• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しぶりんのブログ一覧

2013年06月24日 イイね!

修理を兼ねて20000キロへの道 その2

外気温センサーなんてと思っていましたが、いざ治るとエアコンもばっちり効くし快適です。

帰りも警察がうようよ。ゆっくりゆっくり帰ってきました。



途中の八雲サービスエリアで地球にもっとも近づいた月と闇に浮かぶ八雲の海をショット。



途中で買ってから20000キロに到達。



前回のと燃費も変わっていないようで、車は絶好調の様です。
Posted at 2013/06/24 21:32:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月24日 イイね!

修理を兼ねて20000キロへの道 その1

以前から予定していた外気温センサを交換に土曜日の午後に出発。
普段は積んでいるゴルフバックも下ろし、燃料も満タン。余裕を持って燃費がどれだけあがるのかの検証も考えました。ミリテック入れて燃費が上がり、オイル交換しても効果が維持。オイルの粘度と燃費、速度で瞬間燃費がどう変わるのかも見れたらいいなぁ、そんな思いもありました。

いつものように13時半に出発。高速をひた走り札幌へ。ほとんど制限速度。途中、北見ナンバーのレクサス600hと少しだけ絡みましたが、パトカーたくさんいたので安全運転。


シトロエン札幌南で代車に借りたのは207。天井一面がガラスになっているものでした。ブレーキの高さがC6と違い左足ブレーキ踏む私にとっては高め。踏力も同じブレーキを得るためには少し強めに踏まなければなりません。その日は当別の夏至祭を見るために、石狩太美に泊まりました。

次の日は朝早く起きて、ちょっとした用事をたしに岩見沢に。エンジン音がやはり少しうるさいものの、固めのシートと足回りはまるでドイツ車の様です。その後は、国道12号を北上して旭川に。旭川での用事を終えた後は高速で札幌に。最後に給油したときはだいたい15km/lでした。

その2に続く
Posted at 2013/06/24 21:26:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月13日 イイね!

ソフト99の「スムースエッグ リキッド」で、つるるんタマゴコート!

■Q1:ボディワックスやボディコーティング剤を購入するとき、もっとも重視することは何ですか?
①ツヤ

■Q2:普段お使いになられているボディワックスやボディコーティング剤は何ですか? また、その理由を教えてください。
商品名:ゼロウォーター
理由:先行品だったので

■Q3:『スムースエッグ リキッド』を今回のモニター企画前からご存知でしたか?
①はい

■Q4:Q3で「はい」と答えた方に質問です。『スムースエッグ リキッド』をどこで知りましたか?
③店頭

■Q5:お車を購入された際にディーラーやプロ施工業者によるコーティングを施工されましたか?
②いいえ

■フリーコメント
いろんな製品を使って見たいですねぇ

※この記事はソフト99の「スムースエッグ リキッド」で、つるるんタマゴコート! について書いています。
Posted at 2013/05/13 01:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年05月01日 イイね!

GWにちょっとドライブ

タイヤも交換したし、お休みでドライブ日和ということもあって函館から恵山に向かってミニドライブをしてきました。
この道は海岸線を走って気持ちいことと、先には観光地がないのでいつも空いています。GWでも車はまばらです。



函館から戸井町には戦前鉄道を引く計画がありました。戦争が激しくなるに連れて中止になり、陸橋が作られただけでその先に進むことも線路を引くこともありませんでした。
http://www.geocities.jp/xxreport2/repo/toise.html



その先には恵山の綺麗な眺め。活火山なので水蒸気がわずかながら見えますね。



反対側の海岸線。秋にはサケ釣りの竿がたくさん立つところです。
Posted at 2013/05/01 14:07:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月25日 イイね!

難題発生と思いましたが

12ヶ月点検も終わり、エンジンオイルにも添加剤を入れたし、順調順調とほくそ笑んでおりましたが、ある日エンジンを掛けギアをDにしようとしても動かない。踏み直すと動くという現象が発生。あれれ、なにか接触が悪いのかなぁと思っていたら、とある場所でブレーキを踏んだらあの嫌な「ピー」と言う甲高い音が・・・。
今度は何事かとおもいきやESP system faultだと。おいおい。ABSのセンサーは納車後に替えたばかりだし、ああ、これでまた出費がと思い、パーツ交換のついでにテスターをかけてもらいました。
原因はブレーキスイッチの劣化。

http://www.citroen.jp/service/recall/recall1670.html

国内ではリコール対象ですが、並行なのでねぇ残念ですがお金がかかりますと。

工場に部品が残っていたので速攻で取り替え。
この修理で、何件かの修理仕上がりが遅くなったようで、他の皆さんごめんなさいでした。

シトロエン、プジョーともブームなんですねぇ。ひっきりなしに試乗、来店があってフランス車仲間としては嬉しい限りですね。
Posted at 2013/03/25 11:33:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@petite souri よく喜茂別に行くので今度行ってみるよ」
何シテル?   10/08 20:02
しぶりんです。よろしくお願いします。 RCZと206CCに乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
RCZ 2015年式です。
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
206CC セカンドカーです
プジョー 508 プジョー 508
C6から508GTに乗り換えました。
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
5年間で約7万キロ乗りました。 エアサス仕様。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation