• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しぶりんのブログ一覧

2017年09月03日 イイね!

FBP2017



今年もやってきましたね。この日のために予定を開けておいてなおかつ晴れてよかった。
朝6時半に函館を出発。
途中支笏湖付近でルーテシアRSと並走し、でもあちらはあっという間にかなたに。



抽選券をいつも通り2枚買い。
おっとこんなものや


あんなものも一緒につき



お決まりのものは今年はこんな感じ



C6は三台




3.0HDi 2.7HDi 3.0petro
フルラインナップですね。



その昔を思い出したのに出会ったり、



DS3のそろいぶみを見たり、



動いているカクタスを初めて見て一同おーという歓声が上がりました。

抽選ではいいものが当たりましたが、来るチャンスがないのでマドンナにプレゼント
そのうち食レポがアップされるでしょう。

抽選会のあとのじゃんけんでのミニカーをゲットしたかったですが、子どもたちがたくさんいたのであきらめました。
2時半に千歳を出発。
途中、プレミアムキノコ汁を食し、


7時半に自宅にたどり着きました。

Posted at 2017/09/03 23:05:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月22日 イイね!

函館にも新しい風

新幹線の新函館北斗駅にフランス車専門のレンタカー会社ができたとの新聞記事を見て調べたら、親会社はスズキのチューニングで有名なタジマオートとのこと。

本州ではシトロエンの店舗も展開しているらしく、今後拠点化してくれないかと淡い期待。

今度遊びに行ってみます。

http://www.tajima-monster-hakodate.com/

https://www.tajima-rental.com/
Posted at 2017/08/22 11:56:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月25日 イイね!

10年目の車検続き

600Kも払って車検が上がったと思いきや、36号線を走ると後部トランクから爆音のような共鳴音が。
原因は右ハブベアリングの損傷。
結局、両方交換。途中で、充分走行テストをしたいのでとの連絡があり、何のことやらと思っていたら、ラジエーター周りの水漏れが再発したのだと。
それを含めて、無償修理となりました。シトロエン札幌南に感謝。
最近javelから年式も色も同じC6が札幌に入ったらしいし、またまた仲間が増えるのはうれしいこと。
まぁいろいろの噂とかあるけど、担当してくれている藤田さんは信頼できる人と思ってるので、安心してお任せです。
次何に乗りましょね。
9月の千歳のFBPには参加する予定なので、皆さまご相談に乗ってくださいな

それにしても、帰りの高速でドンブラコと揺られながらのクルージングはC6ならではのもの。
やっぱりこれがいいと思うのも確か。
北海道のシトロエンクラブの御大は保存モードというのですが、なかなか難しいですね。
C5のいいのを探すかな。
Posted at 2017/07/25 23:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月14日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【クルーズジャパン】

Q1. コーティングを選ぶときに重視するポイントは何ですか?
回答:簡単にできること

Q2. カーケアや車について悩んでいることはありますか?
回答:飛び石傷

この記事は みんカラ:モニタープレゼント!【クルーズジャパン】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/07/14 21:52:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年07月10日 イイね!

車検は上がってきましたが

4月の下旬にシトロエン札幌南に車検を出しに行きました。こちらの希望としては、最近ATのつながりに違和感があるので、ATFを変えてほしいということと、右フロントサスペンションの異音とそれに伴うタイヤの偏減。

10年目の車検としては希望はそれほど。
結果は左フロントサスペンションのオイル滲みに約10万円。
リアスタビライザーがさびていて5万円。
ATFの交換に7万円。意外と安かった。
右フロントサスペンションは、ピボットサポートブッシュとロールバーリンクロッドのがたということで10万円。
車検が長引いた原因は、ウォーターポンプのところの接続部の水漏れがあって、その部品の取り寄せに4週間ほどかかり、修理代が6万円。それを直してやれやれと思ったら、アウトレットタンクから水漏れが生じて3万円。部品の調達に4週間かかりました。

7月8日にようやく修理が完了して、車検代もろもろ600Kを払い、出発進行と思い国道36号線を出たら、後ろのトランクから何やら爆音が。えーまた何かあるのと思い、さっそく電話。
とあるホテルで会議中だったのですが、取りに来てくれて出てきた結果は、右リアのハブベアリングの損傷だと。修理待ちの間に外に止めてあったので、・・・・・。とのこと。

修理を頼んで、また代車に乗り函館に帰ってきました。

ところで、借りた代車の一番は


グランドC4ピカソ。有名なシャーシの持ち主。1週間乗りましたが、とてもいい感触。アクティブクルーズコントロールは、便利でいいかも。シャーシがいい分、サスペンションの動きも的確で、ハイドロがなくてもいいかというかんじでした。特に、ガラスルーフとゼニスウィンドがとってもいい。C6なきあとはこれなら満足できるかもとそんな印象でした。

そのあとは5008の現行モデル。2か月で3000キロ以上乗りました。普段の市街地での燃費は10Km/L程度。しかし、高速に乗ってもそれほど燃費は伸びません。クルコン使っても14くらいなので、車重の問題でしょうかね。


トランクにゴルフバックを載せているとリアハッチから異音が出ること、純正オーディオのAMの感度がとても悪いこと、C4ピカソと比べるとシャーシが緩く感じられるのがね、とても気になりました。
函館の街中を走っていると5008をあまり見かけないのか、あまり見かけない外車オーラはしっかりと感じました。函館競馬の最中は滋賀ナンバーの高級車がいたるとこに出没する函館ですから、5008でも恩恵をもらっているのかもしれませんね。

というわけで、あと100kはかかるかもしれませんが、C6の10年目の車検の報告でした。
最終的に帰ってきたらまた報告しますね。
Posted at 2017/07/10 23:52:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@petite souri よく喜茂別に行くので今度行ってみるよ」
何シテル?   10/08 20:02
しぶりんです。よろしくお願いします。 RCZと206CCに乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
RCZ 2015年式です。
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
206CC セカンドカーです
プジョー 508 プジョー 508
C6から508GTに乗り換えました。
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
5年間で約7万キロ乗りました。 エアサス仕様。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation