• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nishi_!のブログ一覧

2012年11月02日 イイね!

全国ミーティング:駐車班からのお願いと展示について

全国ミーティング:駐車班からのお願いと展示について


さぁもう直ぐ全国ミーティングですよ~!



先ずは駐車班からのお願いです。


今年は集合台数も多く場内に駐車線も無い様な広場で実施致しますので、入場時はすべて前向き駐車で停めて頂く事とします。キレイに向かい合わせで停めようかと思っておりましたが、350台が駐車するのに30秒ずつ掛けたとしても、3時間も掛かる計算になってしまします。従いましてバンバン停めて頂くように2箇所で前向き駐車でロス無く入れて行きたいと思いますので宜しくお願いします。場内では必ず駐車班の指示に従って頂きます様、重ねてお願い致します。



今年の駐車場の絵を見ると、なんとも昨年の駐車場はサッパリして少ないですね。もう200台程度なら楽勝な気がしてきました...(笑


さて、私にはもう一つの大事なお仕事が有ります。
昨年は皆様にご協力頂いて色別駐車をしましたが、今年は会場の都合で来た順に駐車となっております。ま、それだけでは面白くありませんので、旧車隊にご協力を頂きましてプチ企画展示を実施いたします!!

駐車場の図の中にもありますが、新旧のチンクを赤・白・緑と並べまして....そうトリコローレです♪

ご協力頂くチビ隊もスバラシイ車両ばかりです!!
先ずは1番手の赤ですが1957年式のnuova500です、つまりチビの初期型です!!

ちなみに旧チンクをnuova500と呼んだりしておりますが、正式にnuova500と呼んでいいのはコレです!


続いて白はジャンニーニの500TVです。590GTの様なヘビーチューンでは有りませんが非常にイイ具合の1台です♪

ベースは500Fですかね。


さて最後に緑です。
こちらはnuova500Dです、500Dまでが後ろヒンジの前開きとなります。

後ろヒンジの500Dとそれ以降の500Fではボディの形も異なってますので、是非とも見比べてみて下さい。nuova500、nuova500Dはルーフ部分等、かなり丸っこくて小さく見えるはずです♪


さてnuova500DベースのAbarth595も来ますよ~!上のnuova500Dもオリジナル度合いが高いですが、こちらも負けじとイイ感じですので舐めまわして下さいませ♪

ちなみに新型の595と並んで頂きますので、こちらもお楽しみに♪


他には更にご先祖となります600DベースのAbarth850TCなんかも。

#ちなみにこちらの写真はACTさんにいるAbarth750です


Abarthに対抗しましてジャンニ勢は590GTもいらっしゃいますし、650NPも!



黄色3世代並びなんかも再現されますよ~♪

#やっぱ黄色だな...(笑


他には126隊に695並びとか、600Dムルティプラなんかもお越し頂けますのでこちらもお楽しみに♪



さて、こいつも来るのか???


#なんでこんなに不気味なんでしょう..(笑


去年は出来なかったチビちゃん解放もしますので、乗ってみたい触ってみたい方は声掛けて下さいね~♪

5人乗りチャレンジもして頂いて構いませんよ~(笑


ではでは皆様、安全運転でお越し下さいませ♪

Posted at 2012/11/02 00:12:23 | コメント(25) | トラックバック(1) | 旧 500 | クルマ

プロフィール

「HAPPY BIRTHDAY ! http://cvw.jp/b/657243/43020367/
何シテル?   07/04 08:47
nishiです。皆様よろしくお願いします。 新・旧Fiat500で遊んでおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 23
4 56 789 10
11121314 151617
18 192021222324
2526 27282930 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チビちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
1970年式の695esseesse風です。 持ち主と同い年で仲良くしております♪ 2 ...
アバルト 500 (ハッチバック) デカチンク (アバルト 500 (ハッチバック))
最近はデカサソリのイメージが...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ディノ君です。
アルファロメオ 1750/2000 アルファロメオ 1750/2000
昔から1300juniorが欲しかったのですが、ひょんな事から先輩から2000GTVを譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation