
ホテル暮らしは、1ヶ月ベースで考えると、お金が掛かってしまう点や、
日光が当らない狭い部屋に長期いると気がめいることもあり、
短期で入れる家具付きのアパートを探すことに。
日本と同じように、不動産屋さんにお願いするのですが、
こちらではメールで希望の条件を連絡すると、物件情報が送られてきて、
気に入ったものがあれば、大家さんとアポ取って実際に家を見に行くと言うスタイル。
今回はそれほど長く住むわけではないので、あまり要望は無かったのですが、、
最初の2件は郊外の街で、場所的には田舎で値段も安かったのですが‥
両方とも地下室部屋タイプでして、、
天井が少し低めなのは我慢するとしても、窓が1つ位しかなく、、
ちょっと気がめいりそうなので、パス。
残りは高い物件が多い中、なんとか予算内に収まる1件があったので、
不動産屋に連絡してみたら、、
人がまだ住んでいるけど、見に来ていいとの事(こちらでは普通だそうです)
とりあえず住人が出かけている時に、鍵を開けてもらって中を見てきました。
アパートは、1~2階に大家さん家族が住んでいる家の屋根裏部分。
エアコン無い屋根裏部屋は、多少の不安がありますが、
夏のドイツは、それほどエアコン無くても大丈夫?との話もありますので、
とりあえず、仮押さえしてもらって契約書を送ってもらうことに。。
こちらは、契約社会なので、出て行く時の条件など、細かく契約書に記載されているので、しっかり読んで承諾しておく必要があります。
後は、契約をして引っ越せば入居ですが、、
契約も中々難しく、、
いつから移れるか?まだ不明です。。
Posted at 2012/05/14 05:45:01 | |
トラックバック(0) |
海外ネタ | 日記