• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨッピ@CP9Aのブログ一覧

2016年05月20日 イイね!

車検とこの頃

恒例の車検の季節がとっくに過ぎてご報告がてらブログをば

今回の車検は、リジカラ装着・V-Proのアイドリング再設定をメインにGさんに預けました。
ところが・・・・ブレーキがおわんこですって( ノД`)シクシク…

まあ、気になるんでお願いしてたんですが、案の定OH決定となりました。
この際だから、色も黄色へチェンジし目立つ足回りへと変身です。

それとリヤブレーキローター。
EVOって純正でそこそこのレベルの物がついているので、
某メーカーのローターですと役立たずらしい。
2年前の車検でとりあえずってつけたローターがまさにそれw
この際だから、前後のブレーキローターも交換となり予算がね( ノД`)シクシク…



V-Pro化したときから、寒冷時のエンジンスタート時にアイドリングが高すぎるという問題点もあったので調整。
こちらはやっと普通の車になったという感じ。
調整前は、エンジンスタートで2500rpmを超えるこような状態だったのが1700rpm位となり精神的に楽に。

リジカラはやってよかったと思うアイテムの一つです。
毎日乗っていると慣れてしまうかもしれませんが、
週一の私は乗るたびに今までのEVOとは違うなと感じています。
シャーシ性能がレベルアップしたような、段差などの入力の角が丸くなったような印象。
ハンドリングにも、反応が良くなったような。
ちっちゃなアイテムですが効果は大きいと!



そんな昨年度末,何度か川崎へと出向くことがあり、
兄貴に会えるチャンスだということでGさんにも行ったわけですが、
久しぶりの再会のあと兄貴の車にはとんでもないことが起こった訳で・・・



という感じのこの頃でした。


Posted at 2016/05/22 00:44:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2016年03月06日 イイね!

結局、取られた。

連日シートを入れ替えて腰が痛いヨッピでございます。

十数年、私のお尻を優しく包んでくれたレカロちゃん。
年々大きくなる横腹を嫌な顔せず支えてくれたレカロちゃん。

そりゃ擦り切れるはずだ。






このままお蔵入りになるところで、レカロのOHをしているSHOPさんを発見しメールで問い合わせ。

メンテの内容は、クリーニング・擦り切れたところの張り替え・ウレタン補強と全体に及びます。
ここまでするとまた長いこと使えそう。

発送すること一週間ほど、帰ってきたレカロちゃんは清潔にきれいに変身。





帰ってきたレカロちゃんの行先は・・・足車のウィングロード。

??




純正のEVOレカロは実は良いらしく、OHで長く使える。
早くはわかっていれば・・・



ウィングロードのレカロを見た嫁は、EVOの助手席にほしいって。




Posted at 2016/03/06 23:59:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2015年10月23日 イイね!

アライメント

紅葉狩りに行けそうもないヨッピです。

去年は早朝出発して日光に行ったような・・・

今年も行きたいと願ってます。

足回りのリフレッシュの最後、馴染んだ足でアライメントを取りました。

数値はアンリミさんでやってもらった時の数値で、近場で実施しました。



そこで初めて気づきました。トーの表記がmmと度なんですね。
ホイール17Inc=431.8mmの表記があるのでそれを元に計算すると
フロント トー「+0.50」=「0°04’」かな? キャンバー「1.85°」=「1°50’」?

久々に三角関数を使ってみましたが、あってるのか少し不安ですが数字を書き直し、同じ数値にしてくださいとお願いしてきました。



完成後はハンドルが若干重くなったような。
そして、今まではフロントのアッパーマウントが一番起きていたのですが、今回は若干ネガキャン方向へ調整したようです。

でも、アンリミさんで調整したときは、フロントアッパーは一番起きている位置だったんですけど・・・?なんでかなぁ?
ちょいと気になるところです。

また、フロントのタイヤとフェンダーの面が引っ込み、なんだかおとなしくなりましたw

また、少し走って様子を見ようと思います。

納得できなかったら、Gさんのアライメントフェアでも待とうかと思います。



Posted at 2015/10/23 11:57:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年04月10日 イイね!

そろそろかな

そろそろかな夜勤明けの弄りが楽しみのヨッピです。

先日、車検も無事終了し心配した事象も何も無くて、拍子抜けした感がありますが、何も無くてよかったよかった。これで、二年安心して乗れますね。

慣らしも佳境に入り、現車前にエアクリーナーのメンテをしてみようかなと。
車検時はここはノータッチなんで、毎回自分でやるんです。
K&Nは何度も洗って繰り返し使えるのでトータルでリーズナブルです。性能もピカ一みたいです。

予備があるので、交換しようとしたら、ゴムが硬化してはまらない。
滅茶苦茶硬化して、使えなくなってしまいました。

このままでは走れないので付いてた物をクリーニングしてつける事にしました。
このK&Nのチタントップ(RT-4590)は何年使ってるか覚えていませんw
ラバーの部分もダメージがちらほら見えます。

国内で購入すると結構な金額なので、アマゾンUSAで購入しようかなと思ってます。

なんだか、毎月何か購入している気がする~




Posted at 2014/04/10 15:41:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年01月16日 イイね!

帰ってきたら

今年は車検です。お金に羽が生えて飛んでいくのが見えます(T_T)/~~~

一年あたりの走行距離からすれば、過剰な整備かもしれませんが、安心できますよね。
自分だけの目だけじゃ、チェックできませんから。

そろそろ終わりそうなブレーキパットを考えてみる。

今現在使っているのは、PFCのストリート用です。
かれこれ10年は使っていると思う。

このパット、カーボン皮膜のお陰か全然減りません。利きは、街乗りなら問題ないです。
お山でも、音をあげることはありません。私がヘッポコなためかもしれませんが。
アンリミさんで車両点検した際に、残り5mmといわれたので、そろそろ交換かなと思います。

次は、また同じ物に使用かなと思うのですが、なにせ高いwが
長い目で見るとお得なんですね。だって、10年もつんだもの。

さらに10年なら、やっぱりこれかなと思います。






Posted at 2014/01/16 16:20:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「足の水泡を治療中で、めちゃ痛い。」
何シテル?   08/24 22:09
千葉県のヨッピ@CP9Aです。 みんカラをはじめてみました。 自作・DIY好きですがしかし、失敗する確率高し!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヨッピ@CP9Aさんのフォルクスワーゲン パサート セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/29 20:51:24
ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/20 10:03:58
8月15日のオフ会に向けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 15:11:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
・ディーラー中古車を購入 燃費が良く、人も載せられる車が欲しくて。 メインは仕事で使用し ...
三菱 ランサーエボリューションVI ブンブン (三菱 ランサーエボリューションVI)
B4大破後、やっぱりMTだということでCP9Aに決定。 転勤族だったので、車載性も優れ楽 ...
ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
ZR-Vから乗り換えました。 全く変わらない感じ。 MC後ですが、何が変わったか? クリ ...
ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
ヴェゼルからの乗り換え。 思いのほか、ヴェゼルの買い取り金額が高かったのと、Dの店長にヴ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation