• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しぶりんのブログ一覧

2017年05月04日 イイね!

連休だ

petite souriさんが函館に来ているということでプチオフ。

五稜郭公園で待ち合わせして、お友達のZXに乗り函館の最近有名になった桜回廊へ


無類のパン好きのpetite souriさんが是非とのことで神戸こむぎ館という有名なパン屋に寄り、お昼に食べに行く予定だった谷地頭の同楽舎に連れて行ってもらいました。
ありがとうございます。




同楽舎やなんと休み。みなさんとはここで別れて(すいません、道中一人でしゃべってましたね)、かみさんと合流して函館山登山に。



歩き始めるとさっそく疲れます。




きれいな華に癒され



こんな感じの雄大な景色をながめ




大間を望み

山でお食事



帰りはさすがに疲れたので
ロープウェイで




春の1日が終わります。

今日の函館はとても暖かくて歩いたら汗びっしょり。
健康的ですね。
Posted at 2017/05/04 15:33:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月22日 イイね!

10年目の車検に

購入してから5年、車歴としては10年目の車検に、シトロエン札幌南に。
伺った時にはとある方の納車式の最中。聞けば函館だとか。でいろいろお話していたら、関係者でびっくり。こんなこともあるんですね。シトロエン札幌南は全国2位の販売数で表彰されたとかで、いつもあっているセールスの人がうれしそうに話しておりました。
スタッフも入れ替わったようで、新しい雰囲気が醸し出されておりました。



代車はまだ8000キロのグランドC4ピカソ。一般道半分、高速半分で函館に戻った感想は、シャーシがしっかりしていて運転しても安心できること。アイドリングストップは自分には相性が悪いこと。アクティブクルーズコントロールは大変便利なこと。うちのカスケードガレージに何とか入りそうだということが分かったこと。などなどいろいろ発見しております。

C6の車検ではATFの交換とたぶん右フロントサスペンションのボールジョイントがまた逝っているようなので、その点検と交換を依頼しました。見積もりは普通の車検代でしたが、実際はどれほど行きますか怖いものです。
Posted at 2017/04/24 21:49:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月15日 イイね!

何事もなく10万キロ達成

本日、10万キロ達成。
10万キロまで乗った車は、初代アコードBーSJ以来2台目。

アコードは錆でボロボロになってましたけど、C6は見えるところには錆はない。

今年車検を受けて、あと2年は何とか乗りたいものです。
冬の間にすっかりボンネットがくすんでしまったので、しっかり洗ってバリアスコートで仕上げしました。
さて、車検は諭吉君は何人必要になりますことやら。

Posted at 2017/03/15 17:42:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月12日 イイね!

10万キロカウントダウン

4月の10年目の車検を前に、10万キロカウントダウン進行中。99920kmまで邁進。毎日20キロ以上乗るので、今週中には10万キロに達するでしょう。3月でようやく一人の仕送りが終了。残る二人はあと一年。保存モードには程遠くしゃぶりつくすのかなという感じです。
エンジンはねぇ絶好調。5w30のオイル、オートバックスで売っている安いのですけど、これがまたいいんだなぁ。一緒に入れたSOD-1がいいのかもしれません。
あと2年は乗るつもり。車検前の懸案は、右フロントのロアボールジョイントのへたり、右前輪、両後輪のブレーキの鳴き。これくらいかな。
次はDS7(SUVを買うためには車庫の改造が必要)は無理だろうから、C5かな。C6 3.0の程度のいいのが出てこないかなぁ。DS5のハイブリッド出てこないかなぁ。と妄想はたたあり。
Posted at 2017/03/12 22:56:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月13日 イイね!

寒い日はパーキングブレーキは厳禁

いやーびっくりしました。
今日の帰宅の最中、とあるところで停止。前が詰まっていたのでついついパーキングブレーキに手が。
放置して凍結するというのは理解していたから、車庫に入れてからパーキングブレーキを使うことは決してないのだが、運転中に凍結して戻らなくなるとは思わなかった。
ABSフォルトはつくは、パーキングブレーキフォルトはつくはさんざん。
バックミラーで見ているとどうも右後輪がちゃんと動いていないらしい。路面がテカテカしてた。
その後数百メートル引きずっていたら、急に車が軽くなり、動き始める。
いったん止めてエンジン切って再始動したら何事もなく動き出したので、ほんとにパーキングブレーキが戻らなくなったんだと実感した次第。

その時の気温は-8℃。
皆さん気を付けてくださいね。
Posted at 2017/01/13 21:39:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@petite souri よく喜茂別に行くので今度行ってみるよ」
何シテル?   10/08 20:02
しぶりんです。よろしくお願いします。 RCZと206CCに乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
RCZ 2015年式です。
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
206CC セカンドカーです
プジョー 508 プジョー 508
C6から508GTに乗り換えました。
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
5年間で約7万キロ乗りました。 エアサス仕様。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation