• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nishi_!のブログ一覧

2016年11月16日 イイね!

毎度の小ネタ集 vol.251

毎度の小ネタ集 vol.251

1週サボってしまいましたが、今週もお暇が有る方はご一緒に小ネタ集行ってみましょ~


今回も小ネタ野郎の細かいネタ..いや結構な大ネタが下の方に...(笑





ポインコ隊に加われなかったRossoも、ポインコになって貰いましょう...(笑

#Rossoも被りものは似合ますなぁ♪


トリコでは眞貝選手による、来年のローマラリー参戦も発表されました。皆さまも応援を~♪

個人パートナーも募集しておりますので、ご支援でも~!



あおいちゃんも新型が気になるのかなぁ?



#気になるのはこっちでしたね...(笑


インスタ・イタグレ仲間のJazz君も遊びに来てくれました~

#Jazz君も大きいですね~カッコイイ♪



さて、最近あまり名刺を貰う機会も少なくなりましたが、今まで頂いたものがこんなにぃ~!

#ちょっと整理しないとね、300ぐらいあるのかな!?



あいちトリコで参加側のイベントは、今シーズン終了となります。
BOLANIのてっちんホイールが痛んできましたので、帰りがけチビ実家に置いて行く作戦としておりました。

#一回剥離して再塗装をしてしまう予定です♪


チビ実家に向かっていたところ、積車に乗せられる羽目に・・・・一応自分で載れるレベルですが。



#無事?実家に到着ぅ~!!


東名高速を巡航中、不用意に大きなギャップを踏んでしまい、その瞬間やーーーな音が・・・
取りあえず走行には支障無い様なので、動けるうちは止まらないルールを適用しまして(笑)、豊川ICまで無事到着。ETCを通過し、高速の取り付け道路を出たところで・・・「3速に入らない!?」
どうやら3-4速の位置も1-2速のままとなっている様で、リンケージが外れたか割れたかな~と思いつつ、細い道に逃げつつ色々お試ししても状況変わらず。試しにRを入れてみると、どうやら4速に・・・・

不動と言う訳では無いんですが、まぁもうチビ実家近くまで来られましたので、コンビニにお邪魔してお助けに来てもらう事になりました。4年ぶりぐらいに積車搭載の事態です~!

まだ正確な理由は不明ですが、6年程前にシフトフォークは換えて、先日ミッションマウントのダンパーは交換。今度はリンケージなのかぁ~??と言う事で、ある意味経年で起こりそうな事が発生してますので、安心では有るのか..(笑
また小ネタ用のネタが増えてしまった様です~♪

#高い高速料金払ってるんですから、もうちょっと繋ぎ目は綺麗にしてくれぇ~!



まぁホイルのリペアも有りますので、暫く実家暮らしですな。

#お昼寝しながら待ちましょうかね♪


Posted at 2016/11/16 20:32:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | ディノ(犬) | 日記
2016年11月14日 イイね!

ポインコ集会に参加♪

ポインコ集会に参加♪
今年も ポインコ集会 あいちトリコに参加して参りました♪
昨年は少々悪天候でしたが、今年は良いお天気でよかったぁ~これだけ暖かければと、うちの寒がりさんが申しております...(笑

さ、あまりマトモな写真は撮ってないので、参加車両は他の皆さまのブログでお願いします・・・



チンク隊の皆さまと集合しまして、揃って入場ですよ~♪

#おや124さんも~♪


毎度の定位置に置きましたので、遊びに行きますかね~



さてこの後の5枚写真の中に、一人だけポインコじゃ無いヤツがいますが分かるかなぁ??

#ポインコ三兄弟です♪



#ちなみに頭3本が兄ちゃんです!(笑


ジャルさんの荷物室は可愛い仕様に♪



おや・・・・





正解は「ポインコにディノ・ヒヨコが入っていた」です!(笑
まぁマニアの方は直ぐにわかりましたねぇ~♪




さ~て、参加のチビ隊でも見て行きましょう~
毎度のバケFさん、タクチャンマンさん、raveruさんに加えて、こむさんも納車されましたので、ご参加です♪














福島から初期型nuovaさんもご参加です♪
全国オフで新旧トリコ並びをした時の1台ですが、覚えてるかなぁ??

#トリコ並びは第2回だったかなぁ??


Purpleさん号もかなり改造が進みましたね~ ちょっとやり過ぎじゃないですかぁ♪(笑

#やはり下開きはカッコイイですなぁ~!!


名古屋からフェリーでお帰りとの事で、途中までご一緒にお帰りです♪



参加の皆様、お相手頂きました皆様、ありがとうございました!
これで今年の参加するイベントも終了かなぁ~♪





ディノ君も暖かくなるまで冬眠になります!(笑


Posted at 2016/11/14 20:26:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | 旧 500 | クルマ
2016年11月02日 イイね!

毎度の小ネタ集 vol.250

毎度の小ネタ集 vol.250小ネタ集も250回となりました♪

だいたい週一かそれ以上で出てるかと思いますので、おおよそ5年も続けてしまったという事ですね~スバラシイのか暇なのか...(笑

今回は記念号として、省力開催の全国オフの模様を、省力掲載と言う事で♪


え~と、かれこれ6回も駐車構想担当&駐車班ですので、今年はかなり楽できる想定で組んでおります!

#チビちゃんも毎度の一番乗りね~♪


uutantanさんはご都合で外置きですが、うちのコロたんも入れて記念写真でも♪

#旧車チームもなかなかの彩で楽しげね~


さ、etakitiさんのtrofeoと横並びとなりましたので、レーシーな2代目・3代目と言う事で如何でしょ♪



#スタイルは異なりますが、なかなかイイ感じですなぁ♪


あ~タクチャンマンさんのジャルさんカワイイ~!!

#こういうのはもう誰もジャルさんには敵いませんね~


こちらは定番になってきました、bianco500さんのハロウィン装飾♪

#実物ご覧になった方は分かると思いますが、出来が素晴らしい!!


さ、小ネタ集ですので、こちらの方々のネタは必須ですな・・・

#もぅダメな人達です...(笑



#これはカワイガリと言うんでしょうか...(笑


コーヒーミルも持ち込みまして皆さんに提供しようと思ったんですが、火が使えないのでお湯が持ち込み分しかなく、あまり多くの方に行きわたらなかったのが、少々残念でした~ お渡しできなかった方はディノカフェに直接来店でも♪(笑



さ、随分秋が深まって来た様な感じがしますので、秋の空をバックに撮影でも♪






こちらの2台は来年も来れるのかなぁ??どうでしょ~??

古くからのメンバーは買い替えが進んでますが、幹事チームは大丈夫なんでしょうか??
チビちゃんは大丈夫ですが、デカチンクさんは大丈夫なのかっ!?





さ、日も暮れてきたので解散ですね。

チビちゃんはホイルが汚いので、近いうちに再塗装に投入です~!
こちらもお楽しみに♪



Posted at 2016/11/02 21:13:07 | コメント(20) | トラックバック(0) | 旧 500 | クルマ
2016年10月26日 イイね!

毎度の小ネタ集 vol.249

毎度の小ネタ集 vol.249
さーて今週も、ディノ君のしょーもない小ネタを行ってみましょ~♪

急激に寒くなってきましたので、ほぼ動きが無くなってきたディノ君ですが、一応生きております!(笑
そろそろ暖房入れてくれと訴えて来ておりますが、流石にまだ昼間はそこそこの気温ですからねっ!



10℃を下回ると機能停止に陥りますが、昨日朝は13.8℃とかなり危険水域ですな~

#毛布にがっつり入って寝てますな・・・


昼間になれば、大好物の日なたでお昼寝が出来ますからね♪

#シマホイから出ちゃってますよ~


日時計並みに、日の当たる所を移動して....(笑

#大体の時間がディノ君の居場所で掴めますな~(笑


ならば日の当たる外にでも行ってれば・・

#チビちゃんの上も気持ち良さそうよぉ~♪


さて、先週はRossoも居候しに来てましたので、一緒に遊びましょうか♪

#おやつは後で・・・



#だから遊びましょ!って言ってるじゃない~!!


Rossoは直ぐにシマホイの使い方もマスターできましたな。

#さすが、潜るの大好きなだけあるねぇ♪


特等席での日向ぼっこ♪



ほーら、キリッとした顔してねぇ~♪

#お、なかなか男前で♪


今回のRossoの居候は一週間でしたので、アッという間のお帰りでしたね~



さて、もうこの先6ヶ月は見られないであろう、マッパでのお休み姿...(笑


#オヤスミナサイネェ~




さーて、全国オフも直ぐに迫ってきましたね。
お手伝いも10/26(水)に最終締め切りとしますので、ご対応頂ける方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします~♪

東海&北陸G

FIAT500




Posted at 2016/10/26 21:18:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | ディノ(犬) | 日記
2016年10月24日 イイね!

飛燕 & クラッシックカー鑑賞♪

飛燕 & クラッシックカー鑑賞♪週末に関西圏にお出かけしまして、roadkingさんとおっさーんが喜びそうなモノを鑑賞して参りました。どちらも好きな方はヨダレもんですが、かなりクドイ内容ですので...(笑

先ずは川重の120周年記念展示である、近代産業遺産の航空遺産としても認定されております三式戦闘機「飛燕」です。マニアの方には説明不要な第二次大戦時の陸軍戦闘機ですが、小型で流麗な外観となっております。何で流麗かは後ほど♪


レシプロですので、シリンダー直の排気管からはアフターファイヤーなんて見られるんでしょうね。



当然ブレンデッドウィング・ボディの概念は確立されておりませんが、主翼・尾翼のボディ接続部分は工夫の跡が見られますね。

#職人さんの叩き出しでしょうかね、曲面出しもされております。


空力や被弾の関係から、前面や後面の投影面積は極力削られており、ボディは回遊魚を思われる様なデザインです。



真後ろからはこんな具合です。



さて飛燕がこの様なボディを持っている理由はコチラ。
ダイムラー・ベンツのライセンス生産である、水冷(液冷)倒立V12直噴エンジンです。

#この側面には過給器も装備されます。倒立してますのでプラグが下に来ており、1気筒が大きいので多重化されている様ですね。


通常の空冷エンジンでは大きく開口部を取る為、前面が大きくなりがちですが(日本では中島製の空冷星形が多かったので、より前面投影面積が大きかったのも有りますが)、非常にスマートなフロント周りとなっております。

#ただし複列星形と比べると、V12は長さ方向が不利ですので、零式艦上なんかと比べると鼻先が随分長いです。



#roadkingさんの写真撮影でも♪


戦闘機ですので機銃装備はありますが、大戦末期には高高度侵入のB29に対抗する為、機銃を外して体当たりによる迎撃策まで取られる事となります。



浜松基地にも一部配備がされた様ですが、緻密なエンジンは整備もままならず出撃回数は極端に少なかった模様。
ドイツもフランス・イギリス相手には良かったのですが、やはりアメリカの工業力には敵わず、日本では航空部門は顕著に差が出てしまいました。



戦争ネタは重くなるので、この辺で・・・



さて、移動は快適156で♪
久しぶりに156に乗せて頂きましたがTSエンジンは気持ちいいですね~♪

#RSワタナベも似合いますねぇ~♪


もう一つの目的地はGLION MUSEUMです♪
展示されているクラッシックカーも見ものでは有るんでしょうが、どちらかと言うと販売車両を・・・


スパイダー・デュエットは珍しくハードトップが付いておりまして、珍しいんでしょうかね?

#もともと高めな設定では有るんでしょうが、ちょっとびっくりな・・・


いつもはゴル仕様なんかばかり見てますが、ノーマルなドーフィンさんも愛らしくてイイですね~

#ジジイになってこんな車をゆっくり転がしてるとカッコイイだろうなぁ~♪


ちょっと雰囲気だけでもイイ感じに♪



日本車やバイクもそこそこありますので、結構楽しめるんじゃないでしょうか♪

#スカイライン系なんかはかなり豊富に揃ってますね。


私はお高級な方より、こちらのメンバーの方が好み...(笑

#ジャルさんカワイイですなぁ♪


さて、ディノ君が見られないじゃないかとご不満の方はコチラでも♪


外は小雨模様でしたが、ディノ兄さんが..(笑

#まぁディノ君よりこちらのディノ兄さんの方がテンションは上がるかと..(笑


A110に2002を従えて、イイ感じですなぁ♪

#もう買えないので、値札は見てませんよっ!(笑


最後にA112なんか如何でしょう、赤レンガがとっても良い雰囲気で♪

#チビちゃん連れてきて写真でも撮りたいですな♪



久しぶりにワンコ抜きでroadkingさんに1日遊んで頂きましてありがとうございました~
今度はアンちゃんと♪


Posted at 2016/10/24 21:25:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「HAPPY BIRTHDAY ! http://cvw.jp/b/657243/43020367/
何シテル?   07/04 08:47
nishiです。皆様よろしくお願いします。 新・旧Fiat500で遊んでおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チビちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
1970年式の695esseesse風です。 持ち主と同い年で仲良くしております♪ 2 ...
アバルト 500 (ハッチバック) デカチンク (アバルト 500 (ハッチバック))
最近はデカサソリのイメージが...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ディノ君です。
アルファロメオ 1750/2000 アルファロメオ 1750/2000
昔から1300juniorが欲しかったのですが、ひょんな事から先輩から2000GTVを譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation