• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BUONO☆のブログ一覧

2011年04月12日 イイね!

これからの。

さてさて、


先日はタカタサーキットにて、普段はドリフターのくせに
グリップ走行をやってきました。

やはり自分の持てる技を出し切ってタイムを出すのは
かなり楽しいことに気づき、若干ハマりぎみです(笑)


最近は高額パーツを一通り終わらせて次をどうしようか、
というところです。今現在のイジリ具合だと、この先は、
ドリフトにもグリップにも持っていける分岐点的位置。


というわけでグリップとドリフトに分けて今気になるパーツw


〇グリップ
この前の走行でパワーを上げるよりか足回りを良くすれば
手っ取り早くタイムを出せると確信。その辺重視でチョイス。


○DUNLOP DIREZZA Z1 STARSPEC or
  YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD08 
前回はレブスペRS-02だったのでこれに変えるだけでも
1,2秒は軽く速くなるんじゃないか。コスパフォでZ1かな。
 

○車高調バネレート変更
やはりF:5 R:4は柔らかいんじゃないかと(汗)
TEINサスなんでバネもTEINにしようか。
何キロにするかはそのとき考えよう。 


○AUTOEXE スポーツブレーキローター





 ついにNC用出たよ!
 (MSアクセラもありますw)





いま一番ほしい(笑)
ドリフトでは今のパッドのみで十分だけどグリップならスゴク
あるとうれしい一品。軽ジュラルミン製でバネ下の軽量化の
効果は計り知れず!!!スリット入りでブレーキング向上!!!

値段は前後で130200円!若干高い(笑)

キャリパーとかはエンドレかプロミュ辺りに特注頼むしかないな。
そうするとローターも頼んだとこのヤツを入れた方がイイですね。


後はエグぜのスタビとリンクも入れたいですね。
各部の補強もちょこちょことw


これぐらいやるとあとはトーコンキャンセルやワイドトレッド化などに
なってきますがお金の掛かり方がハンパないことになりそうです(汗)


あと小さいサーキットだと純正6速がきつい事がある。
純正5速かクロスミッションなども入れると速くなりそうw



なんだかグランツーリスモの世界に入ってきましたね(爆)
そりゃ変速比いじれたらそうとう楽しくなりますがwww

ビンボープライベーターには叶わぬ夢か!


ドリフトチューンは後日考えます。てか概ねこっちがメイン(笑)

Posted at 2011/04/12 21:05:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月09日 イイね!

シナンジュがカッコ良すぎる件。

ガンダムUC③を買いました。

相変わらずかなりのおもしろさです。
やはりここ最近のガンダムシリーズで一番かもしれないかもです。

全六巻構成ということでちょうど折り返し地点ですね。次巻からは
地球に降りる野で話がさらにおもしろくなりそうです。


んで、


前半、宇宙編を振り返って思うこと。













シナンジュカッコ良すぎだろ(笑)
 


今回のラスボス的存在にして、ガンダムで赤いといえば有名な赤が
大好きなあの方の再来と目されるフル・フロンタルの乗機、シナンジュ。

この人の無双ぶりがたまらなくカッコイイ(笑)



後続機よりもはるか三倍の速度で接近。

赤い彗星と戦慄する連邦軍。

あきらかに周りとはかけはなれた高機動力。

ボコボコとザコを華麗に葬る。

ガンダムの攻撃などまったくあたらず、

果てはガンダムの機動力にも問題なく追従する。


この時有名なセリフ、
「当たらなければどうということはない!」

はっきりと言い放ってました(爆)



最近はやれ高火力な武装を沢山積んでみました的なMSばかりで
お腹いっぱいですという感じだったけど、


こういう、

最低限の装備で高機動を武器に戦う姿ははっきりいってむちゃくちゃ
カッコイイです!


まさに赤い彗星(今回は本人ではなく偽物ですがw)



歴代の好きな赤MS↓

○シャア専用ザクⅡ
赤MSといえばシャアザク(笑)赤も三倍もこれが元祖。シャアザクは
特殊なチューニングを施してないにも関わらず三倍の速度で動ける。
きっとシャアの赤への愛がそうさせるのだろう(爆)

○サザビー
機動戦士ガンダム逆襲のシャアにて登場したシャアの最後の乗機。
20年たったいまでも褪せることのないカッコよさがあります!シャアは
ニュータイプ能力が低いとされてますがこのときは冴えまくっていました。
が、ビームを撃ちすぎてパワー切れになり機械に半ギレするかわいい
一面もあります(笑)

○ガンダムエピオン
新機動戦記ガンダムWに登場するMS。
騎士道精神に則った決闘用MSらしくビームライフルなどの飛び道具が
一切ない異色のMS。まるで五右衛門の斬鉄剣のごとくMSだけでなく
要塞などもぶった切ります。





シナンジュは三倍速い理由はちゃんとしてました。
ただシャアザクは未だに理由が・・・・・・・・・・・・・・・

やはり赤に塗るといいのだろうか。



に全塗装すると馬力が三倍になる(嘘)そうですが
誰か人柱になりませんか(爆)


Posted at 2011/04/09 23:56:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記的な~ | 日記
2011年04月06日 イイね!

一日中クルマをつつきまわす。

ラムエアの洗浄をやりました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/656918/car/560491/1452608/note.aspx

ハコをあければひどく、







     汚な~(笑)







まっくろでさーwww


そして洗浄。



キレイな赤になりました♪

ついでに、



ハコに入ってたステッカーも全部装着!

やれやれひと仕事終わったー







とおもったら弟がFDの社外メーター取り付けを手伝ってくれと、

とりあえず水温・油圧・油温・ブーストメーターを取付作業へw




難しい部分だけやったげましたが、

やっぱりFDってパーツが豊富ですね。


なんかNCは全然ないのにセンサアタッチメントにFD・13B用とか、



水温センサはクーラント一滴こぼすことなく取り付けれるし、



ブースト圧とかもここから取ってくれといわんばかりに簡単な所に
メクラ栓とかがあるし、



なんか、パワーだけでなく、





整備性でも負けた気がー。


あぁ・・・・・・・・・・・・・・。


スミマセンなんか目から青春の汗が・・・・・・・・・・・・・・・・。






作業途中ですがオデッセイのツレが登場。

ヘッドライトにブルーフィルムとLEDを取り付けてほしいという。


よくあるライト下にLEDを貼り付けるというカンジで付けたいと言う。
とりあえずレッツトライ!



バンパー外さないといけないので外してみる、


















なんか勝手にボクのIXYで激写してこようとしてた。

とりあえずケリをいれてみる(笑)


必殺!IXYもっていくしーキック!!!


取付完了w



う~ん、いいカンジに成功じゃね♪


IN暗闇Ver.



なんかかっけぇぇな!ちょっとうらやます(笑)

ちなみにブルーフィルムはライト内側に貼りました♪
見えないですね、まぁいっか。


なんか終わって見ると夜ですね。

朝から夜まで車ばっかいじっているとは、




これはもうガレージBUONO☆でもひらくか(爆)




ちなみに弟が残りの室内のメーターを取り付けて試乗してきてた。

ドノーマルで水温87℃・油温70℃。

やはりオイルクーラーが純正で2コついてると安定していますね。

まぁサーキットにいったらわからんですがね(笑)





明日も仕事ですが休みの日に仕事をやっていた気分です。

こんな休日・・・・・・・・・・・・・・・・あり、なのか?


まぁプレッシャーに囲まれた状態よりは気楽で和気藹々とできましたが(笑)

毎日の仕事がこんなならね・・・・・・・・・・・。



グスン。

Posted at 2011/04/06 22:54:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2011年04月02日 イイね!

サーキットオフinTAKATA

サーキットオフinTAKATA今日はアッシーNCさんとタカタサーキットにて

サーキットオフでした♪

再三の予定変更により残念ながら参加者がかなり少なくなってしまいました。


まぁ気にせず楽しんできました(笑)



場所は広島県、TSタカタサーキット。



お初でしたがコースの大きさに似合わず、案外攻略の難しいサーキットでした。


まずホームストレートから1コーナーのあとの2コーナー(ヘアピン)。
トップスピードからブレーキングごヘアピンに繋げる姿勢作りが大変。

3~6コーナーのS字。ライン取りが迷う。アクセルは我慢。

緩やかなカーブからブラインドコーナー。
見た目よりRがきつく、ブレーキングポイントが分かりづらい。

ラストのシケイン。なるべくストレートスピードを稼ぐために減速は最小限にしたい。


とまぁ初見での感想でした。


非常にテクニカルなサーキットでトップスピードも低かったです。


走り応えのある面白みがありアッシーさんと情報交換しながら攻略していきました!
 

とにかく2人でS字のラインとブレーキングの相談です。
姿勢づくりが失敗すれば後輪がブレイク!どうコンパクトにまとめるか?
ブレーキングタイミングなど要考察・・・・・・・・・・・・・。

僕のクルマは基本的にコースに6速ミッションのが合っていなく、苦戦しました(笑)

アッシーさんは最終的に2コーナーのギヤが合わないということでしたが、1速に叩き込むことでタイムを出してきました!(アッシーさん号は5速)

どうやら5速がうまい具合に機能しているみたいでした。

僕は挙動が安定する3速を多用し、とにかくアクセルの時間を増やす作戦でスプリ
ントw


というわけでわけで!今日のリザルトの発表!!!



ボクのBestLap!
1分8秒298(スポーツラジアル)

アッシーNCさんBestLap!
1分8秒847(スポーツラジアル)



初走行で70秒切れれば上々と友達から聞いていたので今回は良しとしましょう♪

まだまだ精査すればタイム短縮は可能!楽しみが増えました。



てかまぁ次はまともなハイグリップタイヤを持っていけば早いはなしですが(爆)
レブスペRS-02じゃまったく食わんです(笑)

回りはSタイヤやRE11やAD08やRSR595やその他諸々・・・・・・・・・・・・・・。

逆に言えばドリケツタイヤでハイグリップ勢を撃破するのは楽しかったですwww



ですが1台!NBロドスタ(見たがフルチューンぽい)が2,3秒台連発していた(驚)

まだまだ上がいるなぁ・・・・・・・・・・・。




精進あるのみ!!!
このコースは気に入ったのでお次は6,7月あたりにまた
サーキットオフinTAKATAを組みたいと思います!
参加者歓迎!!!(笑)
Posted at 2011/04/02 21:02:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記的な~ | 日記
2011年04月01日 イイね!

ランボルギーニGET。

ランボルギーニGET。












ボクにそんな高級車買える訳なかろう!

ちゃんと本物です。

本物のランボルギーニ




のおサイフです。

結婚式の引き出物カタログにあったのでつい(笑)


本革のようです。

なかは黄色です。

ランボといえば黄色!黄色大好きランボ!www


明日は他県のサーキットに遠征なのでここらで
おいとましようと思います。

今日一日お疲れ様でした!!!
Posted at 2011/04/01 23:03:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | くだらない話 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ロードスター NCリヤクロスメンバー改造 http://minkara.carview.co.jp/userid/656918/car/560491/8005074/parts.aspx
何シテル?   10/05 18:08
ロードスターとBUMPをこよなく愛するBUONO☆です。 ロードスターでドリフトをすること幾星霜、 基本ビビリなんでまだまだ日々精進です! ドリフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今頃、コペン試乗です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 12:41:17
気になってたブブン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/14 10:44:24
? Bluetooth ELM327 OBD2スキャンツール&Torque Pro (OBD2/Car) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/21 12:20:48

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
ロドスタ一台だとアウトドアがちと厳しくなってきたので増車(^o^) ホントはアテンザ買 ...
マツダ ロードスター BUONO☆号RS(走行会参戦名) (マツダ ロードスター)
ロードスターとBUMPをこよなく愛するBUONO☆です。 ロードスターでドリフトをする ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation