• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

40歳_子持ちオヤジのブログ一覧

2011年02月19日 イイね!

鈴鹿クラブマン開幕戦 エントリー

鈴鹿クラブマン開幕戦 エントリー鈴鹿クラブマン開幕戦のエントリー申し込み用紙を、主催者に送付しました。

エントリーは、写真の参加申込書と車両仕様書に必要事項を記入し、後は現金書留で主催者に送付すればok。




開幕戦は、鈴鹿西コースでの開催なので、エントリーフィーは40,000エコ。主催チームのクラブ員等だと、エントリーの割引もあるそうです。。

車両名も色々考えたのですが、、
普段からお世話になっている『GT CAR プロデュース』様を冠にして、
GTCarProduce☆レヴSK96』でエントリー。。

さあ、残り2週間。
焦らず、出来る事から進めていきます。。
Posted at 2011/02/19 23:24:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 役立つ情報 | 日記
2011年02月12日 イイね!

バラクラバス選び

バラクラバス選びバラクラバス(フェースマスク)を購入しました。
こちらもFIA8856-2000対応。

シューズと同じく『Star Five』さんのコメントを見て、『SPARCOのフェイスマスク 1ホール』にしました。



こちらの商品は、サイズの指定はなくフリーサイズ。
走行中は眼鏡をかけているので、今回は1ホールをチョイス。

素材にNOMEXを使用した、外縫いタイプなので、
実際に装着した感想は、肌触りがよく縫い目もきになりません。
伸縮性も高いため、フィット感も高いですね。。

明日は鈴鹿で練習走行なので、早速試してみたいと思います。

ただ…
全国的な寒波で、雪もちらほら。。
前回同様、路面温度が低そうな…
タイヤ暖まらなくて、ほんと怖いんです。。練習にはなるんでしょうけど(悲)
Posted at 2011/02/12 20:07:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 役立つ情報 | 日記
2011年02月10日 イイね!

レーシンググローブ選び

レーシンググローブ選びレーシンググローブを購入しました。。
こちらもFIA8856-2000対応。

シューズと同じく『Star Five』さんのコメントを見て、『SPARCOのFLASH2』にしました。



選んだポイントとして、値段はもちろんなんですが、
このモデルは手首の固定にベルクロを使ってあるので、フィット感重視で決めました。。
(ベルクロで手首の絞め具合を調整するモデルが、あまり見当たらなかったので、、、)

実際試着した感想ですが、
拳回り21.5cm、人差し指長さ7.5cmに対して、(通常だと9-10位のサイズ)今回は10サイズを注文。
手首や甲周りはぴったりな印象。指の長さについては、少しだけ余っている感じはありますが、洗って縮んだらちょうどかな?(洗っていいかは分かりませんが…)

お店の商品説明にもあるのですが、グリップ部のデザインをあらかじめ握った形でデザインする事で、手を握った際の突っ張り感は無いですね。。
あと外縫い、内縫いのモデル色々あると思うのですが、FALSH2は内縫いモデルなため、縫い目が内面にくる事で、手を入れた際多少の縫い目感があります。気になる方は外縫いが良いかも??
生地もしっかりしていることから、耐久性は高そうです。

こちらも、実際運転してみてからまた使用感をレポートします。
Posted at 2011/02/10 23:35:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 役立つ情報 | 日記
2011年02月08日 イイね!

レーシングシューズ選び

レーシングシューズを購入しました。。
もちろんFIA8856-2000対応。

シューズは直接操作性に関わる重要な装備品な為、色々調べてみました。

①フォーミュラ用と言う事で、可能な限り横幅が狭いタイプを探してみました(ペダル間隔が異様に狭いため、)。
ネットで調べてみると、『Puma Trionfoが横幅が狭いとの記事
他にも、まるで足袋みないな、足に吸い付く感触!との記事もあり、ペダル操作がしやすいとの評価。

かなり欲しくなってしまいましたが、価格が30000エコと高額な為、泣く泣く断念。

②やはりお金を節約すると言う意味から、旧モデルで特売品は無いか調べていると…
Star Five』さんがSPARCOの特売をされているという事で、、
SPARCO TOP3』と言うモデルを購入することにしました。

ネットショップのStar Fiveさんですが、『店長ブログ』で装備品のレビューも記載してありますし、サイト内商品説明にも、店長の一言が書いてある事から、商品選びの参考になるお店でした。。

 



写真が今回届いた商品写真ですが、、何故、赤&黒2つあるかと言いますと、、
2つのサイズを履き比べて、良い方を購入したかったので、お店の方に無理言って、
2種類のサイズを送ってもらいまして。。
しっかり履き比べた後、残りを返却させていただきました。
(サイズ違いの送付を含め、お店の方には、迅速にご対応いただきまして、感謝感謝の次第です)

このTOP3のレビューとして、
・まずサイズですが
生足のサイズが26.0cm×横幅10.5cm(普段は26.5cmを使用)に対して、42-43のサイズを勧められる事が多いのですが、
TOP3のサイズは、意外に甲高さや長さ方向に余裕があり、今回、41でぴったりでした。

・横幅&靴底
今まで、アシックスのカート用シューズを使用していたのですが、比較すると横幅はかなり狭目で、ペダル操作もしやすそう。
ただ、靴底は思っていたより固くて厚目な印象。

・履き心地
意外にしっかりとした外殻を持っているので、新品という事もありますが固い感じでして、ペダル操作に関しては、もの凄く足裏の感覚が伝わってくるような感じでは無いですね。
ただベルクロで足首をしっかり固定できるし、しっかり感もある事から、耐久性などを考えれば良いバランスなのかも知れません。

・その他
写真は、サイドから靴底へのデザインですが、このモデルでは丸くスムーズにつないであるため、ペダルに引っかかって怖い思いをする事は無さそうですし、土踏まずもきれいにカットされているので、オルガン式ペダルでの踏み間違いも少ないように感じます。。



また、実際に運転したら履き心地をレポートしまーす。。
Posted at 2011/02/08 23:35:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 役立つ情報 | 日記
2011年02月06日 イイね!

レース参戦準備 - 装備品 -

レース参戦準備 - 装備品 -鈴鹿クラブマンレース規則書 第14条ドライバーの装備品

ヘルメット、スーツ、シューズ、、グローブ、バラクラバスは、『JAF国内競技車両規則 第4編付則』それぞれの項目に合致した装備品の着用が義務づけられる。


 

簡単にまとめると、上記装備品はFIA基準8856-2000に準じている必要があります(ヘルメットはFIA8860-2004Snell-SA規格)。。

今私が使っているヘルメット『Arai GP-5W』、スーツ『OMP TREND3』は、上記規格を満足していたのですが、
残りのシューズ、グローブは買い直す必要があります。
また、バラグラス(フェースマスク)は持ってなかったので、今回色々な通販サイトをピックアップしてみました。

ANDARE(レーシングアイテム販売)
Monocolle(F1グッズ、レーシングギア販売)
La Strada(ヘルメットペイントも対応)
RAC(装備品からパーツまで)
StarFive(装備品のセット販売や旧モデルがお得)
Limit(カスタムペイントも対応) 
RacingStyle(レーシングカーも販売)
REDUCAR(ハコ用パーツも販売)

 
Posted at 2011/02/06 18:55:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 役立つ情報 | 日記

プロフィール

「Newマシンのコンセプトを練っています。。」
何シテル?   02/17 22:40
寝ても覚めても車好き!  そんな40オヤジが新年を前に、新たな挑戦を始めます。 子供が生まれ、お金はない。時間もない。。恵まれた才能もない。。。 はた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フヂイ エンヂニアリング 
カテゴリ:ご支援の皆様 (敬称略)
2011/06/06 18:26:03
 
Race Fight Club 
カテゴリ:ご支援の皆様 (敬称略)
2011/01/20 19:22:42
 
レヴ・レーシングガレージ 
カテゴリ:ご支援の皆様 (敬称略)
2011/01/15 22:46:08
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
なるべく改造費をかけずに、速く!をコンセプトに。。 【チューニングメニュー】  • RG ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation