
『
REV SPEED様』向けに企画書案を練っていたのですが、実は大きな落とし穴が発覚し、今すごく凹んでいます。。
もともと最近の不況でレース業界全体が元気を無くしている中、『
スーパー耐久レース』などは、皆さんの回りで良く見かける『
コンパクトカーのクラス』を、今年から設けています。
また、最近スポーツ走行が出来る車が減っている中、SUZUKIのコンパクトカー『
SWIFT』は、比較的値段も安い事から、サーキットでも多く見かける事が出来ます。
そんな、身近な車で目標に挑戦出来たら。。
また、私の挑戦がREV様との共同企画に発展すれば…
そんな想いから、以下の計画を練っていました。
① FJ1600参戦を通して、『
オヤジであってもまだやれる!』と言う風を吹かせ
② SWIFT + 『
伊藤レーシング様』開発のエコ燃料システムで車両製作
(教育の一環として大学生のメカニックと共に挑戦)
③ そのSWIFTで、スーパー耐久シリーズの一つである十勝24時間耐久レースへの参戦
(昨年は中止となってしまいましたが、皆の声で復活?)
④ 最終目標であるニュル24時間へ、
エコ燃料システム搭載SWIFTで、環境と速さをアピール!!
(参戦ドライバーもREV読者からオーディションで選び、大井プロ指導の元みんなで挑戦)
と言うストーリーを考えていました。
ところが… SWIFT王子様にアポを取った際の事
『
前回の大会からレギュレーションが変って、1750cc以上の車しか出れないけど...』
なななんと。私の調査不足が悪かったのですが、スーパー耐久レース(コンパクトカークラス)のレギュレーションは1500cc以下であるため、両方のレースをカバー出来ないだけでなく、SWIFTの排気量は一番大きいモデルでも1600ccなので、最終目標のニュルには出れない?ってことに。
エンジン換装か、もしくはターボ追加がokならいいのですが。。
企画書持って行く2日前に、企画のベースが脆くも崩れてしまいました。(泣)。。
写真が『
ニュル24時間耐久レースのレギュレーションブック(英語版)』なのですが、もっと早くに確認しておけば、こんな事にはならなかったのですが。。
ご賛同いただいた皆様、申訳ありませんでした。
Posted at 2010/01/14 22:50:26 | |
トラックバック(0) |
役立つ情報 | 日記