• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

40歳_子持ちオヤジのブログ一覧

2010年01月14日 イイね!

REV様向け企画書 - 落とし穴 -

REV様向け企画書 - 落とし穴 -REV SPEED様』向けに企画書案を練っていたのですが、実は大きな落とし穴が発覚し、今すごく凹んでいます。。

もともと最近の不況でレース業界全体が元気を無くしている中、『スーパー耐久レース』などは、皆さんの回りで良く見かける『コンパクトカーのクラス』を、今年から設けています。

また、最近スポーツ走行が出来る車が減っている中、SUZUKIのコンパクトカー『SWIFT』は、比較的値段も安い事から、サーキットでも多く見かける事が出来ます。

そんな、身近な車で目標に挑戦出来たら。。
また、私の挑戦がREV様との共同企画に発展すれば…
そんな想いから、以下の計画を練っていました。

① FJ1600参戦を通して、『オヤジであってもまだやれる!』と言う風を吹かせ
② SWIFT + 『伊藤レーシング様』開発のエコ燃料システムで車両製作
 (教育の一環として大学生のメカニックと共に挑戦)
③ そのSWIFTで、スーパー耐久シリーズの一つである十勝24時間耐久レースへの参戦
 (昨年は中止となってしまいましたが、皆の声で復活?)
④ 最終目標であるニュル24時間へ、
     エコ燃料システム搭載SWIFTで、環境と速さをアピール!!

(参戦ドライバーもREV読者からオーディションで選び、大井プロ指導の元みんなで挑戦)
と言うストーリーを考えていました。

ところが… SWIFT王子様にアポを取った際の事
前回の大会からレギュレーションが変って、1750cc以上の車しか出れないけど...

なななんと。私の調査不足が悪かったのですが、スーパー耐久レース(コンパクトカークラス)のレギュレーションは1500cc以下であるため、両方のレースをカバー出来ないだけでなく、SWIFTの排気量は一番大きいモデルでも1600ccなので、最終目標のニュルには出れない?ってことに。
エンジン換装か、もしくはターボ追加がokならいいのですが。。

企画書持って行く2日前に、企画のベースが脆くも崩れてしまいました。(泣)。。

写真が『ニュル24時間耐久レースのレギュレーションブック(英語版)』なのですが、もっと早くに確認しておけば、こんな事にはならなかったのですが。。

ご賛同いただいた皆様、申訳ありませんでした。
Posted at 2010/01/14 22:50:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 役立つ情報 | 日記
2010年01月07日 イイね!

レーシングチーム

スカラシップ制度を利用して、レースに参戦出来るレーシングチームについて調べました。

Broval scholarship(ブローバル スカラシップ)
俳優の高知東生氏がチーム監督をつとめ、プロレーサーを目指す人を応援する企画。
オーディションに合格すれば1年間のレース参戦費用が無料。マシン&タイヤ&レーシングスーツなども無償提供
特徴は、ブログ活動が審査対象になっており、スキルやテクニックだけでなく、人間性も評価するため、現時点で経験や実績がなくても合格する可能性有り?

Deep racing(ディープレーシング)
スカラシップ詳細は不明ですが、オーディションは速さだけでなく、作文試験や面接試験も合わせて評価するとの事。このチームはレーシングスクールも開催しており、スクール優秀者はワークスドライバーとして、サポートを受けるチャンスがあります。

Winds Garage(ウィンズガレージ)
筑波コース1000でのオーディション(参加費9800円)で練習走行&走行審査を実施。
合格ランクによりサポート内容が異なりますが、最優秀者には入学金全額免除。月6回×10ヶ月の練習費用が免除。レース成績優秀者には、上位カテゴリー(F4やスーパー耐久シリーズ)へのステップアップチャンスが与えられます。ドライビングレッスンを通して練習を重ね、レンタル車両でレース参戦が可能です。

ZAP SPEED RACING TEAM(ザップスピード)
もてぎ特設会場での実技オーディション。パイロンコースでのドライビング審査。カート経験者だけに有利にならないよう、パイロンスラロームなども設定。その後、面接審査。配点は実技40%、面接60%。自己アピールや今後の伸び代を評価。スカラシップですが、最優秀者には契約金全額免除。レース出場時成績優秀者には、メンテナンス代や車両運搬費をサポート。

その他、お金に余裕が有れば、マシンのレンタル&メンテナンスを依頼するレーシングチームもあります。
TRS Racing Factory
Giddy up

沢山レーシングチームがあり、それぞれに特徴がありますが、自分の夢が叶うようなレーシングチームの門を叩いて見ようと思います。

もし”このレーシングチームは良いらしいよ!”とか、情報あるようでしたら、コメント頂ければ助かります。
Posted at 2010/01/07 23:09:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 役立つ情報 | 日記

プロフィール

「Newマシンのコンセプトを練っています。。」
何シテル?   02/17 22:40
寝ても覚めても車好き!  そんな40オヤジが新年を前に、新たな挑戦を始めます。 子供が生まれ、お金はない。時間もない。。恵まれた才能もない。。。 はた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フヂイ エンヂニアリング 
カテゴリ:ご支援の皆様 (敬称略)
2011/06/06 18:26:03
 
Race Fight Club 
カテゴリ:ご支援の皆様 (敬称略)
2011/01/20 19:22:42
 
レヴ・レーシングガレージ 
カテゴリ:ご支援の皆様 (敬称略)
2011/01/15 22:46:08
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
なるべく改造費をかけずに、速く!をコンセプトに。。 【チューニングメニュー】  • RG ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation