• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

40歳_子持ちオヤジのブログ一覧

2010年06月04日 イイね!

自分のレブリミット

心拍数トレーニングで最も大事な事。。

自分の最高心拍数を把握する事なのですが、40歳にもなると心臓自体も古くなっているので、20歳と同じ所まで回してたら、すぐ焼き付いて壊れてしまいそうで…

と言う事で、自分のレブスピードを算出してみました。

最大心拍数=210ー(0.65×年齢) ※米国スポーツ医学会(ACSM推奨式)
と言う事で、私の場合=210ー(0.65×41) = 183rpm(本当はbpmなんですが…)

20歳なら197回なので、かなり心臓も傷んでいるんでしょうね。。

今回のSUUNTOなら、生年月日から自動で最大回転数計算してくれて便利でーす。

Posted at 2010/06/04 23:58:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 役立つ情報 | 日記
2010年06月03日 イイね!

新兵器?

新兵器?毎朝ランニングを続けているのですが…

実際問題、どの位の距離をどの位のペースで走ればいいものか?
分らないまま、とりあえず走っていました。。



年齢が高い事もあって、若い頃の様に走っていたら、突然心臓が!
って事にもなりかねません。。

と言う事で、心拍数測定機能付き腕時計を買ってみました。
心拍数トレーニングと言う程では無いですが、最近勉強した事を40歳オヤジを例に取ってレポート出来ればと…

写真は今回購入した『SUNNTO t3c All Black
心拍数計測の他、心拍数と時間から消費カロリーやトレーニング効果を計算してくれますので、これら機能と合わせて紹介して行きまーす。
Posted at 2010/06/03 23:34:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 役立つ情報 | 日記
2010年05月21日 イイね!

鈴鹿サーキットライセンス

鈴鹿サーキットライセンス鈴鹿サーキットライセンスとは、鈴鹿サーキットを走るために必要なライセンスで、
①レーシングコースや南コースをレース専用車両で走行するための『SMSCライセンス
②一般公道車両でレーシングコースを走行するためのSMSC Challenge Club
があります。

今回はレース参加を目的としているため、SMSCライセンスを取得することになります。
このSMSCライセンスを取得するには、鈴鹿サーキットで講習会を受けSMSC会員となる必要があるため、鈴鹿サーキット事務局に電話をして講習日等聞いてみました。。

講習日は基本レースの無い土曜日午前9時半からで、今月は16日、22日のみとの事。
と言うことで明日さっそく、鈴鹿サーキットに行って講習会を受けてこようと思います。

当日必要な物としては
• 運転免許証
• 写真(3×2.5cm)×3枚
• 印鑑
• 銀行通帳と届出印
• 入会金、共済費、年会費


事務局に問い合わせすれば、資料、申込書などを事前に送付してもらえまーす。
Posted at 2010/05/21 23:45:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 役立つ情報 | 日記
2010年05月18日 イイね!

インプレッション

新しく買ったランニングシューズですが、実際走ってみましたので、簡単なインプレを。。

購入したモデルは『アシックスのGT-2150 NewYork
特徴としては、走り込みなど心肺機能強化モデル。



気になる重さは両足で700gと最軽量モデルには及びませんが、今まで使用していた靴よりは大幅に軽量。

衝撃吸収力が高く、運動時にねじれが生じやすい中足部の剛性をアップ。
フットワークの安定性を高めると共に動きを安定させ、オーバープロネーションによる足への負担等も軽減するとの事。

実際走った感じは、クッション性に優れ しっかりと足首をホールドする感じ。

今まで、川沿いのあぜ道を走っていたのですが、地面が土なので衝撃は少なそうですが、路面が凸凹なので足首が振られ膝にも負担かかっていたみたいです。今回、クッション性が高いモデルですので、フラットなアスファルトをメインに走る事で、膝の痛みが無くなれば良いのですが。。

ランニングシューズですが、アシックスだけでもかなりのモデル数があります。
HP見ていたら最適な靴を選ぶ『シューズアドバイザ』がありましたので、靴購入の歳のご参考にして頂ければ幸いです。。
Posted at 2010/05/18 22:53:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 役立つ情報 | 日記
2010年05月17日 イイね!

破損!

破損!ここ数ヶ月、毎朝ランニングを続けているのですが、体が先にギブアップするかと思ってたところ‥

靴のソールがバックリ剥離しまして。。

新たに靴買うのモッタイ無いので、テニスシューズを使ってた事もあるのですが、、

数ヶ月で壊れるところみると、やっぱり靴にも足にも、かなり負担かかってるんだなーと。

せっかくなので、新しいランニングシューズを買いにスポーツ店に行ってきました。
レーシングからトレーニング、はたまた、クッション材、ソール形状に至るまで、そりゃまーすごい種類があるもので。。

素人では、何が良いのかぜんぜん分かりませんでしたので、とりあえずお店の人に相談してみることに。

まずは、足の指先にマメが出来ていたので、足のサイズをキチンと測定。
あとはレース出場か?トレーニングか?
月の走行量(私の場合で80-100km/月)
ランニングスピード(私の場合5-6分/km)

最後に走るフォームを見てもらって、膝の内側が痛いと相談したところ、
ソールが硬く(指以外殆ど曲がらない)、クッション性が高い物。
足首が内側に傾かないようなモデルを紹介いただきました。。

靴と言っても、本格的に極めようと思ったら、奥が深いんですねーー。
Posted at 2010/05/17 21:45:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 役立つ情報 | 日記

プロフィール

「Newマシンのコンセプトを練っています。。」
何シテル?   02/17 22:40
寝ても覚めても車好き!  そんな40オヤジが新年を前に、新たな挑戦を始めます。 子供が生まれ、お金はない。時間もない。。恵まれた才能もない。。。 はた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フヂイ エンヂニアリング 
カテゴリ:ご支援の皆様 (敬称略)
2011/06/06 18:26:03
 
Race Fight Club 
カテゴリ:ご支援の皆様 (敬称略)
2011/01/20 19:22:42
 
レヴ・レーシングガレージ 
カテゴリ:ご支援の皆様 (敬称略)
2011/01/15 22:46:08
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
なるべく改造費をかけずに、速く!をコンセプトに。。 【チューニングメニュー】  • RG ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation