• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月02日

防音対策における吸音、遮音、制振について(自分なりのまとめ)

昨日行った各素材毎の防音テストに頂いたコメント及びお友達のまあしいさんのご指導、デッドニング・防音工房さんから頂いた後日のご連絡にて、防音対策とはなんぞや?吸音、遮音、制振の違いという物について自分なりのまとめを書いておきます。

まず防音対策というと、事車の事のみ限定して言うと、車内を出来るだけ静かにする事。という解釈になると思います。
私も含めて防音対策商品については、この解釈のみ理解している方が多いのかもしれません。
吸音、遮音、制振と用途が違うという事を理解する必要がありそうです。

まず、各用途の違いですが、
・制振・・・そのままですが、振動を抑えるという事。振動を抑える事により、外部からの音の侵入を減らす。という感じでしょうか??
これを行う為の商品が、レアルシルト超・制振シートレジェトレックス制振シートになります。
・遮音・・・音を反射して車内への音の侵入を防ぐ。
これを行う為の商品が、エプトシーラー防音シートになります。
・吸音・・・車内へ侵入してしまった音を吸収し、車内での音の跳ね返りを防ぐ。
これを行う為の商品が、ゼトロ耐熱吸音シートレアルシルト・アブソーブ静寂シート、シンサレートになります。

単純に外部からのノイズを減らしたい場合は、制振材+遮音材でOKという事になります。
しかしどうやっても車内にはノイズが侵入してしまう為、そのノイズが反響し、不快音が発生します。これを防ぐために吸音材を内側に足して音を吸ってやります。
逆を言いますと、遮音材の代わりに吸音材を使っても遮音性能が低い為、効果を感じるのは難しいという事になります。

結果、制振材+遮音材+吸音材の全ての素材が必要という事になります。
また貼る順番も、外側から制振材→遮音材→吸音材と貼ってやらないと意味がありません。

前回のテストは、遮音テストになりますので、吸音材の数値は低くて当然という事になります。

そういう意味では、ゼトロ耐熱吸音シートレアルシルト・アブソーブ静寂シートは吸音・遮音性能を持ち合わせた素材という事になり、驚異的な素材ではないでしょうか??

今度、デッドニング・防音工房さんで、3Mのエンジニアグループから吸音テストの機材を借りられるかもしれないらしいです。
吸音テストも行うとの事で、結果がでれば情報をご提供頂けるそうです。

吸音材のテスト結果に期待します!!

解釈が間違ってたらご指摘してやってくださ~い
関連情報URL : http://www.deadening.net/
ブログ一覧 | 防音対策 | クルマ
Posted at 2010/02/02 14:42:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブレコーダー寿命?
いざいこさん

最近巷で流行りのメロンパン
ベイサさん

晴れ(今日も)
らんさまさん

ダム湖のオオルリ
CB1300SBさん

新型スイフトの燃費、運転支援機能の ...
トホホのおじさん

4月10日、桜と一緒に ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2010年2月2日 15:38
こんにちは。

大変勉強になりました。

現在エーモンのロードノイズ低減マットをカーペット下に敷いているのですが、この商品の取説に黒い面は遮音材です。音を透過しにくい材質で主に低音域を遮断します。白い面は吸音材で中高音域を吸収します。2層構造でロードノイズを効果的に抑えます。使用する場合は黒い面が室内側に見えるように敷いてください。」とあります。

私も防音おたくさん同様遮音材が外側と思っているので逆じゃないかと思っているのですが・・・。


先日ロードノイズ低減用にゼトロ注文しました(明日には到着予定)。

ゼトロ単品又はエーモンとの併用を考えていますので、STEP退院後、検証してみたいと思います。
コメントへの返答
2010年2月2日 17:55
そうですよね~エーモンさんの説明逆じゃないかと思います。
理屈上合わないですもんね。。。
デッドニング・防音工房さんから貰った連絡でも、3Mのエンジニアから車での使用の場合、そうする事により効果がでると説明があったらしいです。

ゼトロいいですよ~私も先日のテストの際にX用に大人買いしちゃいました(*^。^*)
2010年2月2日 15:51
こんにちわ~~

細かく纏められましたね~~
勉強になります。
自分も車検終わって暖かくなったら
車内の防音対策し始める予定です。
その時に役立たせてもらいます<(_ _)>
コメントへの返答
2010年2月2日 17:56
多分この理屈であってると思います。
音響関係ってホント難しいですよ~
正しい防音対策で、効果出していきましょう~
2010年2月2日 16:51
こんにちは( ̄ロ ̄;)手(パー)ぴかぴか(新しい)

