
国際C獲得の為、スポットで何か出れないか?
色々考えていました。。
①FJ1600で、鈴鹿以外のサーキットへ遠征
②ヴィッツやマーチなどのレース車両を借りて、他カテゴリーへの参戦
もしくは
③耐久レースなど、どこかのチームにお願いして3rdや4thドライバーとして参戦
①は、他サーキットのライセンス代や共済保険代がかかるので、
なかなか、1戦だけの参加は厳しい??
②だと、マシンさえ借りれれば、鈴鹿でも参戦可能
③は、知り合いがレース参戦しれいればいいのですが、
それ意外だと、どのこ馬の骨かわからない人を乗せてくれるチームがあるか????
という事で、一番現実味があるのが②。。
例えば、フォーミュラEnjoyを借りて、鈴鹿クラブマン最終戦へ出場!
マシンさえ安く借りれれば、かなり現実的な選択。
(写真は、チーム所有のフォーミュラEnjoyマシン)
ただ、元々はハコ乗り。目標はニュル。
ドラテクを鍛える目的でのはじめたFJ1600レース参戦。
やはりハコ車の耐久レースに出たい!という思いが強く、、
色々情報収集をしていました。。
そんなある日。
ブログチェックをしていた所、あるチームがレース参戦を計画していることを知り、、
失礼とは思いつつ、メールを出させて頂きまして…
また、メールだけでは”人となり”が分からないので、直接お邪魔して色々お話させて頂きました。。
本当にどこの馬の骨か分からない私に対し、
社長様はじめ、スタッフの皆様も非常に親切にご対応頂きまして。。
今週、チームより正式にレースへの参戦と、
ドライバーラインナップが発表されました。
その内容は、また後日…
(引っ張ってすいません)
Posted at 2011/06/04 11:04:34 | |
トラックバック(0) |
役立つ情報 | 日記