
今回購入した964C2カブリオレは、
US並行輸入車なんです。
過去4台のBMWを乗り継いできました。
全てディーラー車で、リコールやトラブルが有れば、ディーラーで対処しました。
今迄の経験から自分の中では、並行輸入車を選択するのは初めてで心配です、
何故なら、元のオドメーターはマイル表示なので、キロメーターに交換されており、
本国での走行距離数も不明だし、総走行距離も不明、車検書の型式記載も「不明」だし、
果たして大丈夫なのかどうなのか? 正直相当悩みました(^_^;)
でもその悩みは、まったりカレラさん初めとするPオーナーさんのアドバイスや、
964乗り継ぎ3台目の、前オーナーさんのアドバイスで吹っ飛びました。
総括して書くと、確かに、並行車は下取りで20~30万査定が下がりますし、
リコール等の対策整備も受けているかどうか不明になります。
逆に購入時の事を考えると、市場価格より安く手に入るのは有り難いですし、
D車だから整備がきちんとされているか?と言うと、そうでも無いのが現状です、
中にはレースなどで酷使されていたり、不具合が出始めてきたので売りに出てるモノ、
オドメーターのギア壊れ、戻し、交換などされている個体も有るようです・・・ 怖!
この先維持していく上で、交換の必要な消耗部品や修理で使用するパーツは、
全てディーラー車と互換性があると言うのを聞き安心しましたし、
最近では、Dや並行関係なく整備受け入れ可能な店が増えてきているのも確かです。
結果、重要なのは、年式・距離数・D車か並行車より、
現状と現在までの整備内容が、シッカリされているかが重要だそうです!
特に、車両が少なくなってきてますので、個体選定には気を付けなければ・・・(゜-゜)
半分以上、BFの慰めです。。。(^u^)
モチロン、D車で、距離も確り解ってて、整備もバッチリな個体が最良です!
でも、メッチャ高いヤン(爆!
Posted at 2012/12/26 18:27:03 | |
トラックバック(0) |
Porsche 911(964 C2C) ネタ | 日記