先日の検証結果、興味深く拝見させていただきました(◎-◎;)ぴかぴか(新しい)

「前回のテストは、遮音テストになりますので、吸音材の数値は低くて当然という事になります。」

↑ココが重要だと思いマス手(パー)ぴかぴか(新しい)
前回のテストで、皆様のコメントも拝見しましたが、シンサレートの効果が…exclamation&questionと思い込んでしまった感じの方が多かったように思われたので、私的には「このテストだけで、そう思い込むのは…exclamation&question」と内心感じておりました手(パー)たらーっ(汗)あと、質量(重さや厚さ、使用する量exclamation&question)や費用対効果もあると思いマスし…

今回のこのまとめは、とても分かりやすく的を得た内容であると思いマスし、納得いたしました(☆。☆)ぴかぴか(新しい)

適材適所というコトデスよね( ̄ロ ̄;)手(パー)exclamation&question

なので、次回の吸音テスト(どのように行うかは想像できませんが)が楽しみデスね(●´mn`)ぴかぴか(新しい)

何か、シンサレート擁護派みたいな感じになりましたが、全くそういうわけではありませんヨ( ̄ロ ̄;)手(パー)たらーっ(汗)(実際私も、シンサ…の効果をあまり体感してませんしたらーっ(汗))
コメントへの返答
2010年2月2日 18:04
自分自身吸音と遮音をごちゃまぜにしていた所がありました。他の方の整備手帳見てても同様に思われてる方が結構いるような気がしています。
吸音と遮音どっちが効果的?みたいな話も聞きますから。。。
結局は全部やらないとダメって事なんだと思います。
あくまでもテストは目安って感じですよね。
今度やって頂けると聞いている、吸音テストも参考にはなると思います。
今度は3Mが協力してくれるそうですから、期待大(*^。^*)
2010年2月2日 17:10
なかなか詳しいレポート、参考になります^^

防音と一口に言っても、狙いや各素材の特性も様々ですよね。

ノイズも、音(発生源から一旦空気を介した振動)とサスやエンジンからの直接の振動によるものでは、周波数成分とかも違いますしね。

低周波のものに対しては隔壁の強度に勝るものは無いでしょうし、高周波なら吸音力が効くでしょうね。
中間のものに対してはダンピング材系の制震材か、隔壁の単位面積あたりの質量アップ(クルマだからあまり重いのはダメでしょうが)が、向いているでしょうか?

ノイズの中で、最も気になる成分から対策していくのが、効率的かしらん。。。

・・・とか言って、騒がしいコペンに乗っているσ(´ρ` )ワタシ w
コメントへの返答
2010年2月2日 18:07
そうですよね~
周波数帯って結構あるみたいですね。
吸音材系は、基本高音域に強いみたいですね。
今回の件で、防音対策&音響系って奥が深いと痛感しました。
うちのXくんも施工しなおしの羽目です。。。STEPはもう諦めモード。。。
2010年2月2日 17:21
度々失礼いたしマス( ̄ロ ̄;)手(パー)たらーっ(汗)

今、先日のコメントを全て拝見致しました手(パー)たらーっ(汗)
私が先日拝見した時の3倍くらいになってたので驚きました( ̄□ ̄;)!!

私と同様の疑問を持たれた方もたくさん居たので、安心(exclamation&question)しました手(パー)たらーっ(汗)
素人考えなので、前回はコメントを遠慮しましたが、防音おたくさんも真摯に受け止められていたので、私も遠慮せずに情報交換をしていこうと思いました( ̄ロ ̄;)手(パー)たらーっ(汗)

また、防音おたくさん任せになっちゃいマスがたらーっ(汗)、いろいろなテスト結果を楽しみにしておりマス(●´mn`)ぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2010年2月2日 18:13
自分でも防音対策とはなんぞやと真剣に考える事ができてよかったと思ってます。

また是非色々情報交換してやってください(*^。^*)

今度のテストは、デッドニング・防音工房さん+3Mさん任せになります。メーカー絡めたテストだけにどんな形になるのか、楽しみですよ~
結果連絡入りましたら、また掲載しますね~
2010年2月2日 17:36
こんにちは

非常に参考になります

スピーカー交換でデッドニングしようと思ってましたのでこれを参考に材料調達します
コメントへの返答
2010年2月2日 18:14
一応数値的なもの等は参考になるんじゃないかと思いますので、ご自身がされたい対策にあった素材を参考にチョイスしてもらえればうれしいです。
2010年2月2日 17:56
お久しぶりです。非常に参考になります。
ただ、自分場合「室内を静かに」というよりは「音楽を良い音で聴きたい」という趣向ですので、あんまり吸音、制振を遣り過ぎないよう注意したいと思います。
ご存知の方も多いと思いますが、無響音室という特別な場所で音を出しても、反射(反響)音が無いので全く臨場感が出ませんよね。
お風呂に入りながら鼻歌を歌うのが気持ちいいのはなぜでしょう?
適材、適所は勿論ですが、適度も大事だと思っています♪
また色んなテストの結果教えてください!
コメントへの返答
2010年2月2日 18:18
そうですよね~音響関係なら吸音材が逆に邪魔になるかもですね。
遮音材系で攻めた方がいいかもです。
最終は自分がどのような車に作り上げたいか?って所なんでしょうね。
私は静かな車ってターゲットなんで、こんなまとめ方になっちゃってますがご了承くださ~い(*^。^*)
2010年2月2日 18:11
メチャクチャ細かいですね~・・・(^_^;)

自分は音が良くなればそれでイイと思ってしまうので・・・^_^;

スピーカー周りを片付いたらロードノイズ系に移りたいですね☆

また参考にさせてもらいます~♪(^_^)
コメントへの返答
2010年2月2日 18:20
音響関係は難し~って痛感ですよ。
逆に私の場合は静かな車ってのをターゲットにしてますから。。。
私も今回のテストを踏まえてやり直し箇所が一杯です。。。
お互い頑張りましょ~
2010年2月2日 19:23
はじめまして。

先日からの検証結果レポートから興味深く拝見させていただきました。
私のステップワゴンもちょうど年明けから色んな方のページを参考に、ちょうど先週からデッドニング(車外からの騒音を抑え室内が静かになることがメイン目的)とスピーカー交換を施工し始めた所でした。

現在リアフロアをラゲッジ部分のみ手を出したところでしたが、レジェット>シンサレートという具合に施工してしまっていたので
レポートのほう参考にさせて頂き、シンサレートの代わりにゼトロに交換してみると興味深い結果が得られそうですね!

今回はとても勉強になりました♪

次回の吸音テストの方も楽しみに、参考にさせていただきたく思いますm(_ _)m
コメントへの返答
2010年2月2日 22:13
どうもです~
音響関係は奥が深いです~
うちのRGもフロア施工施工してますが、同じやり方してます。
効果は???てな感じでした。。。
やっぱり適材適所ってかんじですね。
ゼトロ耐熱吸音シートなら、遮音、吸音、制振、全て1枚で済む事になりますので、トータルコスト的に考えたらかなり安価なのかもしれません。
やってみたいのですが、RGをバラスお金も気力もないっす。。。
ほぼ嫁専用車なんで(^_^;)
2010年2月2日 20:03
こんばんは^^

先日シート下に敷いたのは裏返さないといけないですね!!

音は波なのでその波を伝えなければよいのかと思い今日の作業ではバックドアの鉄板部分に制震材貼りましたがよかったのかな?

いつも勉強になりますm(_)m
コメントへの返答
2010年2月2日 22:17
バックドアOKだと思いますよ。
鉄板に制振材貼ってあげるのが、第一ステップだと思います。
シート下のをひっくり返すのは大変ですよ~うちのマークXもステップワゴンも吸音材で外部音を抑えようとしてたんで、ほぼやり直し。。。
せめてマークXだけでもって思ってます。
こんな情報でよかったら参考にしてやってくださいな
2010年2月2日 21:56
まとめ、お疲れさまでした。
車の場合、騒音源を切り離す事ができません。そのため、それらの音を如何に共振、増幅しないようにするかがカギだと思っていましたので、まとめの内容には納得です。

私の場合、吸音材を内装に施工し相当の効果がありましたので、逆に言えば、制振を施す必要性があまりない状態なのかも知れません。
コメントへの返答
2010年2月2日 22:21
まとめの内容自分なりの解釈なので、本当にあってるか?正直疑問もありますが、必要箇所に必要な部材っていうのがあるのだろうと解釈しています。

ストリーム、吸音材だけで効果あったんですか??
うちのステップはいまいちです。。。
マークXは全然。。。
どこかで現行のストリームは結構防音対策されているというのを聞いた事があります。うらやまし~
2010年2月2日 22:55
こんばんは!

かなり勉強になりました!
自分が施工前で助かりました。
バンは防音必須であり、マフラーのこもり音が室外より室内が
煩いので、今回の結果をふまえてどれだけできるか試してみます!
会社に騒音計があるので、できたら数値化してみようと思います!
コメントへの返答
2010年2月3日 0:14
こんな内容でも参考になればうれしいです。

是非施工毎に騒音計で数値化してくださ~い(*^_^*)
どの部分の対策が効果的か?みんなが判って情報の共有ができると思いますので。
よろしくです!!!
2010年2月3日 0:51
たぶんちょっと違うと思います。

騒音の伝わり方は2つ。空気を媒体として伝わる「空気伝播」。物体から物体へと伝わる「固体伝播」。
後者も物体の振動が音となって伝わってくるものがあります。

防音方法は4つに大別されます。防振、制振、遮音、吸音です。
前の2つは固体伝播、あとの2つは空気伝播。

防振は各部品のジョイントなどをゴムブッシュにすることです。直接伝わるのを、クッションかまして伝達させないようにする技術。

制振は、振動を早く抑える技術。振動減衰時間の早いもの、つまり損失係数の高いものがよく、厚みのあるものが性能がいいです。

遮音は、音をさえぎることで、つまり密閉が一番です。騒音源を密閉容器に閉じ込めたら音は伝わりません。空気を外に逃がさないことです。
でも容器そのものが振動して外の空気を震わせます。それを抑えるのが容器への制振。
容器に振動を伝えないように、容器内部に吸音材を貼ったら、もっと
容器に穴があったら、遮音の効果が薄れます。また遮音する材質で、つまり容器の材質で、容器の振動しやすさが変わります。
また、結局どこかに穴があくのが車内であり、侵入した音は遮音材で逆に車内で響き渡ることになります。


吸音は、音を透過します。透過するときに繊維や穴を通るためにエネルギーが減退します。透過する表面積が多いほどいいそうです。
容器の中に吸音材が貼られていたら、容器に伝わる振動は減少しますよね。

最近のクルマは、振動そのものを発生させない、鉄板の形状を工夫し、振動を伝播させない思想です。
遮音はエコとコストから少なくなり、吸音に比重が移ってるようです。


イメージとして…、騒音減側から、鉄板、制振材、吸音材、遮音材、吸音材って施工かと思います。
言い換えると、鉄板、レアルシルト匠、ニードルフェルト、ゴムシート、ニードルフェルト、って感じでしょうか。ニードルフェルトむき出しって訳にもいかないんですけども。
カンペキに遮音できるなら、制振も吸音もいらないと思われます。が、それは適わないこと。適材適所での施工が必要と思われます。

こう考えると、エーモンさんのマットの形に切って敷くってやつは、フロアマットとカーペットマットの間に挟んで意味があるとは思えないです。フロアマットの下に全面張りしたらいいと思いますが…。

また、エプトは遮音じゃなくて、多孔質なので吸音だと思います。

っていうようなことが、メッセージした本に書いてますので、ご一読をー。
コメントへの返答
2010年2月3日 12:09
難しいですね~
ご紹介頂いた本を熟読してみますよ。
エプトって吸音なんですか???
頭が混乱です。。。
2010年2月3日 8:42
遮音と吸音の違いは大きいですね。
車は密閉された空間なので、遮音した後に吸音しないと、車内に音がこもる結果になるし。
純正のフロア、カーペットに対策するのは非常に効果がありますよね。

素材を貼り重ねると、結構な厚さになりませんか?

ウチのカプは〜
そりゃ〜もう、ライブな環境なのでww
FRで、センタートンネルが非常に高く、シートとの間がほとんどありませんw
ここを何とか出来れば、エンジンからの共振なんかも押さえられると思うのですが..........。
いかんせん、サイズがマイクロなので、なにをするにもスペースがw
カーステ組むのにも、アンプが........。
パワーアンプは14wしか無いですw

カプチーノは着座位置が地面から近いので、車外に対策するのも効果がありそうです。
コメントへの返答
2010年2月3日 12:12
遮音と吸音の違いは大きいですよ。。。これ完全に間違ってましたらか。。。施工し直しです。。。
素材重ねると厚みが増えるので、個人的にはゼトロ耐熱吸音シートをメインでやりなおそうと考えてます。
でも防音対策は奥が深いです。
車外もありですよね。どう施工するかは課題ですが。。。

プロフィール

防音おたくです。よろしくお願いします。 デッドニングと防音対策にハマっています。 是非情報交換したいです~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

デッドニング・防音工房 楽天支店 
カテゴリ:お店
2010/07/02 13:25:45
 
CGIの匠 
カテゴリ:お店
2010/01/31 22:26:25
 
デッドニング・防音工房 
カテゴリ:お店
2009/12/16 16:24:17
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
通勤用として使ってます。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
おうち車です。この車がめちゃ五月蠅かったので、デッドニング、防音対策したのがきっかけでハ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation