• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しぶりんのブログ一覧

2021年01月18日 イイね!

キーが認識しない

いつも行っているゴルフ練習場は函館空港の進入路の真下にあるので、時々リモートキーが反応しないことがあるのです。508の時もC6の時もそう。A6の時は経験ないと思うので、何か干渉しているんでしょうね。大抵はロックは外れない程度で、後ろに行ったり前に行ったりと場所を変えると反応してくれる。昨日はロックは外れたものの、その後エンジンをかけようとしたら、キーが認識できませんだと。おいおい、キーの場所を移動しても反応せず。反応しないと焦るよね。確か何か認識されるコツがあったよなぁと考えた末に出てきたのはロックボタンの長押し。何とか復旧してまたいつものことだろうなんて思っていたのだが、今度は別の場所でも発生。ロックすら解除できない。しょうがないので、スマートキーから金属キーを取り出してロックを開け(これがまた結構回さないと開かないし、直接ロックを解除するというよりスイッチを押しているという感覚)また同じことで回復しました。
電池が減ればメーターにそれなりのことが出るらしいのだが、きっと電池だろうとふんでCR2032を買い交換いたしました。
その後、検証していないので、わかりません。明日の朝になるとまた焦るかも。
Posted at 2021/01/18 00:50:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月19日 イイね!

4万キロ

納車して2年と9カ月。4万キロとなりました。オドメーターは4万5千キロ。
いたって元気。エンジンオイル用丸山モリブデンを入れてから、室内で聞くエンジン音が少し変わった気がする。低音部分がなんとなく少ないのかな。気分の問題でしょうけどね。助手席や助手席側の後部ドアがミシミシいうのはご愛敬です。低ダストのパッドに変えてブレーキのタッチは少しスポンジー。でも、効きかたは自分の感覚に合っているのでいいと思う。踏みこんだ分だけ効きが増えるという感覚は好き。ほかになんにもないのが逆に怖いくらい。適度に壊れておフランスだからねぇなんて言っているほうが楽しいかも。
そうそう、朝に走っていたら、見知らぬおじさんが車をのぞき込んでみているので窓を開けたら、この車なんて言うんだぁ、フランスの車ぁ、いくらすんだぁ、俺今度クラウン買うんだけどなぁこれは何馬力だなんて話しかけてきてびっくりした。


Posted at 2020/11/19 22:00:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月08日 イイね!

なくなると新しいことが始まる

主治医で右ヘッドライト交換、4輪のディスク、パッドの交換が終わって車が戻ってきました。
交換したのはDIXEL製でディスクはPD、パッドはMのようです。
工場に行ったら、ルノーキャプチャーに乗った方がいて、FBPにも参加したとかでひと時話が盛り上がりました。
その後、工場長と南の撤退の話になって、いや実は西と提携をしてきたとのこと。
今でも十分すぎるくらいだけど、バックアップがあるということは頼もしい限り。
これでまた、PSAが函館近郊で増えるかな。最近、2008がとみに増えました。
Posted at 2020/10/08 11:32:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月22日 イイね!

燃料用丸山モリブデン

投入した後からディーゼルウェポンは抜いてみたので、結局は0.5~1km/Lくらい下がったことになります。逆にディーゼルウェポンにはそれくらいの効果があるということなんでしょう。
オイル交換したときにオイル添加用を入れるのでその時にまたレポートします。
Posted at 2020/09/22 10:24:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月22日 イイね!

レベライザー修理とプリウスで700キロ

主治医に修理をお願いして2週間。新品で替えるとかなりの費用が掛かるのでと中古品がないか探してもらいましたが、なかなかありません。たまたまヤフオクで見つけたので、パーツが使えるかプジョー札幌南に確認して落札して修理に入ることになりました。
最近の自動車保険は便利ですね。代車がないというとシルバーウィーク直前にもかかわらず、新型プリウスを調達してくれて、日新火災に感謝。
さて、ハイブリッドは何かモーターの高周波音が気になって乗りたくないなぁと思っていたので、代車がプリウスと聞いた時にはちょっと躊躇しました。断ると連休中は車なし。これじゃ困ります。気持ちはすすみませんが、主治医のところに行くとグレーメタリックのプリウスがたたずんでいました。
愛車を置いてプリウスに乗り込むと相変わらずエンジン音もせずバッテリーカーのようです。アクセルを踏み込むとスーッと音もぜず走り出します。
おやー、モーター音がしない。耳が老化して、高周波が聞こえなくなった?
乗り心地も悪くないし、シャーシのしっかり感は508と比べようもないほど優秀です。最近のトヨタ車はよくなったんですね。
というわけで、週末を利用して、夏に行けなかった墓参りで実家の美唄に。
墓参りといっても、お寺は行けないので、実家の仏壇を拝むだけですけど。
追尾機能のあるクルーズコントロールはとっても便利。アクセル操作から解放されてハンドルに集中する運転感覚は初めて体験しましたが、とても面白いものです。追い越しの時のアクセル操作には慣れが必要みたいです。
それと一番びっくりしたのが段差を乗り越えたときのリアサスの挙動。C6に乗っていた時のような感覚を覚えました。トランクに荷物を積むとこの感覚がなくなるので、リアサスのストロークの関係なのでしょうか。欲しいとは思わなかったけど、自分が思ったよりいい車だったのは新しい発見でした。
Posted at 2020/09/22 10:11:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@petite souri よく喜茂別に行くので今度行ってみるよ」
何シテル?   10/08 20:02
しぶりんです。よろしくお願いします。 RCZと206CCに乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
RCZ 2015年式です。
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
206CC セカンドカーです
プジョー 508 プジョー 508
C6から508GTに乗り換えました。
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
5年間で約7万キロ乗りました。 エアサス仕様。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation