• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BUONO☆のブログ一覧

2011年07月19日 イイね!

タカタ後のあれこれ。

まいどです。

台風のせいか今日はむちゃ涼しいw



16日の地獄の猛暑ランを終え、

いま、自身のチューニングを見つめなおす。


というのもタカタのS字とか色んなコーナーに言えることなのですが、

ロール量・ロールの戻り

が非常に悪い、ということです(;° ロ°)


コーナーの出口とかとくにロールが荷重をかける側に残りつづけて、

まともにアクセルがあけられない(・_・)

ということが思い浮かびました。


まぁ当日はアタマがオーバーヒートしていたため一回寝て

記憶の整理がついて思いついたんですがw


もっとクイックに!もっとがっちりと踏ん張って欲しい!


答えはひとつ。


あそこをかえるしかない・・・・・・・・・・・。



というわけで来月のチューンはそこで( ̄ー ̄)ふふふ







さてさてレビューするレビューすると言いつつ

まったく忘れていた今日この頃(爆)


ガンダーさんから譲り受けた例のブツです♪




名を「5ZIGEN プロレーサーZZ」




ツイン出しのかっちょいいマフですw


が!


このマフラーの出来は結構あれです・・・・・・・・・・・。


ガンダーさんも言われてたのですが、まさに、ですw



とにかくヌケが酷い・・・・・・・・・。

低速トルクがむちゃくちゃ落ちます。



燃費が悪いと聞きましたがこれでは落ちて当然の性能です。

高回転はいけますが街乗りではそんなに回すことない・・・・・・・・・。



サーキット専用といってもインテグラル神戸のN‐ZEROマフに勝てるスペックでも・・・・・。

音も低音、高音どっちつかずのハンパな音量&音質。

低速では低音域のこもり音が酷くけっこうストレスです。



あとマジでちゃんと設計して販売しているのかと疑わしき部分も、


なんと純正バンパーにもかかわらず干渉します!


あれです、HKSのメタキャタにかえてるからあれかもですが、

散々たる出来ではないでしょうか(笑)




あとガンダーさん曰く、『シュー』て音がするらしいですが、

聞こえないって言っちゃいますタw



ぶっちゃけ、



音してました(爆)


でもたぶんマフラーの音だから大丈夫ですよ(^▽^)




とりあえず街乗りは純正マフラーでいいかな~。

うん!明日外してしまおう!
Posted at 2011/07/19 21:53:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月16日 イイね!

TAKATAオフ!

TAKATAオフ!ガンダーさん、アッシーNCさん、弟、

今日はお疲れ様でした!!!

夏晴れの猛暑の中ほんとに大変でしたね(^-^;

ボクは完全に疲れきったのでオフレポはガンダーさんにおまかせでwww


ちなみに上は今日熱で歪んで修復不能のマイホイールキャップw



やはり夏ということもありエンジンパワーがでず、

タイムもそれなりとなってしまいました。


ボクは空気の冷えている午前中にベストを更新してから下がる一方でした( ̄◇ ̄;)


ガンダーさん、弟は初走行と言うこともありましたが、

見事初走行で70秒切りおめでとうございます!!!


残念ながらクルマが間に合わなかったアッシーさん、

次回備北であいまみえましょう(笑)


簡単ながら今日のベストラップ。












 66秒939





こんなかんじですw

とりあえず今日の目標の66秒台に入れる口約はクリアかな。


しかし疲れ具合がヤヴァイw寝ますwww




○追記w
ガンダーさんのポケットモンスターが脚部の強化・調整でさらなるモンスターと化していました!
あの安定感はもはやロードスターを逸脱して(笑)
Posted at 2011/07/16 19:13:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記的な~ | 日記
2011年07月13日 イイね!

出撃準備完了?

出撃準備完了?本日、16日のタカタサーキットオフの準備完了しましたw

Z1☆とENKEI RP01のコーディネイト~


若干、NCとは相性悪し?




しかしバランスウェイトを1コしか使わなかったくらい
バランスのとれた出来のいいホイールでした。



さてさて今回の最大の懸念材料・・・・・・・・・

ホイールサイズ 16×8J+38

大丈夫でしょうか(・Д・;)オロロ




じゃん☆







(左フロント)



で、
 

出とるやんっ!!!???




走行の結果、

本当のギリギリでした(;^_^ A

ただ相当のバウンドをくらうとフレンチヒットします(笑)


まっ大丈夫でしょう!たぶん(^▽^)アハ





そして一路「Droo-p」へw

デフオイルも交換。

今回もプロミュのギヤオイルです。


交換途中に作業中の車両発見!



R33GT-Rですね♪




クラッチOHしてますね~



なんとクラッチカバーのダイヤフラムが破損してます(汗)



さすがGT-R。マニアックな壊れ方するぜ(笑)




とりあえずエンジン・ミッションオイルも先週替えたし、

これで準備完了ですね!

今度は65,6秒台だしたいですね~。

前回は初走行+タイヤレブスペRS-02でタイムはまぁまぁだったので

こんかいはZ1☆(225/45R16)もあるし♪


や~~ってやるぜ!(笑)




○追記
やはり225も幅があるとロドスタとしての軽快なハンドリングが死亡します(爆)
純正サイズがいかに考えられて選ばれているかよくわかりますw
Posted at 2011/07/13 21:03:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記的な~ | 日記
2011年07月10日 イイね!

またも優勝争いの予感?

今日のF1イギリスGP。

可夢偉の立位置・・・・・・・・


1 M.ウェバー レッドブル 1:30.399
2 S.ベッテル レッドブル 1:30.431
3 F.アロンソ フェラーリ 1:30.516
4 F.マッサ フェラーリ 1:31.124
5 J.バトン マクラーレン 1:31.898
6 P.ディ・レスタ フォース・インディア 1:31.929
7 P.マルドナード ウィリアムズ 1:31.933
8 小林可夢偉 ザウバー 1:32.128←←←ココ!
9 N.ロズベルグ メルセデスGP 1:32.209
10 L.ハミルトン マクラーレン 1:32.376
11 A.スーティル フォース・インディア 1:32.617
12 S.ペレス ザウバー 1:32.624
13 M.シューマッハ メルセデスGP 1:32.656
14 V.ペトロフ ロータス・ルノーGP 1:32.734
15 R.バリチェロ ウィリアムズ 1:33.119
16 N.ハイドフェルド ロータス・ルノーGP 1:33.805
17 H.コバライネン チーム・ロータス 1:34.821
18 J.アルグエルスアリ トロ・ロッソ 1:35.245
19 S.ブエミ トロ・ロッソ 1:35.749
20 T.グロック ヴァージン 1:36.203
21 J.トゥルーリ チーム・ロータス 1:36.456
22 J.ダンブロシオ ヴァージン 1:37.154
23 V.リウッツィ HRT 1:37.484
24 D.リチャルド HRT 1:38.059



嵐の予感!!!


フリーでクラッシュを喫したものの予選でのうまい立ち回りで8番手。


レースの神様が可夢偉に舞い降りればこのレース、


すごいことになりそうだ!!!











さて昨日は朝の9時から次の日の1時まで仕事をしていたので流石に


限界www


寝ます・・・・・・・・・・・・残念ながら録画観戦で・・・・・・・・・・・


今回は完璧だ。録画セット完璧だ。


去年の鈴鹿を取り逃がした失敗はくりかえしちゃいかんよ。
Posted at 2011/07/10 21:15:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年07月06日 イイね!

RS大試乗会 夜中の会合編

RS大試乗会 夜中の会合編マイガレージにモンスターマシン到来です。

今かなりのヒット製造機のマシンw

ガンダーさん号がいらっしゃいました♪


いや~突然のオフ成立ですが~


ヤヴァイ!


いや~


ヤヴァイ


ヤヴァすぎるやろ~~~!


この迫力ぅ~~~~~~! ↓

 




内装もあっか~~~~~~!!!

DRIFTINGうらやますぅ~~~~~!!!



少し会わない間に物凄いトランスフォームを遂げて帰ってこられて(;^_^ A



外装も板金屋の腕が光っています。

凄くイイ仕上がりでした。

クルマの全幅もヤヴァすぎです。

安定感のカタマリでした。


いつもの練習山に試乗しにいきましたが、


この安定感はFDに匹敵するものを感じました!

コーナーでお尻センサーがまだまだアクセルが足りないよ信号を沢山送ってきます(笑)

NCロドの常識を超えるコーナリングフォースを体感できます!!!

いつもより軽く10キロ以上は余裕で出せるくらいの余裕すらも(」゜ロ゜)」


これは新しいサーキットスペックのロードスターの形なのか!?








ぎゃふっ(゜◇゜)


こいつぁ~久々にやられたじぇ( ̄Д ̄;)





今回は試乗で今抱えているトラブルの軽い診断も試みましたが、

どうやら今週末には解決できる糸口も見えて、

ますます16日のタカタサーキットオフが楽しみになりまくりですね♪

といいつつ解決してはすでにボクがこのクルマに勝てる術は気合しかないということに(汗)

来週末は地獄を見るかもな・・・・・・・・・・・(大袈裟w)




とりあえずオフは安全に無事におうちに帰れるよう楽しく走り、かつタイムが出るようにお互いがんばりましょう!




さて最後にモンスターと化したガンダーさん号とBUONO☆号の車幅比較w
(ちなみにボクはノーマル17インチ)




wwwwww


どうにかしてくれぇこの状況www


Posted at 2011/07/06 00:15:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記的な~ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ロードスター NCリヤクロスメンバー改造 http://minkara.carview.co.jp/userid/656918/car/560491/8005074/parts.aspx
何シテル?   10/05 18:08
ロードスターとBUMPをこよなく愛するBUONO☆です。 ロードスターでドリフトをすること幾星霜、 基本ビビリなんでまだまだ日々精進です! ドリフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今頃、コペン試乗です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 12:41:17
気になってたブブン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/14 10:44:24
? Bluetooth ELM327 OBD2スキャンツール&Torque Pro (OBD2/Car) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/21 12:20:48

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
ロドスタ一台だとアウトドアがちと厳しくなってきたので増車(^o^) ホントはアテンザ買 ...
マツダ ロードスター BUONO☆号RS(走行会参戦名) (マツダ ロードスター)
ロードスターとBUMPをこよなく愛するBUONO☆です。 ロードスターでドリフトをする ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation