• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BUONO☆のブログ一覧

2010年12月21日 イイね!

住友のゴム。

住友のゴム。12/18のサーキットオフにて仕様。

GOODYEAR REVSPEC RS-2

午前は前履き。後はKENDA。

午後から前後レブスペ。



朝一はハーフウェット。

雨でも問題なく食いついていました。排水性能は高いと思います。
逆にKENDAが雨に弱すぎたこともあり前後バランス悪すぎw
スピン連続でした。



昼前から完全ドライ。

よく食いつきます。ちょっと価格帯から言えば良すぎるぐらいです。
さすが住友ゴム製品だなと、国産サイコーって感じですwww

ドリフト時の前輪の応答性も良く物凄くラインに乗せやすかった。
このタイヤなら結構ムチャしても事故りそうにないな、と思えるほど!

逆に後輪はパワーなしのNAには少し食いつきすぎる感がありました。
ケンダ・フェデラルで滑り出す速度では、まずケツは出ません。
コントロールしやすいといえばそうですが、ドリフトを止めないように気を配るほうが大変ということもあります(笑)
まぁ逆を言えば今までよりもワンランク上の速度で走れるということにもなります。

タイヤを使いこなすにはボクの腕を上げねばダメだろうか(爆)

アックンRRさんがこのオフで使用していました。
スカには使いやすいとのことでしたw
やはりパワーだろうか?




町乗り(帰り道)

ロードノイズはありますね。シャーって感じのw
ノイズを気にしすぎる人は気になりますが、音質的に不快な音ではないですな。
ボクはまったく気にならない。てかグリップするタイヤにしては静かな部類。

まぁ静粛性とグリップ力が同時に備わることはまずないので。

限界走行で安定したグリップ、排水性能もちゃんとしたタイヤなので、
町乗りではまず大丈夫なタイヤですね!





総評。

住友ゴムということでこう言っときましょうか、





DIREZZA DZ101の廉価版。


すべてにおいてDZ101を超えることもなく、かといって劣りすぎもしない。

まぁオススメです(笑)
Posted at 2010/12/21 22:06:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイヤ迷走記 | 日記
2010年12月05日 イイね!

2010走り納めに向けて、

さてさて最近は晴の国岡山といえど気温が冬に移行して行ってますね(笑)

よく行くびほくも至近距離?のスピードウェイ広島にも


凍結

の危険性が予想されてくるこの頃(汗)

2010のサーキット通いもそろそろラストです~。



前回のサーキット走行で最後のドリタイヤ、

KENDAカイザーとトゥルトゥルにしてしまったのでラストといえど新品タイヤを購入せねば(汗)


今回のケツはコイツで行こうかと、



EAGLE REVSPEC RS-02!

とりあえずフロントとリヤで4本買って試そうかな?


なんといってもフェデと肩を並べるコストパフォーマンス!

グリップはまぁまぁということで、パワーなしのNAでもいけるかな?(笑)


ケンダもまぁまぁ使えたのですが、

硬い・熱が入りにくいとツッコミ重視の僕のスタンスとしては、

使用域まで持っていくまでにペットボトル分の冷汗を出してしまう(笑)


まぁフェデ以上の性能を期待しています!





しかし今年はそうとうアジアンで遊んだなw
Posted at 2010/12/05 21:44:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイヤ迷走記 | 日記
2010年11月03日 イイね!

手ごわいぜカイザー!

手ごわいぜカイザー!サーキットにて使用(笑)

前回のサニューは自分的に大ハズレ!?

今回こそは~(涙)






まずサーキットまでの道のり。
今までのアジアンタイヤの中では一番の剛性感!フェデラルよりも丈夫にに感じますね!効きもまあまあってとこですか。

サーキットにて、
けっこう滑ります(汗)コントロールできないほどではないですが。まず熱を入れるのが大変でした。基本的にこのタイヤは硬い!ですね。
ドリフトというため後輪が早く発熱しうしろのみタイヤが食うので、フロントにもKENDAを履いたのは失敗でした!「減らない」「食わない」はあってました。
「煙でない」に関してはケースバイケース?でしょう。パワーなしのNAでも煙はでていました(笑)


これも後オンリーのタイヤですね~(笑)
フェデラルを超えるアジアンタイヤはないのですかね~?もう国産しか手はないかもですね(汗)それかずっとフェデラルw
とりあえずアジアンでいいヤツがあったらこれからも調べて見ますか!

Posted at 2010/11/03 22:37:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイヤ迷走記 | 日記
2010年10月08日 イイね!

さにゅ~の野郎・・・・・・!

さにゅ~の野郎・・・・・・!先月サーキットで使用しましたのでレビューですww









〇まず公道編。
うん。なんだかね、ワケの分からないタイミングで鳴くんですよ(笑)
べつに滑らそうとしたわけでもなく。不思議www
町乗りではグリップのなさは目立たないですね。ただ雨の日攻めたら

臨死体験できます!

ちょい大袈裟ですが(笑)雨には弱いですよw
あとロードノイズが気になります。まあうるさいですね(汗)


〇峠編~。
いろんなトコロでも言われてますが食いはまあまあいいですね。ただオーバー・アンダーが両極端に出る感じ。荷重がかかる方のタイヤが負けてますね(汗)
上りでオーバー下りではアンダーとお祭り状態www山では苦しいタイヤですね~。


〇サーキッツwてかドリフト(リヤのみ)
いよいよこのタイヤの本性が!?
かなりリヤ荷重をかけるとあっというまに言う事を聞かなくなります(汗)
アクセルON時・逆振り・蹴り進入においてとてつもなくナーバスになり正直、
怖かったです・・・・・・。勢い命のロドドリには致命的なタイヤでした(哀)
あとパワーないNAの車で午前だけで半分減りますた。ターボ車要注意!!!


☆総評
完全町乗りオンリー。です!
おもいきった荷重移動に対応しないタイヤはサーキットでは死ですwww
フェデSS595は値段以上の信頼がありますが、ここまで安いと死ねます(爆)

まぁ町乗りと言いましたが、には注意。には要注意。


Posted at 2010/10/08 21:15:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイヤ迷走記 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ロードスター NCリヤクロスメンバー改造 http://minkara.carview.co.jp/userid/656918/car/560491/8005074/parts.aspx
何シテル?   10/05 18:08
ロードスターとBUMPをこよなく愛するBUONO☆です。 ロードスターでドリフトをすること幾星霜、 基本ビビリなんでまだまだ日々精進です! ドリフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今頃、コペン試乗です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 12:41:17
気になってたブブン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/14 10:44:24
? Bluetooth ELM327 OBD2スキャンツール&Torque Pro (OBD2/Car) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/21 12:20:48

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
ロドスタ一台だとアウトドアがちと厳しくなってきたので増車(^o^) ホントはアテンザ買 ...
マツダ ロードスター BUONO☆号RS(走行会参戦名) (マツダ ロードスター)
ロードスターとBUMPをこよなく愛するBUONO☆です。 ロードスターでドリフトをする ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation