2010年10月20日
以前から度々発生していたエンジントラブルでしたが、
この度、完全修復できました!!!
ガンダーさん、アッシーNCさん、ゴルちゃんmsver2さん!
大変ご迷惑をお掛けしました~(汗)
とりあえず最終的な犯人は
エンジンヘッドカバー、です。
まさかのコイツです。普通壊れないです(汗)ま、この辺りの考察は後に~。
今までの経緯。
1.サーキット走行中、チェックランプ点灯。
2.故障コードでカムシャフトポジションセンサ故障とでる。
3.センサ交換。現象消滅!やった!
4.再びサーキットにてチェックランプ点灯・・・・・・・(汗)
5.1~3を再び。再三のサーキット走行でも同じことに(涙)もうセンサではないので
はと思い始める。
6.エンジン冷間時、ラフアイドル・息つき減少が出始める。相変わらずセンサ故障
と診断では出る。
7.診断を続けているとPCM内部不良と故障コードが・・・・・・・・
新手の登場にビビる。しかしPCMが壊れるものなのか!?
しかし保障が効くので怪しいと思いながらも交換。
ちなみにPCMはマツダ的呼名のコンピュータw
8.息つきがやや収まったか・・・・・?ラフアイドルは治まらず(汗)
もうワケが分からない。
9.カムセンサを下に押さえていると現象が治ることを発見!もしや冷間時のセンサ
とカムシャフトとのクリアランスがっ!?バラしてカムシャフトを確認するが特に
キズや損傷はない。センサも新品の為これも違う。
10.カムセンサのボルトを締め付けるとセンサがやや(0.5mmぐらい)浮き上が
っている(汗)のを発見。まさか・・・・・・・・・・・・・・・・・!?
まぁカバーを交換して治った経緯ですよ。
まったく今回はスマートな修理ができず己の未熟さが際立った感じです(笑)
新品のヘッドカバーはメーカーが何らかの改良が施された改良品でした。
以前に熱でダメになったのはセンサと言っていましたが、本当にダメになっていったのはヘッドカバーでした。
熱によってゆがみが生じていたようです。
まぁ肉眼ではまったくわかりませんが(笑)
チクショウめっ。
Posted at 2010/10/20 20:26:00 | |
トラックバック(0) |
愛車 | 日記
2010年08月26日
パーツレヴューに上げといて散々インプレほったらかしていました(汗)
まず、付けて直ぐですが
ぜんぜん効きがたいしたことありませんでした!
こんなものなのかと(涙)思って8月あたまのサーキットオフへ・・・・・・・・・・
コースは備北サーキットAコース!
コースインしてハードブレーキなどでタイヤを温めていたのですが、
なんか段々効きが増してきました(驚)
ここは急激に効きがはっきり分かるぐらいガッツリきました!
カーボン被膜を形成し、効きを増すというメーカーの言葉はこういうことなんですね。
効きはじめてからのインプレ。
とにかくコントロールしやすいということです!NC純正特有のカックンブレーキはまずなりを潜めました。NCの純正は制動初期は効きが高いですが、あとはフラットな感じ(笑)
プロミュのは、踏めば踏んだ分だけの制動力を得られます!NCの車重も相まってサーキットでも十分な性能です!
ドリフト時の見解。
荷重移動ですが、純正のクセが残り、カックンブレーキのため簡単に前荷重にもっていけてましたが、プロミュは制動初期がNC純正より若干マイルドなためポンと踏むのではなく、ガツンと踏むスタイルに切り替える必要がありました。
ダストの出具合ですが、ハンパないです(汗)サーキット行って帰ったらゴールドホイールがブロンズに見えるくらい真っ黒です(笑)ここは×ですね~。
やはりドリフトにはD1 specを入れると良さそうですね。サーキット時リヤだけこれに交換していきたいです。
あとイイ感じのキィィィーーーー音がします(笑)気になる人は気をつけてね!
Posted at 2010/08/26 22:52:38 | |
トラックバック(0) |
愛車 | 日記
2010年08月13日
また君か・・・・・
厄介なヤツだよ!君は!!
壊れてはならぬ存在だというのに!!!
壊れれば誰もがのぞむだろう!
もっと丈夫にできていればと!!!
カムシャフトポジションセンサーーーー!!!!
はい。クルーゼ節はおしまい。
この前のサーキットオフ終盤でエンジンチェックランプがついた原因はこれ(涙)
実際、
2個目です。
仮説ですが、たぶん熱が原因ではないかと。長時間5000~7000回転まわしている状態で、エンジンのリヤ側についているセンサ部は熱がこもり、加熱していった結果センサが故障するのではないかと(汗)
次回からは周回数に気をつけよ。 あ~気をつけよ。
Posted at 2010/08/13 21:48:08 | |
トラックバック(0) |
愛車 | 日記
2010年08月12日
昼間に写真撮り忘れた(爆)
カタログ写真でw
今日は久々にコイツで爆走してまいりました~。
今年で6年来のあいぼー(笑)
16787km!かなり乗ったな~。
スペインホンダの逆輸入車!NSR75!
水冷単気筒2サイクル 75cc
12.2PS / 9750rpm
フレームはNS-1www
ぶっちゃけ公道・峠では無茶苦茶おもろいバイクだと!!!
100キロに満たない軽い車重、原付の30キロに縛られなくていい、
調子のいいときは110キロ出ます(笑)
公道ですべてのパワーを使い切れる仕様です。
75cc??250ccでいいじゃん(笑)
いえいえ、考え方一つですが、
もてあますパワーより使い切れるパワーというのは気持ちいいものがあります(笑)
だって排気量が400ccとかだったらもう公道は無理ですよ。サーキットですよ。
でもコイツは日本の狭い峠ではパワーを最後まで使いきれば無類の速さを魅せます!
でもさすがにもうオーバーホールしないとな~(汗)
以前は下り利用で120キロマークしたことがあるんですが・・・・・・・・・・
110キロ以上でませんでした(哀)
バイクのエンジン軽いから家でO/Hしようかな・・・・・・・・・・
Posted at 2010/08/12 20:57:50 | |
トラックバック(0) |
愛車 | 日記
2010年08月07日
結局コイツを買いました(笑)
もう人柱にでもなんでもなってやりますよ!
とりあえずお次のサーキットオフに持ってって使ったらインプレと共にパーツレビューにでもw
ま、十中八九おもろいことになろうことは間違いないです!
Posted at 2010/08/07 22:00:46 | |
トラックバック(0) |
愛車 | 日記