• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月06日

イニシャルトルク

イニシャルトルク1.5キロってどうよ~

コーナー出口やパイロンターンでは、アクセル踏むと前へ出ますのでさほど気にしてなかったのですが、いざ計ってみると非常に気になる・・・

1WAYのLSDって、アクセル入れたときに効くように出来ているので、静止状態で計った数値はどうなのか?

すっごく気になる~
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2011/05/06 21:43:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2011年5月6日 21:48
???
なんのこっちゃ?
コメントへの返答
2011年5月6日 21:52
わかってるくせに~

GSRは機械式じゃなかった。かな・・・
2011年5月6日 21:49
FFのセッティングはあんまり分かりませんが…

少ないですね(;^_^A

僕も1wayですが6キロほどにしておりますよ。

でもちゃんとタイヤが地面に接地していたらデフなんていらないと思うのでイニシャルトルクが少なくても前に出てるなら問題ないと思います(^^)
コメントへの返答
2011年5月6日 21:57
でしょう~

でも乗りやすいんです。当たり前か・・・

デフに頼らないドライブが出来ればイニシャルは低い方が良いとは思いますが、いかんせん低すぎ・・・

デフがガチガチだとFFは曲げ難いので、暫くこれで様子を見ます。
2011年5月6日 21:55
いや、イニシャルトルクがどうならこう、というのはいまいちよく分かってません。
ていうか、イマイチ車の細かい事しっかり知らないままに、ある意味勘で走らせてます。
コメントへの返答
2011年5月6日 22:07
勘で走ってるわりには結構走れてますね。

自分の車の機能を理解すると、どう走らせれば良いのかがわかりますよ。

その辺は、ウイザードの猛者達がよくご存知だと思います。
2011年5月6日 22:42
シム使ってるか?使ってないか?で同じ数値でも判断は違ってきますね。
コメントへの返答
2011年5月6日 22:49
クスコのRSで、吊るしの状態で組んでますので、シムを使ってるかどうかは・・・

多分、使ってないと思います。
2011年5月6日 23:21
シム使ってなければ1,5Kだとちょっと低いですが、

まだ効いてますね~
コメントへの返答
2011年5月6日 23:33
低いでしょ~

まだ、前に進みますので今シーズンはこれで行ってみます。
2011年5月6日 23:59
インテとかだと20キロは当たり前、30キロとかいうのも聞きますね
ちゃんとロックするなら6キロくらいはないとリアクションまでの差や効いたときの差が出るような気がします


まぁそんくらい低いとあんまり効いてないような、、、
コメントへの返答
2011年5月7日 13:49
競技車は結構ガチガチですよね。

アクセル踏んだ時の反応は・・・

他の車に乗ったこと無いのでなんとも言えませんが、雨の日に舵を入れて、アクセルをラフに踏むと外輪がかいているんですが・・・

やっぱりOHかな~?
2011年5月7日 0:20
FFは良く分かりませんが、四駆なら前が柔らか、後ろガンガン。

やっぱり前掻きか、後ろ掻きかによって違うんでしょうが、なんとなくのイメージではFFなら強めなら前に進む力が強くなるけど、曲がりにくくなるんでしょうね。

パキパキ曲がる運転をする人は強めのがいいんですかね~。


コメントへの返答
2011年5月7日 13:54
私の理想は、出来るだけハンドル切らずに曲がりたいんですけど・・・

それが出来れば、ガチガチのLSDでも問題ないんでしょうけど、今はまだ無理かな。

今度の練習会で確認してもらいます。
2011年5月7日 1:53
こんばんはです!

FFとはまた違うと思いますが、GTRは
今回のオーバーホールで20kgのバキバキ状態
にしましたよ!

フロントはノーマルです!

その数値は低すぎですね!?FRならわかる
気がしますが・・・。
コメントへの返答
2011年5月7日 13:58
こんにちは。

私もこの数値は低すぎかな。って、思いますが、まだ効いてるんですよね~

やっぱり誰かに乗ってもらって確認ですね。
2011年5月7日 4:03
確かに低いとは思いますが、サイドターン中のトラクションもブレーキ時の安定性も問題なければそのままでもよい気がします。

イニシャルを上げると走行抵抗になってパワーが食われてしまいますし、何よりドラシャが良く折れるようになりますよ~
コメントへの返答
2011年5月7日 14:02
ビデオを見るかぎり、4月3日の試合では効いてるようですので、問題ないのかな・・・?

乗ってても違和感無いですし、むしろ乗りやすく感じるのですが・・・

やっぱりイニシャルが高いとパワー食われますよね。

プロフィール

「稲穂?」
何シテル?   09/21 16:28
しょうもないジジイです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Team Raimu 
カテゴリ:ジムカーナ
2012/02/18 11:21:02
 
沙門 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/30 16:22:33
 
高野山 
カテゴリ:高野山
2010/12/10 21:31:48
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
ジムカーナ等の情報交換しましょ。
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
2台目の愛車
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
ダートトライアルのトランスポーターとして、またスキーのエクスプレスとして。 10万キロ乗 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初めての欧州車! 子供の為に乗り換え。 しかし2年ちょっとしか乗りませんでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation