
昨日うちのお店のお客で唯一の
サバンナ RX-7!
の点検の引取と納車に行ってきました(笑)
初乗りですw
おらワクワクすっぞwww
FC、FDと続く伝説の始まりともいうべき名車に~!
クルマはSA22Cの前期型。エンジンは水冷12Aロータリー。
SAの前期はノンターのNAです(笑)
☆乗った感想w
素直に楽しすぎた(笑)
軽い車重。電子制御など皆無のキャブ、エンジン。でかすぎるハンドル。
ふわふわサス。僕の世代から見たら、クラシカルな内装・シート。
なんか所有していることに誇りがあるとさえ思わされる。
エンジンパワーにしてもNA6CEのロドよりパワーある、と感じる。
整備性もすげえ(笑)エンジンルームからスパークプラグ交換できる!
オイルフィルターとかエアエレメントとか交換超ラク!RX-8と比べたらマジラク!
コレクションしてぇ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そんな金もないが(爆)
まぁでも乗ってれば、
そこは現代っ子ですから、
当然
今と
昔の車のクオリティの低さに目がいくわけで、
リヤのサスペンションがねぇ、
リジットなのが痛い(笑)
簡単に言えばボンゴとかそこらの軽トラのリヤと大差ない!リーフサスではないけどちょっとない!
今のFRスポーツは絶対インディペンデントで、
限界とか感触とか走行性能では圧倒的に上!
正直、これでブッ飛ばすのは流石に怖い(爆)
構造的なことをいくらつぶやいても仕方ないですがね(笑)
70年代のクルマだしw
それでもほしい!って気にさせてくれる痛快なクルマであることは間違いないと今現在でも思わせてくれる。
こう考えると昔はホントにおもろいクルマばっかだったんだなと。
エコカーとか・・・・・・・・・・・・・・・・エコも大切だけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もっと
エコにスポーツを楽しめるクルマがもっと増えてほしいと思う。
こういう分野で日本車はVWグループに勝ててないと痛感します。
Posted at 2010/11/15 12:55:34 | |
トラックバック(0) | 日記