• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しぶりんのブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

代車のDS4

C6の修理の間、代車でDS4白を借りました。EGSの仕様のものです。石山通が混んでいて札幌についたのが暗くなってしまった中での借り出し。この前DS3でEGSには乗っていたものの、長距離だとどんな感じなのか楽しみでした。
EGSって最初慣れないと!!!の連続。C6のつもりで電動パーキングを解除しようとすると、触るなみたいに怒られるし、1→2速の減速して加速は何か変。走りなれると、エンジン音を聞きながら、アクセルを戻すとスムーズにシフトアップしてくれるのに気づきました。なんだマニュアルなんだと思ったら、妙に納得。
車が接近するとミラーにランプがつくのがいいですね。どんどん安全な方向に振っているようだけど、基本は目視だよねぇなんて考えながら運転していました。天井まであるフロントガラスの解放感はいい。ディーゼルでマニュアルなら最高かもしれません。
左足でブレーキ踏む人には、ブレーキペダルが高い位置にあるのもなんか変。C6ならスパッと決まるのになぁ。
代車を返してC6に乗り換えると自分の車って体にしっくりきているんだなぁっと再認識した次第。疲れ方も違うし、潰れるまで乗ろうっと。C6
Posted at 2014/10/19 23:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月14日 イイね!

昨日中山峠で

昨日、札幌へ途中中山峠で喜茂別側から登っていたら右カーブでフロントのグリップが変に抜けるような感じがして、会議を先に切り上げて、シトロエン札幌南で点検に。結果はどうでしょうね。
時間が空いてたのでDS3に試乗。一速から二速へのタイムラグは慣れないと行けませんね。

C4ピカソのミニカタログが置いてありました。もうすぐ発売ですね。
点検の結果は左ロアボールジョイント劣化だそうで、交換にまた来なけりゃ。
Posted at 2014/09/14 12:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月20日 イイね!

Lexia を買ってはみたものの

某所からLexia3を購入。目的はTPMSの設定。北海道にいるものとしては、いらないといわれればそれまでかもしれないが、冬用のホイールにもTPMSにもつけたかった。
今は、冬用に買ったホイールを夏用に転用したので、新規のTPMSをルパルナスさん経由で購入したんだけど、認識しない。
30分以上走行すると、TPMSを認識しないとピーピーいう。
色々検索して、アクチベーションして繋ぎました。
無事車両を認識して、設定しようと思いきや、どこをみてもそんな項目なし。
あれれのれ。
バージョンのせい?スキルアップのためにまた頑張ります。
Posted at 2014/07/20 16:51:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月29日 イイね!

4万キロ到達



だいたい半年で1万キロのペースが続いています。冬の間、左前フェンダーアーチの塗装が浮いてはがれました。原因は何でしょうね。明日から板金塗装に入ります。
エンジンその他はとくに問題なし。故障の頻度としては意外と前車とあまり変わらない。開け閉めの多いフロントドアから少しずつ軋み音が聞こえます。内張りの問題だと思うので、今度ディーラーに行ってみてもらおう。TPMSのセッティングのためにLexiaを調達したのだが、ソフトのセッティングがうまくいかず立ち往生。気長に頑張ります。
Posted at 2014/06/29 19:35:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月23日 イイね!

高速になると異音が

法事で函館-美唄間を往復しました。帰りは子どもたちも3人一緒なので大きなC6とはいえ、後部座席に大人3人はやりはきついですね。
札幌の帰りにトランクのちょうどナンバーが付いているところの左端が浮いているのでシトロエン札幌南でチェックしてもらいました。
左端のビスで止めるところが破損しているらしく、一式交換だそうです。無塗装でナンバーの封印もいじらないとダメということでパーツを送ってもらい地元で交換することにしました。塗装もしないといけないので、総額はたぶん5万くらいかな。
リアを覗いていたら、サスペンション下部を覆うブーツが無くなっているのととバンパーを固定するパーツが外れかけていることが判明。パーツははめ込んでもらい、ブーツは注文してもらいトランクの部品と送ってもらうことにしました。

帰り高速を運転していたら、ダッシュボードの前方からラジオのホワイトノイズのような音がしているのに気が付きました。
75キロ程から目立ち始め、速度が上がるにつれて音が大きくなります。オーディオの電源を切っても同じ。ラジオでもCDでもMP3でも同じ。
エンジンを切って再度走りだすと最初のうちはあまり聞こえないけど、数分するとまた大きくなる。何なんでしょうねぇこの音。遠方のAMを聞いている時の雑音のような音なんです。
強力な電磁波がどこからか入り込んじゃったのかなぁ。

なんとも不思議。
ナビのトランスミッター?
うちもそうだったという方がおられたら、教えて下さいな。
明日、中垣内さんにもメールしよっと。
Posted at 2014/03/23 23:12:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@petite souri よく喜茂別に行くので今度行ってみるよ」
何シテル?   10/08 20:02
しぶりんです。よろしくお願いします。 RCZと206CCに乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
RCZ 2015年式です。
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
206CC セカンドカーです
プジョー 508 プジョー 508
C6から508GTに乗り換えました。
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
5年間で約7万キロ乗りました。 エアサス仕様。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation