• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nishi_!のブログ一覧

2016年12月07日 イイね!

今シーズン最後の栗きんとん買出し & チビちゃんお見舞い♪

今シーズン最後の栗きんとん買出し & チビちゃんお見舞い♪

もう12月になってしまいましたので、今シーズン最後となります「栗きんとん」の買い出しに出掛けて参りました♪

ちょっと寒そうでしたけども、ディノ君にもご一緒に・・・寒そうですね・・・



いつも素通りしてしまっておりましたので、ちょっとお散歩です。
岩村城の城下町をぶらぶらしてみました♪

#酒蔵なんかも見学できますので、なかなか楽しいですよ~


冷えた体を、薪ストーブで・・・

#cafe500の納屋も、暖房完備となりましたよ~♪


美味しいコーヒーも頂いて、毎度のお話なんかも♪



一応お約束ですので、赤チビにもご挨拶を。



てくてくとお散歩しながら・・・



こちらに到着っ!(笑

#もちろん、車で移動してますがね♪


ランチを頂きつつ、masaさんがお出かけでしたので、Shioさんと楽しくおしゃべりなんか♪



目的の栗きんとん&おこげもゲットできましたので、一路チビちゃん実家へ~!!!



あ、お久しぶりです♪

#まぁビビるぐらいノーマルのホイルが似合いませんな~!(笑


ちなみにミッションが入らない件は、リンケージが衝撃で外れかかっただけでしたので、大事にはならずで良かったです~♪


さ、ホイルリペアの件です。 ちなみにノーマルと比較するとこの違い!

#これだけ幅が違うと、オバフェン付きのチビちゃんには差が出ますねぇ~!


塗装剥がしと、サビ取りも完了してキレイな状態になっております♪

#さぁ仕上がりが楽しみですねぇ~!


チビ実家にはワンコもいますので、一緒に写真でも♪

#かなり年季もののニッパー君ですが、大きいですなぁ♪


おっと、肝心な物忘れてた・・・ディノ君には上げませんからねっ!!(笑




Posted at 2016/12/07 21:04:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旧 500 | クルマ
2016年12月05日 イイね!

CLUB ZAGATO GIAPPONE 2016 見学♪

CLUB ZAGATO GIAPPONE 2016 見学♪
先週のABARTHに続きまして、沼津にてZagatoのミーティングが開催されましたので、見学に出掛けて参りました。国別やメーカー縛りはよく有りますが、カロッツエリア縛りは面白いですよね~

#ジウジアーロ縛りが有れば、行きたいかも~♪



スタートはGiulietta SZです。後期型と区別してSZ1とも呼ばれますが、愛らしいフロントマスクです。



こちらは後期型のSZ2です。フロントだけでは違いは分かりづらいですね~



SZ2はSZ1のラウンドテールから全長も伸ばされ、コーダトロンカとなっております。


製作台数については諸説ある様ですが、SZ1は160台程度、SZ2は40台程度と合わせて200台強しか作られておりません。


こちらの大柄なボディはフラミニア・スポルトに、OSCAの1600GTです。



こちら1600GTのリアセクションです、リアのエッジラインはSZにも通じるデザインですね。

#ダブルバブル程では無いですが、屋根には盛り上がりとエア抜きも見られますね。


こちらはフルビア・スポルトです。

#Lanciaはこの車名の表記がカッコいいんですよね~!


フルビアとJunior Zのリアセクションですが、リアガラスが少しチルトさせられるのは同じ機構ですね。



黄色いJunior Zの1300ですね、コーダトロンカのエッジが立ったデザインですね~

#あ~欲しい1台ですな、しかも黄色♪(笑


さ、こちらはレコルト・モンツァですが、エンジン仕様が750と850となっております。


アルミを職人さんが叩き出しで作るので、同じものを作っても若干の差は出るんでしょうが、この2台もノーズの長さが少し違って見えますかね。


ヘンタイじゃなくても気になる、ステルビオのサイドミラー・・・



さ、ここからはFIAT500ベースですよ~♪
#と言っても、初代トッポリーノベースですけどね...(笑


まずは500Cをベースに、Mille Miglia参戦の為に仕立てられた750MMです。



エンジンはSOLEXのツインキャブにABARTHのチューニングで武装されております♪



Zagatoと言えばもちろんこちら!(私の個人的な意見ですけどね♪)

エアロダイナミックボディの極みでしょう、500Bベースのパノラミカです。



上の750MMの前期型とも言えますが、何といってもこのお尻ですよね~♪

#お尻フェチでなくとも目が行ってしまいますね♪


このテールランプの取り付け方も、タマランですのぉ~!



飛行機のキャノピーをイメージしているウィンドウ類ですが、良く作りましたよね~

#ガラスも職人さんによる手作りでしょうしね~


古い車ばかりでしたが、お楽しみ頂けましたでしょうか♪

どれもレースに勝つ為に考え抜かれたボディ形状ですが、コンピュータの無い時代の創意工夫が、結果として美しい・面白いボディとなって残る事になりました。数多のカロッツエリアが有りますが、特にZagatoは目にも楽しげな車たちばかりではなかったでしょうか♪




Zagatoが気になる方は、昔のZagato Mtg.の様子や、Luceでの展示の様子でもどうぞ。
その1 その2 その3 その4

#かなりクドイ内容ですので、心してご覧下さい・・・(笑

Posted at 2016/12/05 20:02:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旧車! | クルマ
2016年11月29日 イイね!

毎度の小ネタ集 vol.252

毎度の小ネタ集 vol.252

またまた1週飛ばしてしまいました・・・

小ネタ野郎を見ないと、寂しくて夜も眠れない方、こちらでもどうぞ~(笑





高速道路に変なゆるキャラが・・・ディノ君とは逆を行くキャラクター設定ですな~

#ジャミラ級に首が無さすぎです..(笑


ディノ君はサイトハウンド・グループに属してます。
目は他のワンコより比較的前寄りに揃っているのですが、それでも死角が有る様です・・・

#さすがにおやつは臭いで分かるでしょ...(笑



我が家のフグちゃん達に謝らないといけない事が有ります・・・



#済みません、トラフグ兄さんをテッサで頂いてしまいました...(笑



ここの所、多肉さんは自家製で増やす事ばかりしてましたが、久しぶりにリトープスを買ってみました♪

#サボテン隊と共に、日向ぼっこゾーンに配置しときました♪

Rossoさん、さすがにそれ気付きませんか...(笑



飼い主さんも何を物色してるんですか..(笑

#まずは免許の限定解除からですね♪


AbarthDays帰りに、沼津港で桜えび祭りです♪

#しまった、エビちゃん達にも謝らないとっ!(笑



帰りがけに、グリちゃんとも遊んで来ましたよ~♪


スタンプーとしては小さ目なんでしょうけども、さすがに普段は小さいのしか見ておりませんので、大きいですね~!!しかも簡単に抱っこできない..(汗


Rossoとは仲が良いのか、悪いのか・・・

#ディノ君だったらドン引き確定です・・・・




日なた職人のディノさんは、部屋に差し込むわずかな日差しを逃しませんねっ!



完全にネコちゃんだよ...(笑


Posted at 2016/11/29 23:18:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | ディノ(犬) | 日記
2016年11月28日 イイね!

7th ABARTH DAYS 見学♪

7th ABARTH DAYS 見学♪ここ数年、他のイベントと被っておりまして来られておりませんでしたが、久しぶりに見学にやって参りました~♪
普段なかなかお目に掛かれない貴重なお車ですので、念入りに拝ませて頂かないといけませんね。

ちゃんとした写真は、参加の皆さまのレポや雑誌をご覧頂く事として、お暇が有りましたらヘンタイ目線にでもお付き合い下さいませ♪(笑


595チビ隊の皆さまです、見慣れては居りますがカワイイですねぇ~♪



現行のオバフェン仕様は凄いですね・・・うちのチビも真っ青..(笑

#だれか付けてくれないかなぁ~♪


600ベースのDerivazione Abarth 750のお髭♪
初期の原価低減されていないものに付いておりますが、こういう手間はイイですね♪

#曲がってるのもデザインと言う事で...(笑


あ~美しいZagatoボディのレコモンさん♪

#やっちゃいけませんが、イイコイイコしたくなります♪(笑


今回のお約束の一つ、新旧124ですね。

#早い所、新しい方もRally出してくれないかなぁ♪


このポン付けではないライトポッドがタマランですねぇ~!

#ライトカバーもイイ感じです♪


この並び、渋すぎます・・・この並びがお好きなあなた!ヘンタイですっ!!(笑


リトモ125ABARTHに、131のノーマルフェンダーと言う事は、131ヴォルメトリーコ・アバルトですね♪ その名の通りアバルトが開発したスーパーチャージャー(ヴォルメトリーコ)搭載モデルですが、Lancia 037 Rallyにまで繋がるエンジンですね♪ 良いもの見せて頂きました。


1000TC越しのチビ隊の皆さま♪



何度見ても凄い作りしてますねぇ~



131ヴォルメトリーコ以外にも、131 AbarthRallがもたくさん来て頂いてますねぇ♪

#並ぶとなかなか壮観ですな!


131のラリー仕様さんが履いていたクロモドラ、ちょっと珍しいかなと思いまして♪



ウィンドウへの映り込み・内装・向こう側、何処を見てもため息ですなぁ~



最後にSIMCAの1300さん♪



ビアルベーロのヘッドに、マレリの刻印が覗いているリア風景はタマランですなぁ~




蠍座の貴重な車両たち。 新旧あれど、人を惑わす毒は変わらずですね。

偏った内容でしたが、どの辺りがお好みでしたでしょうかぁ~♪


Posted at 2016/11/28 20:08:12 | コメント(13) | トラックバック(0) | 旧車! | クルマ
2016年11月22日 イイね!

毎年恒例、ディノ君と行く北陸への旅♪

毎年恒例、ディノ君と行く北陸への旅♪

例年行事となっておりますが、今年もディノ君と共に北陸への旅へ出掛けて参りました~♪

さっそく寒い中をカッコつけてる人が...(笑
#高いのでややビビッてるだけなんですがね...(笑




例年この時期は雨が多い感じですが、今年もご多分に漏れず・・・
という事で東名から北陸道に入りまして、越前大野城攻めを試みましたが、結構な雨で断念。
#こちらも天空の城で有名ですね。

近くにある越前朝倉家の本拠地である一乗谷に行ってみました~♪


雨もほぼ止みましてお散歩も出来ました。遺構しかありませんけど広々しており朝倉氏の繁栄具合は窺がえますね~


一路金沢に向かいまして、毎度のBLUE MONDAYさんにてエスプレッソを♪

#1年ぶりの訪問です、福梅さんとも久しぶりに車談義も♪


漁船にトリコローレ旗♪

#大きな漁用のランプもカッコいいんですよね~♪


さぁさぁこの時期に金沢に来る理由はコレですねっ!香箱ガニです~♪

#ズワイガニのメスを香箱ガニと呼びますが、これがまたタマラナイ♪

黙々とお腹いっぱい食べてお休みです♪(笑



翌日は晴れ間も出てきましたので、千里浜なぎさドライブウェイを北上しましょ~!

#前日、大雨の中を走ってましたのでちょっと汚いですが、コロタンのカッコイイ写真でも♪



#こんな所で狩猟犬っぽくならなくて良いです!(笑


水際で餌をついばんでる小さな鳥さんたちが可愛いんですよね~♪

#名前が分かりませんが、何というんでしょうね?


#この逃げ具合が堪らなくカワイイ♪

みんな一斉に波から逃げる姿が面白いんですよね、ずっと見てられる♪


七尾まで行きまして、能登畠山氏の七尾城攻めですっ!


歴史上ですと上杉に責められ内部分裂で落城と言う具合ですが、上杉謙信でも攻め落とされなかった堅城でもあります。正直、地方の山城かな~と思っていたのですが、縄張り規模も大きく城内には重臣のお屋敷まで配置された、当時ではかなりの規模の城でしたね。ここは城フェチの方にはお薦めできます♪


ま、今では兵どもが夢の後と言う事で、静寂に包まれております。




食べてる以外は城攻めしかしてない戦国バカですが、興味が無い方もお楽しみいただけましたでしょうか...(苦笑



ディノ君は連れ回されて、ご機嫌斜めの様でしたがね♪




Posted at 2016/11/22 20:17:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | ディノ(犬) | 日記

プロフィール

「HAPPY BIRTHDAY ! http://cvw.jp/b/657243/43020367/
何シテル?   07/04 08:47
nishiです。皆様よろしくお願いします。 新・旧Fiat500で遊んでおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チビちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
1970年式の695esseesse風です。 持ち主と同い年で仲良くしております♪ 2 ...
アバルト 500 (ハッチバック) デカチンク (アバルト 500 (ハッチバック))
最近はデカサソリのイメージが...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ディノ君です。
アルファロメオ 1750/2000 アルファロメオ 1750/2000
昔から1300juniorが欲しかったのですが、ひょんな事から先輩から2000GTVを譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation