• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しぶりんのブログ一覧

2012年12月12日 イイね!

10000キロ突破

4月にやってきたC6。2週間ほど東京に里帰りしていたこともありましたが、7ヶ月ちょっとで納車後10000キロを無事越えました。冬道が始まって、以前の4駆からトルクの強いFFに変化してトラクションの懸かり方ってこんなに違うと感じること多々あります。でもね、慣れてくると不安ということもなく、寒くなってもゆったりとした乗り心地も相変わらずで、札幌への往復も気にならず、ハイウエイランナーとしての面目躍如という感じです。
正直言って、前車のアウディA6クアトロより高速で札幌に行こうという気になっているというのが不思議ですねぇ。燃料費がかからないというのもそうですが、往復でも疲れないんです。一番の理由はエンジン音。乗ったことのない人は、ディーゼルなのに静かなの?と思われるかもしれませんが、でも本当に静かなのです。C6に限らず、チャンスがあればヨローピアンディーゼルに乗るという選択は国産では味わえない至極の移動空間を与えてくれると思いますよ。
Posted at 2012/12/12 20:42:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月05日 イイね!

スタッドレスタイヤ その2

スタッドレスで札幌往復500km。行きはほとんど高速、帰りは半分一般道でした。高速での印象はあまり変わらず。安全運転に徹しなさいです。一般道では静かさと言う点では、とてもいい感じです。
ホイールにロープレッシャーセンサがついていないので、最初サービスがついた時はビックリしましたが、これもご愛嬌でしょうか。
Posted at 2012/11/05 01:01:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月03日 イイね!

ヨコハマアイスガードG50

ヨコハマアイスガードG50を履いて高速を運転してみました。
車が違うので何とも言えませんが、ミシュランX-ICE2、トーヨーガリットG5との比較です。

ロードノイズは結構少ないです。飛ばしてもスタッドレス特有のシューって言う感じの音はあまり気になりません。グリップ力はアスファルトの上だし、氷の上が最強と言っているタイヤですから、仕方がないと思いますが、G5より腰砕け感が強いです。100キロオーバーで飛ばすには多分勇気が必要でしょう。
G5は結構な速度でも安心していられましたし、高速でのミシュランの優位性が改めて実感しました。
あとは実際のアイスバーンでの性能ですね。

それは後日また。

Posted at 2012/11/03 01:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月21日 イイね!

スタッドレスタイヤが届いた

注文していたスタッドレスタイヤ アイスガードが届きました。純正の18インチホイールと245/45/18Rタイヤの組み合わせはなんともはや重いこと。アウディで使っていたBBS鍛造のホイールの約2倍くらいかな。オートバックスにあと1週間なんとか置いておいてくれない?と頼んだけど、あえなく却下。来週の水曜日には冬タイヤに交換の予定です。納車の時についていたダンロップのルマン4は、5000キロで前後を入れ替えそろそろ1万キロ。浅い溝はなくなり、路面によっては結構ロードノイズがうるさくなってきました。それでも、途中オカマ掘られて代車で来ていたクラウンよりは静かなんですから、ヨーロピアンディーゼルってほんとに静かですね。11月にはちょっとした整備でプジョー札幌に寄らなければなりません。その頃にはシトロエンのオフィスが札幌にもできるとのことで、とても楽しみにしています。納車してから半年で1万キロ。今までになく濃密なシトロエンライフが続いています。
Posted at 2012/10/21 22:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月13日 イイね!

スタッドレスタイヤ

北海道の冬といえばスタッドレスタイヤ。毎日25キロは雪道とブラックアイスバーンに緊張しながら命も預ける訳です。25年前に初めてダンロップの8001というタイヤに出会い、スノータイヤやスパイクタイヤからこんなにも進化したのかと感激したものでした。その後はブリジストンのPM10、20、30と履きマキシグラスとの出会いからミシュランに傾注。マキシアイスで失望しドライスで少しだけ復活、X-ICEでまた失望したもののXーICE2で完全信頼回復。でもね、2年で取り替えると決めてからは、ガリットG5を履いていました。
さて、このトラクションの強いC6には何があうのだろうかと、考えて考えて選んだのは横浜のG5。ダンロップのWINTER MAXXはDSX2から10%もよくなったと書いてはあるものの、前作は不評だったからねぇ。
夏冬通して人生初の横浜。C6も人生初だから、相性はいいかもね。
Posted at 2012/09/13 23:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@petite souri よく喜茂別に行くので今度行ってみるよ」
何シテル?   10/08 20:02
しぶりんです。よろしくお願いします。 RCZと206CCに乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
RCZ 2015年式です。
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
206CC セカンドカーです
プジョー 508 プジョー 508
C6から508GTに乗り換えました。
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
5年間で約7万キロ乗りました。 エアサス仕様。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation