭き残しても大丈夫。

みっつ
見た目にきれいに仕上げよう♪



というわけで
・毎回車内に掃除機かけます。
・大体手洗いを心がけてます。(たまに心が折れて機械に…。(笑))
・毎回ホイールもちゃんと洗います。
・毎回純水洗車をしております。(カルキの白い跡が残りません拭き残しがあっても平気です楽チンです♪)

そして今日は粘土かけました。


ピカピカになったので、秘密のガレージに入庫。
今日から暫くここで留守番してもらいます。


Posted at 2019/10/02 01:35:19 | コメント(1) | クルマ
2019年09月25日 イイね!

車の古さとは… NBロードスター 内装の掃除+α

車の古さとは… NBロードスター 内装の掃除+αこの車の故郷(ふるさと)は…恐らく三次試験場です(笑)


では車の古さとは…

古い車はどうしてボロく見えるんだろう…。


まず第一は外観。


艶があるなしで、ずいぶん見え方が変わりますよね。



恐らく次にヘッドライト。

これまた黄ばんでるとボロく見えますよね。
しかし中から黄ばんでると、外からいくら磨いても素人にはどうしようもないです (;´д`)



で、個人的に思うのがサイドシル。


これドア開ける度に目につくんですよ。ここ気になります。



というわけで今日もフレンチブルのムムを残し、


離れたところにあるガレージで内装の掃除+αでサイドシルの掃除と、スカッフプレートなるものを磨いてみました♪



今まで数えきれないほど跨がられたスカッフプレートは既に身も心もボロボロです(笑)




耐水ペーパー400番台から初めて…



800番、1200番そして2000番で均して


仕上げにコンパウンドで磨いてみました♪



そしてガレージにスカッフプレートを置いて内装の掃除スタート。


シートも外して徹底的にやりました。



それから新調したフロアマットを取り付け。
今回はアットパーツさんのNBロードスター専用フロアマットをチョイス。
僕のロードスターはハンドルとシフトカバーに白いステッチが入っており、室内のコーディネートを纏めるために白いラインの入ったマットにしました。(4種類ほど柄がありました)



最後に磨いたスカッフプレートを右後ろタイヤで轢いて(置いてるのを忘れていた(笑))
歪んだプレートを修復、そして装着。



ん~なかなか纏まりました♪




シート欲しいな…(2回目(笑))
Posted at 2019/09/25 00:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年09月24日 イイね!

NBロードスター センターコンソールボックス修理

NBロードスター センターコンソールボックス修理NBロードスター
#センターコンソールボックス修理



割れる割れるで有名みたいですが…僕が最近手に入れたロードスターも例外なく割れてました (;´д`)


みんカラにて色々な修理事例を見てみましたが、僕の中でなかなかピンと来るものがなく、考察すること2週間。
やっと考えが纏まったので材料集めてやってみました。
材料費は1,000円未満(地元のホームセンターでは800円位でした。)


テーマは
純正の機能はそのままに、見た目に美しく尚且つ耐久性がある仕様にすることです。


子供の頃ミニ四駆加工で慣らしたプラスチック加工の経験をフル活用(笑)



まずセンターコンソール開口部の割れている部分(トランク側の蝶番からエンジン方面の部分)をヤスリで慣らし…


センターコンソール蓋の閉じている口(助手席側)から7mmの所で小さな穴を開けました。
この時穴を開ける場所は、蓋を本体と固定させている元々の穴と同じ場所に穴を開けました。





7mmというのは、センターコンソール土台の部分の窪みの幅が12、3mm位しかなく、まずここに収まる蝶番を探し、助手席側から7mmの所に元々穴が開いているのでこれを利用するためです。



そして蓋側の処理から…



写真の様に蝶番を合わせると隙間ができるので、ここにゴム製のパッキンを加工して挟み込みました。





そしてネジを挿入。




上手く裏側へ貫通しました。
本当は裏側をナットで固定するつもりでしたが、しなくても大丈夫そうだったのでそのままに。




次に本体側の加工。


蓋の取り付け部分は元々プラスチックのパーツが着いていて、それを取り外すと穴が開いているのですが、この穴が見えるとカッコ悪いので、ゴムのシートを加工してはめ込みました。






さらに蝶番付きの蓋を固定するためのネジが純正品は頭が大きく、このままでは蝶番が閉まらないため、頭が平らな同じようなサイズのネジを購入。



しかし土台側のネジが大きく(蝶番のネジ穴が小さい)蝶番から浮いてしまうので、ここにもゴムのシートを加工して挟み込みました。




あとは本体と蓋を固定して終了。






作業時間は2時間位でした。


かなり自己満足(笑)
蓋のグラツキは皆無でかなりシッカリした物になりました♪
蓋を閉じても所定の場所にバッチリ収まります♪



次は…シート変えたいな…。。。
Posted at 2019/09/24 07:34:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年09月21日 イイね!

ロードスター30周年ミーティング

ロードスター30周年ミーティング今日また趣味の書き込みです(笑)


待ちに待っていたものがやっと届きました(キラキラ)


予想以上の手の込んだプログラムに1人テンション上がっております(笑)



10年に一度のロードスターのイベント。
今年はロードスター30周年ミーティング♪



10月13日当日は、広島の三次試験場というところに全国から2,000台以上の様々なロードスターが集まる予定みたいです♪
非常に楽しみです♪


#ロードスター30周年
Posted at 2019/09/21 23:55:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「軽井沢ミーティング2021 http://cvw.jp/b/655379/45567021/
何シテル?   10/25 07:27
小さいときから車好きで、何も変わらずそのまま大きくなりました。 持つべきものは童心。自称大きな子供です(笑) 車暦 2007年購入 シビックタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RSプロダクツ ビンテージクラスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/07 15:22:13
NA8C ロードスターにRECARO SR7F 交換取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/10 06:10:05
RECARO SR-7F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 20:49:50

愛車一覧

スバル フォレスター フォレちゃん (スバル フォレスター)
世界的なSUV人気に乗っかり、僕も初めてSUVを所有してみることにしました。基本的にノー ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
エンジン最高!使い勝手もよく不満なところは・・・小回りが利かないくらい。。。
ヤマハ MT-25 MT25 (ヤマハ MT-25)
友人に250面白いよと勧められ、車種もMT25を勧められ、騙されたと思って試乗に行ったら ...
ホンダ モンキー モンきっちゃん (ホンダ モンキー)
初めてのバイクで購入したのがこのモンキー。 地元のホンダドリームで200キロちょっとしか ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation