2012年09月27日
コンニチワ☆
一昨年の9/8のブログの中で
「円と縁. feat.延」
という題名で「C4」の成り立ちをお話させて頂きました。

【メンバーの方から
「CCCC」はどのような目的で作ったのかと
質問されたことがありました。
「CCCC」のロゴマークに2つのエンがあります。
一つは色の付いたエン
もうひとつはその影のエン
影のエンは元のエンがないと存在しません。
元のエンは影のエンのお陰で引き立ちます。
どちらも一つだけでは成り立ちません。
一つのエンは円であり
円は丸くてどちらが上でも下でも
右でも左でも一緒です。
「CCCC」は上も下の関係もなくみんな一緒。
車種やモディ多い少ないなど右も左もありません。
そして北海道でユーロの集まりというと
ショップやメーカーが主催がほとんどです。
それぞれ色んな思惑がありますが
できるだけ自分たちの力でイベントや
ミーティングなどを 開いていきたいと思っています。
そういったことでモディの多い少ない関係なしで
メンバーが一緒の立場に成り得るのです。
もう一つのエンは縁
上の円も縁がなければ成り立たず
オンライン上でみんカラで出会った縁
オフ会などを通じ実際に出会った縁
それぞれ色んな縁で「CCCC」は現在30名近くの
メンバーになりました。
円と縁どちらかが欠けてても
「CCCC」の延には繋がりません。
とは言っても他人と他人の集まりの中で
メンバーが増えてくると必然的に、
もっとカチっとやったほうがいい
いやいやもっとテキトーの方が楽だとか
勝手に仕切るなとかオフ会多すぎとか
あ~したい、こ~したい、野田総理は本当に大丈夫なのか?
AKBの謹慎って何?だとか、実はロト6当たったとか
それぞれメンバー色々な思惑はあると思いますが
まずは「CCCC」は自分の都合やオフ会の趣向に合わせ
何も考えずに来て頂ければこの「CCCC」1番の功績です。】
とまぁこのようなことを書いてから約丸1年が経ち
すでにメンバー登録数は倍の70台を超えています。

1年経った今、C4ロゴとは別に新しい
ステッカーを制作中です。
ハート形のステッカーですが
この1年「C4」はフィランソロピーという
精神を大切に活動してきました。
言わば助け合いの精神です。
「C4」の一文字にCrewがあります。
グループで一番大事なのは仲間であり
メンバー同士の助け合い、
又は繋がりを通しての助け合い、
ストライプの中に色んな色がありますが
色とは自分の好みがあり
その色が正解というものはありません。
それぞれの色、ストライプの中に存在する黒、
またC4の白、正式名称である「Cominatcha Car Crew Club」の白黒、
色々なカラーがあるように
クルマ好きはそれぞれ正解などない
色んな趣向や思惑で自己満足で楽しむものです。
「モディの多い少ない関係ナシ!
車種は欧州車ならなんでもアリ!」
幸いにもC4メンバーの中には北海道最高クラスの
EUROカスタムカーとも言えるさくさく技研さんのA4があります。

↑グッチさんからお写真勝手にお拝借~ww
さくさく技研さんのお車を実際に拝見して感化され
これからのモディやカスタムなど
参考になった方も沢山いるはずですw
色んな車種やそれぞれの個性的なカスタムで
楽しんで頂ければ幸いです♪
100台登録を目指しさらに精進して参ります!
これからもよろしくお願い致しますm(__)m
9/30(日)はC4初のツーリングとなる
“Tourers” (ツーリング オフ)の開催です♪
当初行き先はニセコの予定をしていましたが
天気次第で場所の変更も考えています。
すでに参加表明されている方もいらっしゃいますが
沢山の参加お待ちしております\(^▽^)/
Posted at 2012/09/27 09:38:25 |
トラックバック(0) |
UU&CCCC | 日記
2012年09月22日
欲しぃ〜デス。。。

Posted at 2012/09/22 19:53:05 |
トラックバック(0) |
AUDI Q5 | クルマ
2012年09月15日

コンバンワ☆
いきなり本題に入ります!!
以前より売りに出しているmyQ5ですが
ようやく買い手が決まりました。
が!
先方の都合で急にキャンセルになり・・・
1から仕切り直しです。。。
今月車検を通し10月いっぱいで売りたいと思っています。
そこで約丸2年の車検付で
そのままの状態か
アルミと車高調だけ外した場合と
2通りの売り方で考えています。
ちなみにアルミと車高調を外した時のプライスは
中古市場の売値と同じくらいを考えています。
これからABTのエアロを組むことを前提に考えている方は
諸費用とかも合わせると車検も付いているので
かなりお買い得だと思います。
もちろん1台しかありませんので
気になる方はぜひメッセージください(^^)d


Posted at 2012/09/15 23:48:49 |
トラックバック(0) |
AUDI Q5 | クルマ