
筑波でのレース終了後、知り合いの社長様のお誘いで、ある講演会を聞いてきました。。
その講演というのが
『騒音や振動、Gが脳に与える影響と対策』と題して、めまい・耳鳴りの世界的権威である医学博士『
坂田 英明』大学教授からお話を頂いて来た訳ですが…
内容が非常に勉強になるものでして、、
”レーシングドライバーが、音や振動・Gに対し、どれだけの予備能が脳にあるかをチェックし、感覚系をトレーニングすることで更なるスキルアップを図る”という内容で、
レーシングドライバーをはじめ、トップアスリートに必要な能力やトレーニング方法について、丁寧に実例を上げながら説明していただきまして。。
昔は、根性!とか気合い!と言う部分もあったかと思いますが、科学的な見知から能力を伸ばす。
本当に講演を聞いて、勉強になりました。
坂田先生のクリニックでは、トップアスリートとして能力を伸ばす為、色々な方面からの相談はもとより、能力検査を通して、トレーニング方法の指導にいたるまで、色々なアドバイスを受けれるそうなので、タイムが伸び悩んでいて更なるタイムアップに興味のある方は、一度相談してみることをお勧めします。。
実は講演会終了後、知り合いの社長様はじめ、坂田先生と食事をする機会も頂きまして、、
同じ席に、レーシングドライバーの『
古谷 直弘』さんも同席するなど、色々な話を聞けた、本当に中身の濃い一日でした。。
Posted at 2011/05/31 23:57:21 | |
トラックバック(0) |
役立つ情報 | 日記