• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MistarTwoのブログ一覧

2012年02月06日 イイね!

そう言えばこんな事も...

お守りの事で思い出したのがコレ、ポカポカした春の昼過ぎに窓を開け、風が顔に当たり、気持ちよくドライブしていたある日の出来事。

そしたら突然こんな事に!


しかもお兄さんの車。


見事に左フロントをヒット、そのまま270°回転してリアフェンダーをヒット


その反動で車が宙に浮き上がり...


ゴロン、見えるのは空だけ。


ゴロン、あっ、地面だ。


ゴロン、また空。


ゴロン、地面?この時点で何がなんだか分からなくなった。


ゴロ。4.5回ひっくり返ってしまいにはホイールは空の方へと羽ばたこうとしていた。


ひっくり返ってた状態でドアが開かなかったため、窓からヒョッコリ出て最初に思ったのは「...やっちゃった♡」。


まー、結構ボコボコになった物だなーとのんびり思っていたら通りすがりの優しい人が警察と救急車を呼んでくれて事は一気に祭り。


無傷だった自分は騒ぐ必要ないと思っていたけど確かに今、車の状態を見てみれば無傷ってあり得ないくらいスゴイシーンだったんだろうなー。


ちなみに事故った理由は飛び出した動物にびっくりしてブレーキ踏んだらインにアンダーステアして土手に当たったと言う超つまんない出来事。


その時この車には何十年前の賞味期限すぎた交通安全のお守りがシフターの所に巻いてあったんだけど多分2回目のゴロンの時に一人で窓から逃げた臆病な神様が宿っていた。


それとも身代わりになってくれたのかな?

っと懐かしい話を思い出させたお守り。

あっ、この車はもちろん廃車になりましたw今でもあのバカデカイ「ガシャン」とかパリンの音は忘れられないなー。でもエアバッグが出なかっただけでもよかった、よかった!
Posted at 2012/02/06 16:38:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2012年02月04日 イイね!

Gr. N スピード・デンシティー 外伝

Gr. N スピード・デンシティー 外伝データの取り次第次の段階と言ったSpeed Densityチューン、ついにロガーのセットアップが完了したので早速ドライブ!

普通の街乗りは知っての通りノッキング無しの超スムーズ・スタイル。油温、水温、油圧、全てが暖まったので上々にブーストをかけ始める。

8psi,オッケー、15、そしてターゲットの19も問題なくヒット。キチンとブーストも安定するしノッキングも無し。調子よさそうなのでお決まりの3速低回転からレッドゾーン全開のデータを撮る事に。

ちょっと遅い感じはするがノッキングも何もなく7000回転まで回してクラッチを踏んだ瞬間ノック!

えー...

4速につなげたらなくなった。うーん...

あとでデータを見てみるとシフトし始めた時点で−4度、4速に入ったら−1度のタイミング。

AFRを見るとフルブースト状態ではあり得ない15、16とか書いてある。

これはやっぱりワイドバンドがないとちゃんとチューンできなさそうなのでお金が溜まったらまた再挑戦!って事でMAFチューンECUに戻ったインプレッサ。スピード・デンシティー外伝は今の所幕を閉じる事に。

でも今回は1から全部自分で作り上げてちゃんと走らせる事が出来るかどうかのチャレンジだったので自分的には十分満足。学んだ事もいっぱいあったのでまたいつかただ走らせるだけじゃなく、速く、そして安全に走るチューンを作り上げるぞぉー!

でもGroup N って言ったらラリーカーの「アレ」ですよね。

お決まりのラリーカー同様アンチラグ。



一番心配だったアンチラグが不思議に何も問題なく使えた。普通に−20度、ブーストキープでちゃーんとアンチラグってます。ノッキングもなにもなく...ここのマップは完璧だと言う事か。

これもKnight11にもらった車の神様のお守りのおかげかな?



Posted at 2012/02/04 20:27:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2012年02月03日 イイね!

ノーキング。

ノーキング。ちょっとドライブしてECUをLearning Viewでチェックしたらノッキングしてない!

ベースにしてはいい出来だ、我ながらほれぼれだぜ。

ブーストもきっちりかかるのでデータを取り次第ちょくちょく、のんびりとセッテイングを出して行こー!
Posted at 2012/02/03 06:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2012年02月02日 イイね!

仕事後の仕事、ゴー!

仕事後の仕事、ゴー!今日仕事中に一緒に働いている人に、「最近車どうしてるの?」って聞かれた。

ウフフとしか答えられなかった。

最近寒くて何もやる気でないのはただの言い訳。いいかげんにGropu NのSpeed Densityのベースマップを作り上げようと決め、午前1時12分に見事完成〜!

ちょっと軽くテストした所...普通。

でも普通って言う事はなにも変じゃないって事=問題なし!

これからちょくちょくタイミングと燃料マップをイジって最終的にはアンチラグ、楽しみ!
Posted at 2012/02/02 18:49:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2012年01月20日 イイね!

インタークラクラ

前からやろうと思っていたけどなかなかいいのが見つからず今までは純正のままだったインタークーラー。

最近BELLって言うインタークーラー屋さんがカスタムで3インチのコアでAW用のインタークーラーをなんと600ドルで作ってくれるとかもあるけど...ちょっと高いかな?

確かに純正のインタークーラー変えてもパワーアップよりもパワーダウン防止ぐらいにしかならない(純正の熱ダレはだてじゃない!)けど...うーん...と悩む毎日。

で一つ気になるインタークーラーを発見!



フォードサンダーバードターボのSpearco製前置きインタークーラー。コアのサイズとかイン/アウトパイプが非常に「それ」らしい。と言う訳でチャレンジ、チャレンジ!







残念ながらこのインタークーラーだとストラットバーがはまらないので4年ぶりに外した。なんか新鮮な気分。



おまけに純正インタークーラーに付けていたキャッチタンクもどこか別の場所を探さなくちゃいけないため、今の所はホースでカバーとスロットルをつなげておく。



じゃじゃ〜ん!



この"Ford モータースポーツ"のスタンプがちょっとステキ。

まだ乗ってみてないので効果は分からないけど絶対いいことあると思う!
Posted at 2012/01/20 08:27:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ

プロフィール

「太平洋大変YO.」
何シテル?   08/23 06:24
MistarTwoです。よろしくお願いします。 いろいろやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサWRX MRX (スバル インプレッサWRX)
Engine
 2004 WRX (A4TF520F ROM) Infamous Pe ...
トヨタ MR2 ミスター2 (トヨタ MR2)
北米仕様USDM MR2 Supercharged (AW-11) 5MT [エンジン ...
シボレー スプリント シット・カー (シボレー スプリント)
発売当時は70馬力。今は50? 走る箱。パネルがすべてペカペカ。 事故ったら確実に死ぬ。 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation