2009年12月30日
今日・明日と急用が入り、バタバタしてます。
合間にお節を作ったり、正月飾りの準備をしたり、おおあらわ。
とりあえず、煮物を中心(筍・高野豆腐・昆布巻き・ごまめ・たたきごぼう)に作りました。
ついでに台所(流しまわりとコンロ)の大掃除、「ちょこちょこ」やっているのでわりと簡単に済みました。
明日朝から飾り物を調え、お昼前から急用に、また夕方からお節作りなどなど。
今年の年末は予想以上に大変になりました。
これも立場上仕方ありません。
明日は大晦日、一年の締めくくり、紅白までには正月準備を調え、年越しそばを食べれるようにしないと・・・
とりあえず明日の下準備、かずの子の塩抜きをしておかなければ。
Posted at 2009/12/30 23:24:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年12月27日
昨晩の1500cc飲むん会に参加させていただきました。
皆さんと濃密な車談議、この上ない至福なひと時でした。
いまさら思うと、「やっぱり車が好きなんだな~」と、(へたくそですけど・・・)
幹事さん、参加の皆様には楽しい時をありがとうございました。
皆様には、あわただしい年末を無事にすごせますよう、また良いお歳を迎えますように。
Posted at 2009/12/27 20:44:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年12月22日
ここ3・4日寒い日が続きました。
どうにもたまらずコタツを出しました。
いいもんですね~日本人の知恵です。
外国人もびっくりしてました。
これぞエコ。
布団の中のアンカと一緒、足湯とも一緒かな?(足を温める意味で)
と、言う事でコタツで足をあぶりながら「ミンから」しています。
皆様かぜをひかないように気をつけて下さい。
Posted at 2009/12/22 23:19:02 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2009年12月19日
こうも寒くなり、あちこちから積雪の便りが届くと、そろそろうずきだします。
そう、スキーシーズンの到来です。
所帯をもってからしばらく離れてましたが、子供も大きくなってきて、2・3年前からぼちぼち子供を連れて行っております。
大阪最近のびわ湖バレーもオープンしております。
早く滑りたいな~
と、言うことで、足回りを冬仕様にしました。
ノーマルの足に、スタットレスタイヤ、DIYで作業、3時間ほどかかり、やっぱり疲れたな~
マツダに持って行きトーイン調整、2100円で済みました。(安いです)
さ~今シーズンは2.3回行きたいな~ 泊まりでも行きたいしな~ 子供がせがみます。
10年以上まえの履いてて恥ずかしい位の195cmのストレートの板にワックスをかけますか。
でも安定性はなかなかの板です。
ま~最近の板に乗ったことが無いので比較できませんが・・・
また、雪が積ると忘れてはならないのが、スノーロードでの走行。
以前住んでいた所は、積雪があり、夜な夜な出かけたものです。(楽しかったです)
今年はデフが入ったので、一度は走りたいな~
10数年ぶりですので刺さらずに走れるかどうか。
皆さんスノーロードは色々と勉強になりますよ。
Posted at 2009/12/19 21:52:20 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2009年12月18日
朝起きると雪が少し積っていました。 車の屋根にうっすら積るぐらい。
子供が小学校に出るときには軽めの雪がぱらぱらと降ってました。
大阪で12月にここまでなるのは珍しいですね。
それにしても寒い一日でした。
まだ数日寒波が続くようです。
皆様、風邪をひかないように暖かくして下さい。
Posted at 2009/12/18 22:35:29 | |
トラックバック(0) | 日記